アジア

陸路で格安移動!北京(中国)からウランバートル(モンゴル)へ

取材・写真・文:

神奈川在住
訪問エリア:19ヶ国

2019年3月12日更新

4,807view

お気に入り

写真:まきまき

中国の北京からモンゴルのウランバートルまで、長距離バスと夜行列車で1,200kmを横断するプランです。格安料金で移動できるほか、外国でしか実現しない陸路で国境越えも体験できるので、モンゴルに行く際はこの行き方を試してみると面白いかもしれません。

この記事の目次表示

長距離バスと列車で移動するメリット

北京からウランバートルまでの移動距離は約1,200km。これだけ聞いてもイメージがわかないと思いますが、日本でいえば宮城県から鹿児島県くらいの距離にあたります。そのため飛行機を利用するのが一般的ですが、手間暇かけて長距離バスと列車で移動するのもオススメです。

格安で移動できる

  • 写真:まきまき

飛行機のフライト時間は約2時間半です。楽に行くならやはり飛行機ですが、料金は一番安いチケットを買っても25,000円以上といったところでしょう。また中国〜ロシアをむすぶ国際列車を利用する手段もあり、こちらは所要時間が31時間で、料金は一番安くて14,000円ほど。週1回の運行です。

一方、長距離バスと列車を使った場合、所要時間は2泊3日とロングトリップになりますが、料金はバスと列車を合わせて約5,000円。ほかのふたつに比べると格安なのが特徴です。

陸路で国境越えが体験できる

  • 写真:まきまき

日本は海に囲まれた島国なので、日本人にとって陸路で国境越えをするというのは、ちょっと特別な体験ですね。中国側で出国審査が行われた後、バスでモンゴル側に渡り、今度はモンゴルの入国審査が行われます。

このルートはモンゴルの商人が中国へ買い付けに行くときによく使うため、いくつもの大きな荷物をジープに積む様子など、ほかでは見られない独特な雰囲気が漂っています。

車窓からの景色がきれい

  • 写真:まきまき

モンゴルの国境の街からウランバートルまでは、夜行列車を利用します。列車は夕方の発車になるので、車窓からは夕日に照らされた美しい大地を眺めることができます。また遠くに動物の群れなどを見つけることもできるでしょう。

北京からモンゴルへバスと列車で行く方法

まずは北京のバスターミナルへ

まずは北京の長距離バスターミナル「木樨园长途汽车站」を目指します。最寄駅は「大紅門」で、歩くと15分ほどかかるため、可能であれば駅からタクシーに乗るのが確実です。ちなみに筆者はバイクタクシーを使いましたが、実はこちらはすべて違法営業らしく、ボッタクリもあるので注意が必要です。

これに限らず外国で乗り物を利用する際は、たとえ乗り場に停車しているタクシーであっても、乗車前に料金の確認を行うことをオススメします。街の治安が良くてもタクシーだけは信頼できず、高額請求してくる都市も珍しくありません。

木樨園長距離バスターミナル
中国 / 駅・空港・ターミナル
住所:VC22+99 豊台区, 中華人民共和国 北京市地図で見る

中国側の国境の街「二連浩特(エレンホト)」へ向かう

  • 写真:まきまき

バスは北京から「二連浩特(エレンホト)」という国境の街に向かいます。国境は歩いて渡れないため、通常エレンホトでモンゴル側の街「ザミンウード(扎门乌德/Замын-Үүд)」に運んでくれる、別のバスに乗らなければいけません。

ですが北京からエレンホト止まりではなく、モンゴル側のザミンウードまで行ってくれるバスもあるので、できるだけザミンウード行きのバスに乗りましょう。出入国審査のためにバスを下車するのは変わりませんが、エレンホトでザミンウード行きのバスを探す手間や、バス乗り換えのための荷物の上げ下ろし、新たな支払いの手間が省けます。

バスはゆったりしていて窮屈さはありませんが、注意点は北へ向かうにつれてかなり冷え込みます。エレンホトへの到着は朝で出国手続きが始まるまでは時間があるので、その間は街で買い物などを楽しめます。そのとき北京と同じ服では寒いので、上着は荷物の中に入れずに手元に用意しておきましょう。

エレンホト
中国 / 町・ストリート
住所:MXH8+J8 二連, 中華人民共和国 内モンゴル シリンゴル盟 エレンホト地図で見る

出入国手続きをする

  • 写真:まきまき

エレンホトでバスを降りて出国審査を行い、再びバスに乗ってザミンウードに向かいます。着いた場所はモンゴルになるので、今度はここで入国審査を行います。これが終われば荷物を受け取り、無事モンゴル入国完了です。

ウランバートル行きの列車に乗る

  • 写真:まきまき

モンゴル側に入国すると目の前は列車駅になるので、まずは窓口でウランバートル行きのチケットを買いましょう。中国でもモンゴルでも英語はほとんど通じないので、行き先はすべて紙にメモしておくことをオススメします。列車の出発は夕方18時過ぎ、ウランバートル到着は朝の8時45分です。

注意点は列車内にはスリがいるので、貴重品はカラダから離さず持っておきましょう。座席の上にカメラを置き去りにしたままトイレに行くなどは厳禁です。座席の下には荷物が入るようになっているので、すぐに使わないものはここに置いておくと安心です。

ザミンウード駅
モンゴル / 駅・空港・ターミナル
住所:PW94+JR ザミンウード, モンゴル地図で見る
ウランバートル駅
モンゴル / 駅・空港・ターミナル
住所:WV5M+CH ウランバートル, モンゴル地図で見る

おわりに

2泊3日の長距離移動となりますが、この価格の安さは魅力であり、異国の寝台列車で旅の情緒を楽しめます。またモンゴル人はとても親切であるため、いろいろなことを訪ねているうちに友達になれるかもしれません。このような経験は旅にしかない面白さなので、時間が許すならば是非チャレンジしてみてください。

アジアの旅行予約はこちら


アジアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

アジアのホテルを探す

アジアの航空券を探す

アジアの現地アクティビティを探す

アジアのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【台湾】台北で交通系ICカード「悠遊卡(EASY CARD)」が使えるお店おすすめ12選

台湾の交通系ICカード「悠遊卡(ヨウヨウカー)」。これがあると地下鉄MRTやバスに乗るのにとっても便利なだけでなく、特約店で買い物も楽しめます。そして実は台湾で...


【東海】JR東海「青空フリーパス」の買い方・使い方&使って行きたい観光地を紹介

「青空フリーパス」はJR東海が販売しているお得な切符です。6つの県にまたがって使用可能で、かなりオトクな価格であることから、東海圏を観光する際にはオススメです。

【全国】目の前は海!海が見えるおすすめ絶景駅8選

全面ガラス張りの駅舎から海を望める日立駅や、日本でもっとも海に近い下灘駅、レトロな江の電と海を一枚に収められるフォトジェニックな鎌倉高校前駅など、目の前に海が見...

【山梨】河口湖は車なしでも楽しめる!バスで巡る1日観光モデルコース

河口湖は富士山がきれいに見える人気の観光スポットですが、車がないとあまり楽しめないかなぁと感じる方は多いかもしれません。この記事では、バスと徒歩で巡る河口湖1日...

【愛知・岐阜・長野】JR東海「中央本線」のオススメ途中下車駅5か所

旧中山道に沿うように走るJR東海の中央本線は、名古屋から長野方面に抜ける最短路線でありながら山の中を走る観光路線でもあります。今回はそんなJR東海の中央本線のオ...

この記事を書いたトラベルライター

トラベルフォトグラファー
カメラを片手に一人旅をしています。行ったことのある場所を再び訪れても、旅にはふたつとして同じ経験はなく、世界はミラクルの連続です。感動からハプニングまで、様々な出会いの中にたくさんの面白さがあり、出発してから帰るまですべての場所が目的地ですね。

それらを旅好きな仲間達と共有していけたらと思っています。みなさんの旅がHappyでありますように。
http://makimomo.com

スーツケースDIY修理!セルフでキャスターを交換する方法

スーツケースのキャスター部分を修理に出すと、1ヶ所数千円もかかるため買い替えた方が早いです。でも部品そのものは安価であるため、自力で直せたら助かりますね。今回は...


スーツケースのキャスターゴムの自力でかんたん修理方法

スーツケースのキャスターを保護する表面のゴム部分。ここが取れてしまったら大ピンチです。壊れる前に対処をしなければなりませんが、修理に出したり買いかえるのはちょっ...


日本三大パワースポット!長野県の分杭峠でゼロ磁場を体感しよう

長野県の分杭峠(ぶんぐいとうげ)は標高1,424mの静かな山の中に位置しています。そこはゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出されていて、世界有数のパワースポット...

【神奈川】みさきまぐろきっぷでお得に!三浦半島日帰り旅行モデルコース

京急線の終点「三崎口」を降りると、都会の景色とは一変したのどかな世界が広がっています。マグロ料理を堪能したり潮風に吹かれたりと、リフレッシュするには最高の場所で...

【神奈川】箱根フリーパスで巡る日帰り定番モデルコース

日帰り旅行におすすめな神奈川県の箱根は、豊かな自然に囲まれた温泉地で、東京近郊からのアクセスも良く手軽に訪れることができます。そんな箱根をめぐる、定番の日帰り観...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります