シドニー
シドニー観光
シティもビーチも楽しめる南半球最大の都市

2年に1度のビエンナーレ・オブ・シドニー2018で現代アート巡り

取材・写真・文:

オーストラリア在住
訪問エリア:28ヶ国

2018年4月24日更新

1,384view

お気に入り

写真:Mayumi Iwasaki

イタリアのヴェネツィアで始まったBIENNALE(ビエンナーレ/2年に1度という意)。文字通り世界中からアーティストを招待して2年に1度行われる大規模な展覧会で、シドニーでは、2018年3月16日〜6月11日までビエンナーレが開催されています。今回は、期間中にシドニーを訪れた際に観光も兼ねて訪れてほしいビエンナーレ・オブ・シドニーの開催スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

BIENNALE OF SYDNEY(ビエンナーレ・オブ・シドニー)

BIENNALE OF SYDNEYは、シドニーで1973年から行われている現代美術の展覧会。2018年で45周年、21回目を迎えるこの展覧会は、アジア人として初めて、森美術館の総合プロデューサーでもある片山真実さんがキュレーションを行なっていることでも注目のイベントです。

  • 写真:Mayumi Iwasaki会場の地図や作品の解説が載っているガイドブック($5.00 / ¥410)がオススメです

会場は全部で7箇所あり、お馴染みのオペラハウスを始め、以前の記事でご紹介したART GALLERY OF NSWやMUSEUM OF CONTEMPORARY ARTCARRIAGEWORKSでもビエンナーレ作品の展示が行われています。今回は、開催スポットと作品を抜粋して駆け足でご紹介したいと思います。

【1】ART GALLERY OF NEW SOUTH WALES(ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館)

シドニーCBD(ビジネス中心区)の東側に位置する広大な公園・The Domain(ザ・ドメイン)の一角にあるニュー・サウス・ウェールズ州立美術館は、1871年にオープンしたオーストラリア最大規模の美術館です。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

ネオクラシック様式の巨大な円柱の柱を抜けると、トップライトの光が入る開放的なエントランス・コートが広がっています。このエントランス・コートの展示も、イベント期間中はビエンナーレ仕様に変更されています。

  • 写真:Mayumi Iwasaki左奥の白い壁に小さい金属鋲が打ち付けてあるものがPrabhavathi Meppayilの作品

因みに、オバマ元大統領が来豪した際にこのPrabhavathi Meppayilの作品の前で公演を行ったことでも話題になりました。

2018年で45周年、21回目の開催

  • 写真:Mayumi Iwasaki

1973年から始まったビエンナーレ・オブ・シドニーは2018年で21回目の開催となります。それを記念し、今までの展覧会のアーカイブ・コーナーも設置されています。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

1990年当時の展示の中には、日本の西武百貨店のポスターも。糸井重里さんのコピーだそうですが、よく見たらモデルは宮沢りえさんでした。カワイイ!

展示作品ピックアップ

Roy Wiggan

こちらはアボリジナル・アーティストRoy Wigganによる「ILMA」という作品。この場所には、通常もカラフルなアボリジナル・アートが展示されていますが、ビエンナーレ期間中はこちらの作品に変わっています。

  • 写真:Mayumi IwasakiRoy Wiggan "Ilma"

文字を持たないアボリジナルの人々が動物や植物、気候などにインスパイアされて製作した「ILMA」は、式典に使われたり、様々な事柄を未来に伝承するために使われたものだそう。原色が使われた鮮やかなアートがポップで可愛いくて、真っ白い大きな壁に映えます。

Riet Wijnen

オランダ人アーティストRiet Wijnenの作品は、16回の架空の会話を抽象的にマッピングして絵画や彫刻になっているというもの(!?)だそう。耳で聞いただけではわかりづらいですが、木材で作られた彫刻はまるで家具のようでとても美しく、筆者は職業柄細かいディテールまでチェックしてしまいました。

  • 写真:Mayumi IwasakiRiet Wijnen "Sixteen Conversation on Abstraction"

Eija-Liisa Ahtila

ビジュアルアーティストであるEija-Liisa Ahtilaの、他の生物との共存を表現した映像作品です。暗い室内のモニターに映った宇宙を浮遊している人間の映像が、何とも幻想的な雰囲気です。

  • 写真:Mayumi IwasakiEija-Liisa Ahtila "Potentiality of Love"

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館は第2回目の1976年からビエンナーレ会場として使用されている老舗。シティからはアクセスしやすい会場ですので、気軽にのぞいてみてはいかがでしょうか。

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館
シドニー / 美術館
住所:Art Gallery Rd, Sydney NSW 2000地図で見る
電話:02 9225 1700
Web:https://www.artgallery.nsw.gov.au/

【2】MUSEUM OF CONTEMPORARY ART(オーストラリア現代美術館)

シドニー湾の玄関口、ハーバーサイドのCircular Quay(サーキュラー・キー)という絶好のロケーションにあるのがMuseum of Contemporary Art(オーストラリア現代美術館 / 通称MCA)です。世界のモダンアートを揃えたこのMCAでも、1Fと3Fの2フロアーでビエンナーレの18作品が展示されています。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

こじんまりした空間に18作品

比較的小さめなスペースのMCAには全部で18作品展示されており、他の会場と比べてあまり歩かずに効率的に回ることができます。藁やロープなどを編んだ作品が多く、少しエスニック(民族的)な香りがする印象を受けます。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

展示作品ピックアップ

Esme Timbery

  • 写真:Mayumi Iwasaki

Esme Timberyは、湾岸に住んでいたアボリジナルの人々の伝統技術を継承し、海岸で取れた貝殻で装飾品を製作しているアーティスト。今回の展示は子供用のスリッパに貝殻をデコレーションしたもので、カラフルな小さいスリッパがたくさん並んでいるだけでカワイイです。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

Maria Taniguchi

フィリピン在住のアーティストMaria Taniguchiによる絵画と彫刻のインスタレーションは、どことなく和のZENを感じる作品。彼女のライフワークである黒いブロック・ペイントを、乱立した木製のOとI型の彫刻を回遊しながら鑑賞する…という動きを操作したインスタレーションで、面白いです。

  • 写真:Mayumi IwasakiMaria Taniguchi "Installation view"

MCAはサーキュラー・キーの脇というアクセス抜群の会場の1つです。オペラハウスでも2作品の展示があるので、そちらとハシゴしても良いかもしれません。また4Fにあるカフェも眺めが抜群なので、そちらもオススメですよ。

オーストラリア現代美術館
シドニー / 博物館・美術館 / 美術館
住所:140 George St, The Rocks NSW 2000地図で見る
電話:02 9245 2400
Web:https://www.mca.com.au/

【3】CARRIAGEWORKS(キャリッジワークス)

シドニー・シティ南部近郊のREDFERN(レッドファーン)にあるCARRIAGEWORKS(キャリッジワークス)は、鉄道車両工場の跡地に作られたアート施設。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

CARRIAGEWORKS(車両作業場)という名の通り、昔鉄道車両のメンテナンス作業場だった場所がキレイにリノベーションされ、今では文化芸術の複合施設になっています。元工場独特の無骨なインダストリアル・デザインが満載で、とてもフォトジェニックなスペースです。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

展示作品は8作品と少なめではありますが、工場跡地という特性を生かしたダイナミックな展示が多く、他の美術館とは違った楽しみがあります。

展示作品ピックアップ

Marco Fusinato

CARRIAGEWORKSの目玉と言えばこちらのミュージシャンでもあるアーティスト・Marco Fusinatoの参加型インスタレーション。大きな白い壁に木製のバットがチェーンで繋がれていて、そのバットを振って思いっ切り壁を叩き、それによって反響して響く音を感じるという作品です。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

穴だらけの壁は、所々が剥がれていてボロボロです。時間が経つにつれて変化して行く過程を楽しめるアートワークでもありますね。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

広大なスペースにダイナミックな体験型のアート

こちらは天井が高く、広大なスペースを生かした映像作品や投影型のインスタレーションに加え、大きな絵画などが展示されています。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

所々シュールすぎて筆者には理解できない作品もありましたが、自ら歩き回ったり触ったりして動くことで変化する体験型の展示は飽きることなく楽しめます。CARRIAGEWORKSは建物自体も一見の価値ありですので、是非この機会に訪れてみてください。

  • 写真:Mayumi Iwasaki
キャリッジワークス
シドニー / その他スポット
住所:245 Wilson St, Eveleigh NSW 2015地図で見る
電話:02-8571-9099
Web:http://carriageworks.com.au/

次のページを読む

シドニーの旅行予約はこちら


シドニーのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

シドニーのホテルを探す

シドニーの航空券を探す

シドニーの現地アクティビティを探す

シドニーのWi-Fiレンタルを探す

シドニーのレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


世界の人気お祭りTOP11!旅行者が行っているお祭り・イベントランキング

ランタン祭りやクリスマスマーケット、ライトアップイベントなど世界各地で行われているお祭り・イベントを、トリップノートの9万人のトラベラー会員(2023年9月現在...


シドニーに行ったら外せない!オススメの美術館と併設カフェ3選

シドニーには大小さまざまな美術館や博物館がありますが、それぞれコンセプトが異なるので、展示物や展示手法などに違った趣があります。またそれぞれに併設されているカフ...

南半球最大級の光の祭典!ビビッドシドニーの徹底ガイド

毎年5月下旬から6月中旬までの初冬に開催される光の祭典ビビッドシドニー。シドニーの至る所で行われるプロジェクションマッピングやクリエイティブな光のアートは人々を...

【オーストラリア】海辺の美術展!! Sculpture by the sea

オーストラリアの野外美術イベント「Sculpture by the sea(スカルプチャーバイザシー)」をご存知でしょうか?オーストラリア東海岸のシドニーと西海...

【シドニー・オーバーン】チェリー・ブロッサム・フェスティバル

日本の風物詩でもある「桜」、実はオーストラリアでも観ることができます。日本とは季節が逆のため、オーストラリアでは8月〜9月に桜の見頃を迎えます。今回はシドニー・...

この記事を書いたトラベルライター

シドニー在住 / 建築好きフォトグラファー&ライター
東京生まれ、子供時代をメキシコやイギリスで過ごした後、現在は都市と自然が隣接するマルチカルチュラルな街、オーストラリア・シドニー在住。
元「建築士&インテリアデザイナー」で、現在は「フォトグラファー&ライター」のmayumiです。

旅が大好きで、訪れた国は北米やアジア、ヨーロッパなど合わせて28ヶ国60都市以上。

専門のインテリアや建築、アートなど、デザインインスピレーションを刺激するものを始め、在住者だからこそお伝えできるシドニーのライフスタイル、美味しいもの、素敵なお店やフォトジェニックな風景などをご紹介します。
https://sydneytales.com/

在住者厳選!スーパーで買うオーストラリア土産15選

オーストラリアNo.1を誇る最大手のスーパーのWoolworth(ウールワース)。今回はアクセス抜群のシドニー・シティの中心にあるタウン・ホール店で購入できる、...


在住者厳選!ドラッグストアで買えるオーストラリア・コスメブランド10選

オーガニック先進国であるオーストラリアには、オーガニックやナチュラルな化粧品がたくさんあります。人気のジュリークやイソップなど有名ブランドももちろんですが、ドラ...


シドニーで食べたい!定番オーストラリアンフードとおすすめレストラン

オペラハウスなどの観光地やコアラやカンガルーなどの野生動物と違って、あまり馴染みのないオーストラリア料理ですが、実は美味しいものがたくさんあります。今回は在住者...

【シドニー】チャイナタウンで食べ歩き&お買い物♪

オーストラリアに来たらオージービーフやフィッシュ&チップスもいいけど、アジアンフードでホッとしたい時もありますよね。シドニーのチャイナタウンは小さいながらも美味...

シドニーに行ったら外せない!オススメの美術館と併設カフェ3選

シドニーには大小さまざまな美術館や博物館がありますが、それぞれコンセプトが異なるので、展示物や展示手法などに違った趣があります。またそれぞれに併設されているカフ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります