この記事の目次表示
【34】5月初旬~6月初旬:ひがしもこと芝桜まつり<北海道>
北海道の芝桜の名所「ひがしもこと芝桜公園」で開催されるお祭り。芝桜の見頃を迎えるころには、10万㎡におよぶ広大な斜面が、綺麗な絨毯のように彩られます。
イベント期間中は、毎週末のように「芝桜歌謡ステージ」などの催しを開催。園内の展望台からは芝桜公園を一望、またゴーカートや足湯もあり芝桜と合わせて楽しむことができます。
- ひがしもこと芝桜まつり
- 大空町(網走郡) / イベント・祭り / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 芝桜
- 住所:北海道網走郡大空町東藻琴末広393 東藻琴芝桜公園地図で見る
- 電話:0152-66-3111
- Web:http://www.shibazakura.net/
【35】5月上旬~6月上旬:童話村たきのうえ芝ざくらまつり<北海道>
約10万㎡におよぶ、一面の芝桜が美しい「芝ざくら滝上公園」にて開催されるお祭り。芝桜が見頃をむかえる5月上旬から一ヶ月にわたって開催され、お祭り期間中は週末を中心にライブイベントやゲーム大会などのステージイベントも行われます。
またヘリコプターに乗って上空から一面の芝桜を楽しめる「ヘリコプター空中散歩」も実施。そのほか、人気の「芝ざくらソフトクリーム」をはじめとする、地元の特産品を使用したグルメも味わえます。
- 童話村たきのうえ芝ざくらまつり
- 滝上町(紋別郡) / イベント・祭り / 春のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道紋別郡滝上町元町 芝ざくら滝上公園地図で見る
- 電話:0158-29-2730
- Web:http://takinoue.com/
【36】5月上旬~5月下旬:こうのす花まつり<埼玉>
”花のまち こうのす”をPRすべく、市内の各所で花のお祭りが開催されます。
東京ドーム2.5個分ほどの、日本一広いポピー畑で開催される「ポピーまつり(馬室(まむろ)会場)」をはじめ、カラフルなポピーと荒川水管橋の景観が美しい「麦なでしこ・ポピーまつり(吹上会場)」、「花久の里バラまつり」のほか、東日本最大級の花市場である「鴻巣フラワーセンター」の見学イベントなど実施します。
- こうのす花まつり
- 埼玉 / イベント・祭り / ポピー
- 住所:鴻巣市関新田343 花と音楽の館かわさと「花久の里」他地図で見る
- Web:http://www.city.kounosu.saitama.jp/kanko/event/145...
【37】5月13日(土)〜6月4日(日):茶臼山高原 芝桜まつり<愛知>
標高1,358mの萩太郎山頂上付近に広がる、色鮮やかな芝桜の絨毯。愛知県内で空に一番近い場所にある花畑で、年々規模が大きくなり、現在では22,000㎡の広大な敷地に、約40万株の芝桜が咲き誇ります。
ピンク、白、淡青、青紫など、色と形が違う7種類の芝桜が織りなす天空の花回廊はとても美しく、お祭り期間中は一部期間でライトアップも実施予定。そのほか、シンセサイザーの生演奏や大道芸などのイベントも開催されます。
- 芝桜まつり
- 豊根村(北設楽郡) / イベント・祭り
- 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185地図で見る
- Web:http://www.chausuyama.jp/event/2018020112080624.ht...
【38】5月14日(日)〜5月16日(火):出雲大社大祭礼<島根>
出雲大社の祭典の中で最も賑やかな「出雲大社大祭礼」。
大祭は3日間にわたって行われ、14日の例祭には、天皇陛下のお使いである勅使参向のもと厳粛に斎行され、例祭の後には、流鏑馬神事や田植舞の奉納などが行われます。
そして15日には二之祭・神輿渡御祭、16日には三之祭・出雲屋敷感謝大祭が執行され、多くの参拝者が訪れます。
- 出雲大社大祭礼
- 島根 / イベント・祭り
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195地図で見る
- 電話:0853-53-3100
- Web:http://www.izumooyashiro.or.jp/saitens/181
【39】5月15日(月):葵祭<京都>
賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で、祇園祭、時代祭と並ぶ京都三大祭のひとつ。今から約1,500年前に始まったとされる、京都最古の祭りです。祭りの見どころは「路頭の儀」。京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社までの約8kmもの距離を、平安時代の衣装をまとった人々が牛車とともに練り歩きます。総勢500名を超える行列は、平安絵巻を思わせる優雅な行列となっています。
- 葵祭
- 下鴨・北白川・平安神宮 / イベント・祭り
- 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59 下鴨神社ほか地図で見る
- 電話:075-752-7070
- Web:https://ja.kyoto.travel/event/major/aoi/
【40】5月17日(水)〜5月18日(木):岩瀬曳山車祭<富山>
- 出典:commons.wikimedia.orgphoto by tsuda CC BY-SA 2.0 from Wikimedia Commons
岩瀬諏訪神社の春季例大祭で、毎年5月17日と18日に開催されます。13基の曳山車が町を練り歩き、夜にはお祭りが最高潮に!山車同士のぶつかり合い力強さを競い合う「曳き合い」が行われ、その激しさから「岩瀬けんか山祭り」などとも呼ばれています。また山車上部の「たてもん」とよばれる飾りのコンクールもあり、各山車の毎年趣向を凝らした「たてもん」も見所のひとつです。
【41】5月中旬〜5月下旬:さっぽろライラックまつり<北海道>
大通公園、川下公園(最終日とその前日のみ)を会場として開催される「さっぽろライラックまつり」。
川下公園にはライラックの森があり、イベント初日には来場者にライラックの苗木がプレゼントされます。そのほか、ライラックの森を巡るガイドツアーや、ライラックの森を巡るスタンプラリーなどの催しも開催。
- さっぽろライラックまつり
- 札幌 / イベント・祭り / 春のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道札幌市中央区大通西6丁目 大通公園5〜7丁目、川下公園地図で見る
- Web:http://lilac.sapporo-fes.com/
【42】5月19日(金)〜5月21日(日):三社祭<東京>
毎年5月の第3金・土・日曜日に行わる浅草神社の例大祭で、山王祭、神田祭とともに「江戸三大祭」のひとつに数えられています。浅草が一年でもっとも活気づくと言われ、お祭り期間中は浅草の町がお祭りムード一色に。
初日には名物の大行列が町を練り歩き、お祭りの始まりを告げます。二日目には「例大祭式典」が斎行され、その後、神社でお祓いを受けるために、浅草氏子44ヶ町の大小約100基の神輿が集合する「町内神輿連合渡御」があります。最終日には本社神輿が各町を渡御し、日没後に神社境内へ戻る「宮入り」を迎えて祭礼行事が終わります。
- 三社祭
- 浅草・上野・谷根千 / イベント・祭り
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1 浅草神社地図で見る
- 電話:03-3844-1575
- Web:https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
【43】5月28日(日):神戸まつり<兵庫>
1971年(昭和46年)に市民参加型の画期的なお祭りとして始まりました。「緑と海そして愛」をテーマにした兵庫県最大のお祭りで、三宮界隈で開催されるメインフェスティバルのほか、市内の各区ごとにお祭りが開催されます。
メインフェスティバルでは「おまつりパフォーマンス」や「おまつりパレード」、「おまつり屋台村」など様々な催しや屋台で賑わい、最大の見どころは京町筋で行われる「サンバストリート」。本場ブラジルのカーニバルさながらに夕方ごろまでサンバが繰り広げられ、ダンサーの華やかなコスチュームも注目をあびます。
- 神戸まつり
- 神戸 / イベント・祭り / 春のおすすめ観光スポット
- 住所:兵庫県神戸市中央区 フラワーロードほか地図で見る
- 電話:078-333-3372
- Web:http://kobe-matsuri.com/