函館・道南
函館・道南観光
函館を中心とした北海道の南部エリア

【北海道】空撮したいほど美しい道南の絶景スポット7選!(ドローン動画あり)

取材・写真・文:

北海道在住
訪問エリア:47都道府県

2021年6月11日更新

18,406view

お気に入り

風光明媚な景色に富んだ北海道南西部に位置する道南エリアは、空撮したくなるほど美しい絶景に溢れています。函館を拠点にした日帰りドライブにもぴったり!この記事では、空撮のアドバイスとともに道南の絶景スポットを7つご紹介します。ドローンがなくても空撮風の絶景が撮れるスポットもあるので、映え写真が撮りたい絶景ハンターの方は要チェックです。記事内で紹介している動画もぜひ参考にしてみてください!

この記事の目次表示

はじめに

函館から車で走ること1時間半。渡島半島を縦断し日本海側へ出るとそこには、複雑な海岸線が織りなす風光明媚な景観が広がっています。車で走っていても思わず足を止めてしまうほどに美しい道南の空撮ポイントをまずは動画でご覧ください!

①元和台海浜公園【乙部町】

乙部(おとべ)町の元和台(げんなだい)海浜公園。見晴らしの良い高台にある緑地広場や遊具施設のほか、スロープを下って行くバリアフリーのビーチ「海のプール」、海の幸を堪能できるレストハウスなどがある海の総合公園です。環境省が定める“快水浴場百選(水質・安全性・利便性・環境への配慮など水辺に関する総合評価)”に道内では唯一認定されており、誰もが安心してマリンレジャーを楽しむことができます。

海岸線が見せる複雑な地形と海底まで見渡せる透明度の高い海が魅力。晴れた日には奥尻島が見えることもあります。眺めの良い絶景を目当てに、海水浴シーズンが終わっても観光客が足を運ぶスポットです。

海のプールに隣接する漁港では、地元の「町中漁業部」によってホタテ磨き体験も実施。気軽に漁師体験ができるほか、鮮度抜群の活ホタテや網焼きホタテをその場で味わうことも出来ます。時期によって実施していない場合があるので、詳しくはこちらを参照または0139-62-2612まで電話でお問い合わせください。

<空撮ワンポイントアドバイス>
美しいマリンブルーのグラデーションを楽しむには順光で撮影するのがおすすめ。フレーム内に遠くの海岸線まで収めるようにすると、奥行きが出て広がりのある写真になります◎
元和台海浜公園
乙部町(爾志郡) / 公園 / 海水浴場
住所:北海道爾志郡乙部町字元和地図で見る
電話:0139-62-2871(産業課商工労働観光係)
Web:https://www.town.otobe.lg.jp/mobile/section/sangyo...

②館の岬【乙部町】

東洋のグランドキャニオンという異名を持つ白亜の断崖、館の岬(たてのさき)。黒の砂岩層と白の凝灰岩層が交互に堆積した地層が、隆起によってむき出しになっている自然スポットです。露出した岩肌には波の浸食と雨や風による風化、地殻変動の歴史が刻まれています。本物のグランドキャニオンに比べて当然スケールは小さめですが、火山灰を多く含む地層は白く優美な雰囲気を醸し出しています。

館の岬のすぐそばに「館の岬駐車場」が整備されており、そこから撮影することが可能です。ドローンを持っていない方は写真1枚目のようにトンネルの入った構図となり、ドローンで海側へ飛行すると写真2枚目のように地形のよくわかる構図となります。

<空撮ワンポイントアドバイス>
函館方面から館の岬へ向かう手前に「館の岬駐車場」が整備されているので、ここから飛行させるのがおすすめです。国道の上を飛行させることを町が禁止しているので、必ず海側へ飛ばしてください。また、工事車両が駐車している場合は飛行を中止するようにしてください。
館の岬
乙部町(爾志郡) / 自然・景勝地 / ツーリング / 岬
住所:北海爾志郡乙部町館浦館ノ岬地図で見る
Web:http://www.town.otobe.lg.jp/section/sangyou/e0taal...

③風車群【厚沢部町】

深い山あいにある農業の町、厚沢部(あっさぶ)。風力発電の風車以外には大きな建物がほとんどなく、北海道らしいのどかな田園風景が広がっています。設置されたいくつかの風車が、一層のどかな雰囲気を演出。上の写真は「道の駅あっさぶ」から江差(えさし)へ向かう途中で見られる風景です。

<空撮ワンポイントアドバイス>
春には水を張った水田への映り込みが、秋には黄金色に染まった稲穂の色付きが楽しめます。あまり高度を上げすぎず、風車から離れて斜俯瞰で撮影すると良いでしょう。安全のため風車には絶対に近づかないこと、農地の上を飛ばす際は観光協会へ届けること、また、農作業をしている人がいる場合は飛行を中止することを徹底してください。
道の駅あっさぶ
厚沢部町(檜山郡) / 道の駅・サービスエリア / ファーマーズマーケット
住所:北海道檜山郡厚沢部町緑町72−1地図で見る
電話:0139-64-3738
Web:http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/576/

次のページを読む

函館・道南の旅行予約はこちら


函館・道南のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

函館・道南のホテルを探す

函館・道南の航空券を探す

函館・道南の現地アクティビティを探す

函館・道南のレンタカーを探す

函館・道南の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


函館・子供と行きたい観光スポット22選!子連れ旅行におすすめ

シースルーの床の上に立ってドキドキを味わえる五稜郭タワーや、ブロックでも遊べる金森赤レンガ倉庫、展望台の日時計が楽しい函館山ロープウェイなど、函館への子連れ旅行...


【道南】海岸線の追分ソーランラインを走り景色を楽しもう!

北海道 函館市〜小樽市へ続く国道228号、229号線、通称「追分ソーランライン」をご存知でしょうか?海沿いを走るこの道には景色を楽しめるスポットが沢山あります。...

日本の桜の名所42選!人気のお花見スポットを一挙紹介

日本にはその美しさに感動してしまう桜の名所がたくさんあります。春ならではの絶景に出会える、全国の人気お花見スポットをご紹介します。見頃時期や2023ライトアップ...

幕末の歴史を語る上で外せない函館「五稜郭」の魅力を紹介!

函館にある五稜郭は、ヨーロッパの城塞都市を参考とした星形の西洋式城郭です。幕末の黒船来航に端を発し、新政府軍と旧幕府軍の戦いの舞台になった歴史上欠かせない場所。...

初心者でも楽しめる!北海道のおすすめハイキングスポット12選

気軽に登れる黒岳や、五色沼の異名を持つオンネトーなど、北海道のおすすめハイキングスポットをご紹介!ロープウェイのある山や、遊歩道が整備された景勝地など、初心者で...

この記事を書いたトラベルライター

毎日が旅の途中。写真と言葉とデザインと。
旅行情報誌の編集者(エディター)を皮切りに、コピーライター、ディレクター、デザイナーなどのカタカナ職種を歴任。旅行や観光とは切っても切れない関係で、カメラマンの夫とともに年間100泊近い出張&プライベート旅行をしながら、旅するように暮らしています。

撮影のための年間総走行距離は7〜10万km。年間総撮影枚数もおそらくそれくらい。SAFARI Graphicsの屋号でふたりで活動しております。SAFARIのクレジットが入っている写真はおもに主人が撮影したものですが、月夜野が撮影したものやディレクションのみ月夜野というものもあります。

取材やロケも含め、実体験に基づいた旅レポをどんどんお伝えしていきたいと思います。
撮影・旅レポ・食レポ・泊レポなどお仕事のご依頼もお待ちしています!
https://www.youtube.com/channel/UCqVpkCVUMwSNW2XQZbSrAhQ?view_as=subscriber

【総力取材】これぞ北海道!!大自然が感じられる道東の絶景スポット18選

世界自然遺産である知床をはじめ、多くの大自然を有する道東エリア。ダイナミックで雄大で、これぞ北海道!という絶景がいくつも広がっています。流氷や丹頂鶴、天然記念物...


札幌から2時間以内!一度は行きたいおしゃれな絶景カフェ8選

絶景の宝庫である北海道。ゆっくりとスイーツやティータイムを味わいながら絶景も眺められたら最高ですよね!この記事では札幌から車で片道2時間以内、わざわざ行く価値の...


【札幌すすきの】芸能人も通うこだわりジンギスカン7選!

北海道は美味しいもの、食べたいものがいっぱいあって困っちゃう、なかでもジンギスカンは絶対食べたいんだけどどこがオススメですか?道外の方からそんなふうに聞かれるこ...

青い池と一緒に回りたい♡美瑛周辺の寄り道スポット16選!

今や世界中から観光客が訪れるようになった北海道美瑛町の青い池。せっかく美瑛まで足を運ぶのなら、ゆっくりと周辺を散策してみませんか?ラベンダーの時期に関係なく青い...

富良野だけじゃない!? 札幌で楽しむラベンダー畑6選!

夏の北海道の風物詩といえばやっぱりラベンダーですが、富良野に行かないと見られないと思っていませんか?実は北海道で最初にラベンダーが栽培されたのは札幌市なのです!...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります