
2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の動物園ランキング【2022年版】をご紹介!2021年版からの順位変動も注目です。
この記事の目次表示
1位:旭山動物園/北海道(→2021年1位)
出典:tripnote.jpphoto by つばさ21
”日本一環境が厳しい動物園”といわれ、一時は入場者減少に悩んでいましたが、野生に近い環境を作り出し、生き生きとした動物たちの姿を見せる「行動展示」で、現在は全国でも人気の動物園となりました。
なかでも人気があるのが、あざらしの特徴的な泳ぎ方を観察できる「円柱水槽」。好奇心旺盛なあざらしが円柱水槽の中を何度も行ったり来たり、来園者に興味をもって近づいてみたり、そんなかわいい姿を近くで観察できます。
出典:tripnote.jpphoto by Plumeria さん
また巨大な水槽トンネルで空を飛んでいるようなペンギンを見ることができる「ぺんぎん館」や、水にダイブするほっきょくぐまの様子が見られる「ほっきょくぐま館」もおすすめ。冬季限定で行われる、ペンギンの散歩も人気イベントです。

- 旭山動物園
- 旭川市 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:旭川市東旭川町倉沼地図で見る
- 電話:0166-36-1104
- Web:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo...
2位:恩賜上野動物園/東京(→2021年2位)
出典:tripnote.jpphoto by jisuさん
1882年(明治15年)に開園した歴史ある動物園です。特に人気の動物といえばパンダ。赤ちゃんが産まれた時など、パンダ見たさに訪れる人が大行列を作る様子は、上野動物園の風物詩とも言える光景です。
出典:tripnote.jp
また東園の「バードソング」または西園の「カフェカメレオン」ではとっても可愛い”竹皮パンダ弁当”をいただけるので、上野動物園を訪れたらぜひ、味わってみて。
出典:tripnote.jpphoto by あんちゃん29
園内で見ることができるのは、もちろんパンダだけではありません。ホッキョクグマやゾウ、キリンなどの大きな動物をはじめ500種あまりの動物を飼育し、動物園の入場者数で日本一を獲得しています。メインの出入口はJR上野駅・公園口から徒歩5分。京成電鉄や東京メトロの上野駅からも徒歩圏内で、アクセス抜群の動物園。入園料も比較的リーズナブルです。

- 恩賜上野動物園
- 浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:東京都台東区上野公園9-83地図で見る
- 電話:03-3828-5171
- Web:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
3位:アドベンチャーワールド/和歌山(↑2021年4位)
出典:tripnote.jpphoto by きむたいちょる
約80万㎡の広大な敷地に、動物園、水族館、遊園地が集まったテーマパーク。「サファリワールド」では、列車タイプの専用車やカートに乗って、ありのままの姿の動物たちを楽しむことができ、「マリンワールド」ではイルカのショーやイルカとのふれあい、ペンギンの姿などを見ることができます。そして「プレイゾーン」ではジェットコースターや観覧車などのアトラクションでワイワイ楽しめますよ。
出典:tripnote.jpphoto by yzk0810
また、アドベンチャーワールドは日本一のパンダの飼育数を誇ります。パンダが見られるのは、「ブリーディングセンター」と「パンダラブ」エリア。
出典:tripnote.jpphoto by ナミーゴ
パンダラブのバックヤードに行って、パンダにおやつをあげたり、記念撮影もできる「パンダラブツアー」も実施しており、約1mの距離で間近にパンダを見ることができます。1日1回、15人のみ参加可能なツアーなので、参加できればきっと貴重な体験になりますよ。

- アドベンチャーワールド
- 白浜町(西牟婁郡) / テーマパーク / 動物園 / 遊園地 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399地図で見る
- 電話:0570-064-481
- Web:http://www.aws-s.com/
4位:よこはま動物園ズーラシア/神奈川(↑2021年8位)
世界中の野生動物を、8つのゾーンにわけて展示、飼育、繁殖させている、国内でも最大級の動物園。
生息環境展示や世界の気候帯・地域別にゾーン(アジアの熱帯林、亜寒帯の森、オセアニアの草原、中央アジアの高地、日本の山里、アマゾンの密林、アフリカの熱帯雨林、アフリカのサバンナ)をわけることで、世界旅行ができる動物園として人気を集めています。
出典:tripnote.jpphoto by ぬま旅さん
ライオンやキリン、ゾウと言った定番種はもちろん、マレーバク、オカピ、テングザルなど貴重な個体も所有しており、見どころいっぱい!
出典:tripnote.jpベニコンゴウインコ
園内で毎日開催されているバードショーは、各回定員200名の人気ショー。様々な種類の鳥たちが客席の頭上スレスレをフライトし、バサバサッと羽ばたく音と風を体感できます。飼育員さん達のトークも軽快で、観客を飽きさせません。

- よこはま動物園ズーラシア
- 横浜 / 子供が喜ぶ / 観光名所 / 動物園 / 遊び場
- 住所:神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1地図で見る
- 電話:045-959-1000
- Web:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
5位:伊豆シャボテン動物公園/静岡(↑2021年11位)
出典:tripnote.jpチンパンジーの登場で動物公園に来たことを実感
出典:tripnote.jp立ち上がると周りから拍手が起こることも!
”カピバラの温泉”や”サボテン”で知られる「伊豆シャボテン動物公園」。サボテン鑑賞と可愛らしい動物との触れ合いを楽しめる施設で、チンパンジーやフラミンゴ、ミーアキャット、ナマケモノなど、大型動物園にも負けない種類の多さにびっくりしてしまいます。そして柵越しに見るだけじゃなく、放し飼いされている動物たちもいるのが伊豆シャボテン動物公園の楽しさ。
出典:tripnote.jp
さて、「伊豆シャボテン動物公園」と言えば、今では伊豆の冬の風物詩とも言われる、カピバラの露天風呂。親子で仲良く入浴したり、子ども同士が湯の中で激しくじゃれあったりと、今まで他の動物園で見てきたカピバラとは全く異なる姿を目にすることができますよ。

- 伊豆シャボテン動物公園
- 伊東・伊豆高原 / 子供が喜ぶ / 観光名所 / 動物園 / 女子旅 / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 犬連れで行ける観光名所
- 住所:静岡県伊東市富戸1317−13地図で見る
- 電話:0557-51-1111
- Web:http://izushaboten.com/
5位:東武動物公園/埼玉(↑2021年14位)
東武動物公園は、遊園地・動物園・プールからなる大規模レジャーランドです。動物園では、希少価値が高く大人気のホワイトタイガーをはじめ、120種・約1,200頭の動物を飼育。直接動物と触れ合えるイベント「ポニー乗車」や「動物パレード」(日曜・祝日のみ)など、楽しみいっぱいです。
ペンギン舎では、ペンギンを飼育している施設の中に入り、ペンギンを間近で観察できます。また、たくさんの犬や猫とのふれあいが楽しめる「わんこヴィレッジ」も人気です。

- 東武動物公園
- 埼玉 / プール / テーマパーク / 遊園地 / 動物園 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 桜の名所 / 遊び場 / ホタル鑑賞スポット
- 住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110地図で見る
- 電話:0480-93-1200
- Web:http://www.tobuzoo.com/
7位:札幌市円山動物園/北海道(↓2021年4位)
出典:tripnote.jpphoto by けぴぃ
昭和26年(1951年)に開園した、北海道で最も古い動物園です。もともと東京の上野動物園から移動動物園を招いたのが始まりでした。円山動物園といえば見逃せないのはホッキョクグマ。オスの”デナリ”とメスの”ララ”の間には、2000年以降8頭もの子どもが生まれており、その愛らしさが人気を集めています。
夏の夜には”夜の動物園”が開催され、暗闇のなかで昼間とは違う動きを見せる動物たちの様子を観察できます。

- 札幌市円山動物園
- 札幌 / デート / 動物園 / 子供が喜ぶ / 女子旅 / 遊び場 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1地図で見る
- 電話:011-621-1426
- Web:http://www.city.sapporo.jp/zoo/
7位:富士サファリパーク/静岡(↓2021年3位)
出典:tripnote.jpphoto by y_a_s_u_k_a
標高850m、富士山麓の74万㎡の広大な敷地に、世界中から集まった様々な動物たちが暮らす、日本最大規模のサファリパーク。
出典:tripnote.jpphoto by こしかず
マイカーかジャングルバスで周遊しながら野生動物を観察できる「サファリゾーン」と、動物たちにエサをあげたりなどの触れ合いがたのしめる「ふれあいゾーン」にわかれています。「サファリゾーン」をまわるジャングルバスでは、途中、動物にエサをあげることができ人気。エサを求めて迫る動物との距離は約20cmで、息遣いまで伝わってきます。

- 富士サファリパーク
- 静岡 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 富士山ビュースポット
- 住所:静岡県裾野市須山藤原2255-27地図で見る
- 電話:055-998-1311
- Web:http://www.fujisafari.co.jp/
9位:東山動植物園/愛知(↓2021年6位)
出典:tripnote.jpphoto by うどん0302
全国にある動物園のなかでも1位2位を争う人気の東山動植物園ですが、なんと広さは東京ドーム13個弱!一日では周りきれない大きさです。”動植物園”という名前の通り、敷地内には動物園だけではなく、植物園、そして遊園地もあります。
一時期、イケメンゴリラとして話題となった「シャバーニ」がいるのが、東山動物園です。イケメン!と言われながらも、じつはメスのゴリラということが判明し、さらなる話題をよびましたね。
出典:tripnote.jpphoto by ゆいママ
動物園には約500種類の生き物が飼育されており、国内最大級のゾウ舎や、全国の動物園でも東山動物園唯一の施設「世界のメダカ館」など、さまざまな見どころがあります。とくに人気があるのが、コアラ。日本でコアラが見られる動物園は2017年現在8ヶ所しかなく、東山動物園では、初めて日本にコアラがやってきた1984年当時からずっと飼育されています。

- 東山動植物園
- 名古屋 / 紅葉 / 動物園 / 植物園 / 遊園地 / 子供が喜ぶ / 桜の名所 / 遊び場 / ひまわり畑 / 観光名所
- 住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70地図で見る
- 電話:052-782-2111
- Web:http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
10位:多摩動物公園/東京(↓2021年8位)
多摩動物公園は自然豊かな広大な敷地に、300種類以上の動物が飼育されている大きな動物園です。公園内は多摩丘陵の地形が残されているので、標高差約60メートルのアップダウンをハイキングしながら動物達と会えます。小さい子供がいる場合はベビーカーを利用するなど、移動しやすいように準備していくと良いでしょう。
出典:tripnote.jpphoto by k.r.321
豊かな自然の中動物達がのびのびと過ごしているので、都会の動物園とは異なる姿が見られるのも嬉しいです。ライオンの放し飼いや、チンパンジーやキリンが群れをなして暮らしているのも、広大な敷地ならではの迫力です。ユーカリの木の上で眠るかわいいコアラにも会えますよ。
また急な雨の時などにおさえておきたい場所が、昆虫園エリア。「昆虫生態園」の中では1年中様々な蝶が舞っており、その中を散策できます。「昆虫館本館」では珍しい昆虫の標本が展示されていたり、ふれあいコーナーがあったりと、動物が雨で小屋の中に入ってしまったというときにも観察を楽しむことができますよ。

- 多摩動物公園
- 立川・八王子・日野 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:東京都日野市程久保7−1−1地図で見る
- 電話:042-591-1611
- Web:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/