景観が美しい路線で有名なJR只見線。特に全国紙の「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」では、1位に選ばれたこともあります。悠然と流れる只見川にアーチ型鉄橋、周囲は美しく色づいた紅葉が見事です。秋の絶景をあなたもいかがですか?
この記事の目次表示
JR只見(ただみ)線と只見川
JR只見線は、福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長135.2kmのローカル線です。沿線を流れる只見川や雄大な自然、いくつもの鉄橋やトンネルをぬけながら見る景色が大変美しいと評判になりました。「紅葉の美しい鉄道路線」のほかにも、「雪景色が日本で3番目にきれいなローカル線」などの称号も得ています。しかし、2011年(平成23年)7月の豪雨被害で橋が流出、一部区間不通になっていましたが、2022年10月に全面開通となりました。
只見川は、福島県の会津地方を中心に流れる阿賀野川(あがのがわ)水系の一級河川で、奥只見ダム、田子倉(たごくら)ダムを満たしています。ダム建設には、いくつかの集落が移転を余儀なくされましたが、流域には、残っている集落もあり、そののどかな景観から、朝日新聞の「日本のふるさと100選」にも選ばれています。また、三更(みふけ)地区では、古くから唯一の交通手段であった渡し舟を復活させ、「霧幻峡(むげんきょう)の渡し」として、国内外から注目を浴びています。
【関連記事】海外からも大注目!【福島】霧幻峡の渡し船と只見線
「道の駅 尾瀬街道みしま宿」とは?
奥会津への玄関口として、会津観光の休憩スポットに利用される「道の駅 尾瀬街道みしま宿」ですが、この施設にはもう一つの顔があります。目の前に広がる美しい山並み。おだやかに流れる只見川。そこに架かるアーチ型の鉄橋。これらの素晴らしい絶景が見られるスポットなのです。
写真を見ると、橋を見下ろす角度などから考えても、結構山の中?登山しなくてはいけない?と思いますよね。ところが、意外に簡単に行けるのです。このビューポイントは、磐越自動車道坂下(ばんげ)ICから国道252号線で約20分。道の駅から歩いて、まもなくの場所です。JR只見線の第一只見川橋梁(きょうりょう)が見られるポイントとして、絶景をカメラにおさめようと、多くの方が集まる人気の道の駅をご紹介しますね。
展望台までの道のり
道の駅から5分で絶景
「道の駅 尾瀬街道みしま宿」は、会津坂下方面から国道252号線を南下した場合、駒鳴瀬トンネルを抜けた、すぐの場所に位置しますが、展望スポットへの遊歩道は、そのトンネルの上にあり、ビューポイントは3か所あります。
上記の遊歩道案内看板が、道の駅の駐車場内にあり、そこからトンネルに向かって橋を渡ると、階段が始まります。スタートのA地点から20段ほど、約5分で1か所目のビューポイントB地点になります。たった5分で絶景を見ることができるので、遊歩道散策をおすすめします。
さらなる絶景へ
さらに5分で2か所目のビューポイントC地点。B地点より少し高くなり、景色も少し開けます。さらに5分登ると最後のビューポイントD地点。上に行くほど眺望は開け、D地点からが一番ワイドな眺望になるようです。
登った感想としては、B地点までは、あっという間ですが、そこからC地点、D地点までの傾斜はハードに、階段の段差もきつく感じました。遊歩道は整備されていますが、スニーカーなど滑らない靴が間違いないでしょう。冬季は、C地点とD地点は閉鎖されるので、B地点のみとなります。
各ビュースポットには、JR只見線の上りと下りの時刻表も掲示されているので、絶好のタイミングで撮影できます。本数が少ないので、列車を写真に収めたい方は、事前に確認してから向かうことをお勧めします。
道の駅 尾瀬街道みしま宿の楽しみ方
階段を登るのは苦手。時間がない。そんな方は、道の駅の広場からの眺めでも十分素晴らしい景色が見られます。もちろん、第一只見川橋梁もしっかり見ることができます。こちらの道の駅でも、地元野菜やお土産の販売、レストランが設置されています。
レストランでは、地元ブランドの会津地鶏を使った料理が人気で、会津地鶏の親子丼やカレー、唐揚げ定食などが並びます。また桐炭を使った桐炭チョコソフトクリームも飛ぶように売れています。三島町の名産品である桐を炭にし、さらに粉末にしたものが使われていて、味はコクのあるチョコレート味です。
- 道の駅 尾瀬街道みしま宿
- 福島 / 道の駅・サービスエリア / おみやげ屋
- 住所:福島県大沼郡三島町川井天屋原610地図で見る
- 電話:0241-48-5677
- Web:http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/michi-no-eki...