鎌倉
鎌倉観光
古都の町並みが美しい日本を代表する観光地のひとつ

鎌倉の恋の神様にご縁を願おう「葛原岡神社」

取材・写真・文:

神奈川在住
訪問エリア:47都道府県

2021年12月27日更新

15,402view

お気に入り

写真:えいぶゆう/TossyPhoto

鎌倉の縁結びの神様として女性参拝者に人気なのが、「葛原岡神社」。縁結びのご利益を持つ神様はたくさんいらっしゃいますが、女性に人気なのは、至る所に女子力を高めてくれそうな可愛らしさがあるからなのです。さくら貝のお守りをゲットして、赤い糸を結んで、ハート型の絵馬に願いを祈願してと、縁結びのステップには「可愛い」がたくさん!鎌倉観光の際には、縁結びかつ女子力アップに立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

この記事の目次表示

もともとは悲劇の死を遂げた人物のお墓だった

葛原岡神社は、もともとは日野俊基(ひの としもと)を祀る神社です。日野俊基は鎌倉幕府末期に後醒醐天皇に仕えていた公家。どうして彼が祀られるに至ったのでしょう?

当時、まつりごとは鎌倉幕府が取り仕切っていました。しかし当時の天皇、後醒醐天皇は、「天皇を中心とした国づくりをするべき。」という考えのもと、日野俊基に倒幕を命じます。

彼は幼い頃から非常に学問に優れ、優秀で信頼されていたことから、倒幕計画を指揮します。しかし、幕府にその動きを察知され、この葛原岡で処刑されてしまうのです。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoご終焉の地碑

彼の死から長い年月が経ち、時は明治になったころ、その働きは明治維新の先駆けとなる働きであったと評価され、彼を主祭神とした葛原岡神社が創建されました。

そんな悲しい歴史のある葛原岡神社ですが、実は鎌倉の縁結びの神社として女性に大人気なのです!

魔去る石

葛原岡神社は、小さな山の上にあります。大きな木々に囲まれた参道は、特別な場所としての神聖な気配が漂っています。

葛原岡神社に近づくと、まず目に入るのは鳥居の右脇にある「魔去る石」。その名の通り、魔が去る石です。石の周りには、細かく砕けた陶器が落ちています。これは参拝者が石にお皿をぶつけて割ったもの。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto魔去る石

石の脇にお皿が積み重ねられています。100円をお納めして、お皿を1枚とり、石に向かって思いっきり投げましょう!うまく割れなくても大丈夫。何度でも拾って、割れるまで投げてください。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoLet’s try!

少し遊び心のあるこの祈願方法に参拝者はみんな興味深々!次から次にみんなが「えいっ!」とお皿を投げています。普段の生活ではお皿を割るなんてNGですが、魔除けとしてOKというのですから、みんなはしゃいでしまいます。

鳥居をくぐる前から気分を上げてくれる葛原岡神社。もう期待で胸が膨らみます。

かわいいお守りたち

鳥居をくぐるのはもうちょっと待って!縁結びを願うなら、まずは鳥居前の社務所でお守りを賜りましょう。女子力高めのお守りたちが並んでいますが、その中でも一番お勧めなのが、こちらの「さくら貝御守」。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoさくら貝御守

鎌倉の海岸でとれたサクラ貝を奉製したお守り。当然のことながら、一点一点、色合い、模様、大きさが異なります。長いお付き合いになるので、じっくりお気に入りを見つけましょう。

縁結びのお守りを授かると、赤い糸の付いた五円玉が頂けますよ。葛原岡神社に参拝に来たら、この赤い糸と五円玉を絶対にゲットしましょう。とはいえ、持ち帰るのではありません。この後の御祈願に使うのです。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto赤い糸と五円玉

赤い糸と五円玉に彩られた縁結び石

ご縁を願って赤い糸を結び付けよう

鳥居を入ってすぐ左側にある縁結び石。葛原岡神社の一番人気と言っても過言ではないでしょう!縁結び石に参拝者が結び付けていった赤い糸と五円玉が鮮やかです。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto縁結び石

向かって左側が「女石」、右側が「男石」と名付けられています。社務所で縁結びのお守りを賜った際に頂いた、赤い糸の付いた五円玉を、縁結び石に掛かるしめ縄に結び付けます。

どの位置に結びつけるかが重要で、ご縁を授かりたい相手の性別の石に付けるのだそう。石の周りを見てみると、圧倒的に男石に赤い石が付いています。女性の参拝客が多く訪れているのがわかりますね。

ご縁を授けてくれるのは万能の大黒様

縁結び石の奥には小さな祠があり、そこには大黒様が祀られています。葛原岡神社は悲劇の死を遂げた日野俊基を祀る神社ですが、ここが縁結びのスポットとして一躍有名になったのは、この大黒様がいらっしゃるから。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto大黒様がいらっしゃる祠

大黒様は様々な神徳を持っています。基本的には五穀豊穣・商売繁盛の神様ですが、縁結びの神、子授けの神、夫婦円満と幅広く、その神社神社によってフィーチャーされるパワーに多様性があります。

ここでは、縁結びにスポットが当たっているんですね。

次のページを読む

鎌倉の旅行予約はこちら


鎌倉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鎌倉のホテルを探す

鎌倉の航空券を探す

鎌倉の現地アクティビティを探す

鎌倉のレンタカーを探す

鎌倉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

関東のデートスポット33選!カップルのお出かけにおすすめ

スクランブル交差点を一望できるルーフトップラウンジや、異国情緒あふれる法水寺、カップルでのドレス体験も人気のロックハート城など、カップルで行きたいデートにおすす...

この記事を書いたトラベルライター

旅はいつも心のまんなかに
知らない土地、知らない文化、知らない人。知らない何かがいつも自分の心を広げてくれます。広がったその先を見てみたい。その探求心や好奇心はそのまま「旅」として、いつも心のまんなかにあります。

えいぶゆう(文)とTossyPhoto(写真)の2人で、心のまんなかにある「旅」を切り取っていきます。

あなたの心にも旅の灯がともりますように。

本当は教えたくない!鎌倉の隠れ寺「寿福寺」

沢山の寺院が並ぶ鎌倉の中で、鎌倉幕府が定めた鎌倉五山に名を連ねる「寿福寺」。鎌倉幕府の中核を担った北条政子のお墓があるなど、鎌倉を興した人々に多くのゆかりがある...


絶対後悔させない!湘南【江の島】の超詳しい観光&時間ガイド

湘南を代表する観光スポット「江の島」。どメジャーな観光スポットですが、意外にもガイドブックでは紙面の都合からか、江の島の見どころを収めきれていないんです。実際に...


【神奈川県・三浦半島】侮れない!プチ本格登山を楽しむ三浦アルプス

神奈川県の三浦半島にある三浦アルプスは、逗子、葉山、横須賀の境界にある山稜地帯です。三浦アルプスの一番の魅力は、200m程度の低い山々にもかかわらず、まるで原生...

超超超初心者におすすめ!本当に楽な神奈川のハイキング5選

神奈川県には気軽に登山・ハイキングできる自然がたくさんあります。でも、「初心者におすすめ」の情報を見て、行ってみたらキツかった。なんてことはありませんか。超がつ...

【ベトナム】半日で巡る!お土産天国ダナン市街の見どころ

ベトナム中部の都市ダナンは、お土産天国と言っても差支えないほど、様々な名品が低価格で購入できるんです。中には女子ウケするカワイイ小物もいっぱい。そんなダナン市街...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります