東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京・子供と行きたい観光スポット26選!赤ちゃん・幼児・小学生の子連れ旅行におすすめ

取材・写真・文:

2022年8月31日更新

42,553view

お気に入り

レゴランドや多摩動物公園、国立科学博物館、浅草花やしきなど、赤ちゃんから幼児、小学生まで、東京への子連れ旅行におすすめの、子供を連れて行きたい観光スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

【1】レゴランド・ディスカバリー・センター東京<幼児・小学生向け>

東京・お台場にある「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」は、全天候型対応の屋内施設。レゴで作られたジオラマを見学したり、アトラクションに乗ったりと、1日楽しめます。

対象年齢は3歳~10歳となっていますが、大きなブロックや遊具が置かれている2歳から遊べるエリアも用意されていますので、兄弟姉妹と一緒に訪れても安心です。

施設内は、東京の名所を約160万個のレゴブロックを使って再現した「ミニランド」など見て楽しむものから、魔法の世界をイメージしたライド「マーリン・アプレンティス」などのアトラクションなど、体感できるものも豊富に揃っています。もちろん、レゴブロックで遊べるスペースもありますよ。

疲れたらこちらもレゴの世界観満載のカフェで一休みするのもオススメ。

【2】羽田空港国際線ターミナル<幼児・小学生向け>

年間1,518万人以上(平成28年現在)が利用する羽田空港国際線ターミナル。飛行機に搭乗する以外にも、ショッピングやグルメなどを楽しめるスポットが充実しています。そんな羽田空港の国際線ターミナルは、1日中子どもと楽しめるスポットなんです。

まずは定番、5階にある展望デッキから飛行機を眺めましょう。目の前で飛行機の離着陸を見られるので子どもは大興奮ですよ!

展望デッキと同じフロアには、ショップも集まっています。キティちゃんグッズがたくさん集まった「ハローキティジャパン」や全長約50mのスロットカーサーキットで遊べる「博品館TOY PARK」など、子どもだけでなく大人も夢中になってしまうお店が大集合。カーサーキットでは、自分で選んだ車を手元のコントローラーで動かして走らせる面白さに何度もリピートしてしまいそうに。

また同じく5階のお祭り広場から展望デッキをつなぐ通路スペース「TIAT Sky Road」には、航空関係のパネルや飛行機のモデルが展示されています。

その奥にお手軽に楽しめるフライトシュミレーターがあり、こちらも子連れに大変オススメ。このシュミレーターは1回200円で離陸からの模擬フライトを楽しむ事ができます。難易度を選ぶことができ、東京遊覧飛行、羽田⇒ホノルルの初級、羽田⇒パリの中級、ドバイ⇒羽田、ハノイ⇒羽田の上級のコースから選択できます。

  • イベント例(大型紙相撲)
  • イベント例(母の日)

さらに5階スペースではイベントも多く開催されており、母の日のイベント時には、無料でカーネーションを作れるなど子どもが喜ぶ工作エリアも登場。お祭り広場でも期間限定のイベントが週末を中心に行われているので、ホームページをチェックしてぜひ訪れてみてくださいね。

羽田空港 第3ターミナル
羽田・蒲田・大森 / 空港 / 子供が喜ぶ
住所:東京都大田区羽田空港地図で見る
Web:https://tokyo-haneda.com/floor/terminal3/index.htm...

【3】国立科学博物館<小学生向け>

標本資料や映像などを通して、楽しく科学を学べるスポットが「国立科学博物館」。日本列島の歩みを紹介する日本館と、地球生命史と人類をテーマにした地球館があり、秋田犬のはく製やアンモナイトの化石、ノーベル賞受賞をした日本人研究者に関する資料など約1万点以上を展示しています。

2015年7月にリニューアルした地球館の1階では、ジュラ紀後期に生息したアロサウルスの化石を展示。その化石のまわりには宇宙の誕生から生命の誕生、そして現代の生活までを映像でわかりやすく紹介しています。「自然観察会」や「楽しい化学の実験室」など、小学生以上向けの学習イベントも開催されているので、夏休みの自由研究などにもおすすめです。

国立科学博物館
浅草・上野・谷根千 / 雨の日観光 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 涼しい観光スポット
住所:東京都台東区上野公園7-20地図で見る
電話:03-5777-8600
Web:http://www.kahaku.go.jp/

【4】科学技術館<小学生向け>

千代田区丸の内公園内にある科学技術館。身の回りのちょっと不思議なことを科学的に説明してくれたり、面白い体験や実験をすることで、科学をより身近に感じることができる博物館です。

館内では竜巻を起こしたり、大きなシャボン玉に入ったりと、実際に見て・触って・体験できる展示ばかり!またワークショップや科学教室も行われているので、大人でも「そうだったのか!」という発見のある、興味深い経験になりますよ。

また「シンラドーム」では毎週土曜日午後に、第一線で活躍している研究者による科学ライブショーが行われています。分子の世界をのぞいてみたり、アメリカとインターネットでつないでライブで天体観測をするなど、より深く科学の世界を覗くことができます。

科学技術館
秋葉原・神田・御茶ノ水 / 子供が喜ぶ / プラネタリウム / 博物館
住所:東京都千代田区北の丸公園2番1号地図で見る
電話:03-3212-8544
Web:http://www.jsf.or.jp/

【5】日本科学未来館<小学生向け>

ゆりかもめ「テレコムセンター前駅」にある日本科学未来館(通称Miraikan)は、毛利衛さんが館長を務める博物館。常設展・企画展をはじめ、実験教室やトークイベントなどを通して、最新の科学技術を体験できます。

常設展は、「地球とつながる」「世界をさぐる」「未来をつくる」という3つのゾーンで構成されており、それぞれ階数ごとに分かれています。また超高性能3D映像を使ったドームシアターで臨場感あふれる映像も見ることもできます。小学生高学年からは会員制の実験イベントも行われていますので、要チェックです!

またおなかが空いたときには、館内レストランを利用してみてください。7階の展望ラウンジにあるセルフサービス形式のレストラン「Miraikan Kitchen」では、日本科学未来館ならではの、見た目も楽しめるプレートやデザートがあります。

日本科学未来館
お台場・豊洲 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / プラネタリウム / 涼しい観光スポット
住所:東京都江東区青海2-3-6地図で見る
電話:03-3570-9151
Web:https://www.miraikan.jst.go.jp/

【6】国際子ども図書館<幼児・小学生向け>

2000年(平成12年)に国立国会図書館の支部図書館として設立された、日本で初めての国立の児童書専門図書館です。入館料は、大人、子供ともに無料。

約9,000冊の児童書を備える、おもに小学生以下を対象とした開架式の閲覧室「子どものへや」や、おもに中高生の調べものに役立つ資料を約10,000冊揃える「調べものの部屋」があります。そのほか「本のミュージアム」では、さまざまなテーマで児童書に関する展示会を開催。中庭を望む「カフェテリア」ではランチなどがいただけます。

また定期的に音楽会やおはなし会といったイベントが行われているので、参加してみるのも◎おむつ替えのできるベビーシートや授乳室も完備してあるので、赤ちゃん連れも安心です。

国際子ども図書館
浅草・上野・谷根千 / 図書館 / 雨の日観光 / 子供が喜ぶ
住所:東京都台東区上野公園12-49地図で見る
電話:03-3827-2053
Web:http://www.kodomo.go.jp/

【7】多摩動物公園<幼児・小学生向け>

日野市にある多摩動物公園は、約60ヘクタールの敷地に約300種、22,000点の世界の動物と昆虫が展示されている、都内有数の動物園です。

  • 坂道が多い動物園です

広大な敷地の上、園内は急こう配の坂も複数あるため、低年齢の子どもと訪れる際は事前に見たい動物を絞っておき、あらかじめおおよそのルートを考えておくのがポイント。また園内でベビーカーを借りるか、自宅から持参するのがおすすめです。

小学生くらいになると、動物の生態にも興味が出てくるはず。そんな時は「かんさつシート」を使って、動物の体の仕組みや仕草を観察してみましょう。かんさつシートはダウンロードできるほか、園内ウォッチングセンター内のかんさつシート・コーナーでも無料で配布されています。

  • 昆虫生態園

また急な雨の時などにおさえておきたい場所が、昆虫園エリア。「昆虫生態園」の中では1年中様々な蝶が舞っており、その中を散策できます。「昆虫館本館」では珍しい昆虫の標本が展示されていたり、ふれあいコーナーがあったりと、動物が雨で小屋の中に入ってしまったというときにも観察を楽しむことができますよ。

多摩動物公園
立川・八王子・日野 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:東京都日野市程久保7−1−1地図で見る
電話:042-591-1611
Web:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
東京の旅行予約はこちら

東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023最新】全国の人気水族館TOP34!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

東京には、一人で気ままに観光を楽しめるスポットがたくさんあります。男女問わず、ひとり旅でも気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。

【2022年版】みんなが行った国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...

【2022年版】全国の人気遊園地・テーマパークTOP30!みんなが行った遊園地・テーマパークランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の遊園地・テーマパークランキング【2...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

アプリ「Pokke」で東京の音声ガイドを聴く

東京の観光スポットの音声ガイドをアプリ「Pokke」で聴くことができます。

旅行前にダウンロードしておけばオフラインでも使える!
プロのガイドに案内されるように旅を楽しめる!

Pokkeについて

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります