「養浩館庭園(ようこうかんていえん)」は福井県福井市にある庭園です。駅からも徒歩圏内の街ナカにある回遊式庭園で、屋敷の中も見学できることから観光地としても人気を博しています。
この記事の目次表示
養浩館庭園とは
「養浩館庭園」は福井県福井市にある、屋敷を備えた回遊式庭園です。もともとは福井藩主である松平家の別邸で、「お泉水庭園」とも呼ばれていました。現在でも「水の庭園」と呼ばれ、数寄屋造りの屋敷の中や庭園を散策することが出来ます。
ちなみに「回遊式庭園」とは、日本庭園の形式のひとつで、園内を巡りながら観覧を楽しむことができるものを指します。他に有名な「回遊式庭園」としては、金沢の「兼六園」、岡山の「後楽園」などがあります。
養浩館庭園の特徴
目線の低さ
養浩館庭園は発掘された遺構の上に直接建築するという手法で建築されているので、屋敷から庭を眺める目線の高さが当時の高さと同じになっています。さらに、建物が水面ギリギリまでせり出ているので、自分自身が水の上に居て船に乗っているかのような感覚にもなります。
広々とした池
中心に池があり、ほとりに屋敷や枯山水があるというのはよくあるスタイルなのですが、一般的な庭園と大きく違う点として中島がないという点が挙げられます。これにより、より広々とした奥行きのある庭園を楽しむことが出来ます。
汲み上げられる清廉な地下水
現在の養浩館庭園では地下水を汲み上げて庭園に流しています。ところどころから湧き出てきている地下水はとても綺麗で、つい触りたくなってしまいます。その透き通った水の姿が、庭園により一層の涼しさと清らかさを与えています。
実際に散策してみよう!
屋敷
すぐ庭園に行くことも出来ますが、まずは屋敷内へ。玄関から廊下越しに見える庭園は薄暗さの中に明るく光り、そちらに惹きこまれてしまうようです。
部屋に入ると一気に明るくなり、開放的な雰囲気になります。屋敷内はとても広く、フラフラと歩いていると迷子になってしまいそうなくらいです。当時浴室として使われていた設備や床の間などを見ることもでき、縁側に出て庭園を眺めることもできます。
庭園
養浩館庭園は池の周りをぐるっと一周できるように散策路が敷かれています。屋敷内から庭園を観た後は、自分も庭園の中に入り景色やお屋敷を眺めてみましょう。
「水の庭園」と呼ばれるだけあって流れている水は透き通っていてとても綺麗です。あまり混雑することはありませんので、自分のペースでゆっくりと見たいところを見たい場所から見るように散策しましょう。
散策路から観た屋敷もまた美しく、まるで水の上に浮いているかのような造りになっています。屋敷から庭園を眺めている人を庭園から眺めてみるというのもちょっと面白いです。
施設案内
- 開園時間 9:00~19:00(11月6日~2月末日までは17:00閉園 / 入園は閉園30分前まで)
- 入園料 210円(隣にある福井市立郷土歴史博物館との共通券は340円)
- 休園日 年末年始のみ
アクセス
- 「福井駅」 から 徒歩 15分
- 「福井駅」 から バス 5分 (最寄りバス停「養浩館口江戸上町」「江戸上町」)
まとめ
「養浩館庭園」いかがでしたか?小規模な庭園ながら日本庭園の美しさを余さず持っていますので、福井市を訪れる際はぜひ立ち寄ってみてくださいね!
- 養浩館庭園
- 福井 / 女子旅 / 庭園 / 紅葉 / 穴場観光スポット
- 住所:福井県福井市宝永3−11−36地図で見る
- 電話:0776-21-0489
- Web:http://fukuisan.jp/ja/yokokan/index.html