
お料理を堪能しながら、バスで観光できる「レストランバス」。高さ約3mもあるバスからの景観は普段と違った目線で観光でき、なおかつ美味しいお料理が楽しめます。そんな美味しくて、楽しい「レストランバス」をご紹介します。
この記事の目次表示
乗車は東京駅 丸の内ビル前
東京駅 丸の内ビル前でレストランバスに乗車します。とても目立つバスなのですぐにわかります。筆者は様々なコースがある中、川崎工場の夜景が楽しめるレストランバスに乗車してみました!
乗車して乾杯!
まずは、乗車して乾杯!席は対面式で、進行方向とは逆側の席でも、バスの揺れも少なく酔うこともありませんでした。テーブルには色々な形状の穴の開いたアクリル板があり、こちらにグラスを置くことによって、バスの揺れによるグラスの転倒が防げるようになっています。
東京都内を観光
まず目に止まったのが、ライトアップされた夜の国会議事堂の荘厳な姿!重厚感があってかっこいいです。桜の季節には千鳥ヶ淵の桜も楽しめます。
次に、東京タワーの真下を通過。こちらもものすごい迫力です。
レインボーブリッジを通過して、川崎工場へ。埋立地の人工島にあり車やバスではないと行きづらい場所ですので、幻想的な雰囲気を味わいたい方はおすすめのコースです。
オープンルーフで、車の屋根部分にあたるルーフが手動の開閉式になっていて、この日も雨が止んだタイミングでオープン!高さ約3mの車内からみる、工場を満喫しました。ルーフを開ける瞬間もまた楽しく、エンタメに富んでいますね。自然と笑顔になります。
工場のある、水江町と千鳥町ではそれぞれ10分程度の下車の時間もあり、貴重なショットの撮影もできます。
料理はコース料理
料理は、バスにいながらもコース料理を楽しめます。レストランバスの1階はキッチンになっていて、出来立ての温かい料理が楽しめるようになっています。アルコールやソフトドリンクも別料金で色々選べます。
フレンチのコースは、オードブル、サラダ、スープ、温菜、メイン、デザート(コーヒー or ダージリン付き)があり、最初から最後まで大満足!
色々なコースがあります!
今回は、東京レストランバスの「川崎工場夜景を楽しむ」コースをご紹介しましたが、その他にも色々なコースがあります。料理は、和食、フレンチ、ヨーロピアン、時間も、ランチから、アフタヌーンティー、ディナーなどから選べます。しかも貸切プランまであります。お子様メニューも用意した家族向けプランなどもあり、老若男女楽しめると思います。詳しくは、東京レストランバスHPよりご確認下さい。
最後に
東京レストランバスは、いかがでしたか?観光スポットに迷う事なく行けて、美味しいものが食べられる!幸せな時間が過ごせてオススメです。贅沢な異空間体験をぜひ!お楽しみください。

- 川崎浮島町 工場夜景
- 川崎
- 住所:神奈川県川崎市川崎区浮島町地図で見る