長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

【長野県】諏訪大社四社まいりで御朱印と御柱をめぐる旅

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年10月14日更新

2,955view

お気に入り

長野県の諏訪大社は、日本で最も古い神社の1つともいわれ、御柱(おんばしら)などの不思議も多く、神秘的なパワースポットとしても知られています。諏訪湖周辺で4カ所の社殿がありますが、この四社全てを参拝し御朱印を受けると、記念品をいただくことができます。御朱印を集めている方にはもちろん、これから御朱印集めを始めようと思っている方にもおすすめしたい諏訪大社四社まいりについて、それぞれの社でいただける御朱印や、見つけにくい御柱の位置を中心にご紹介します。

この記事の目次表示

諏訪大社四社まいりで御朱印を

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

「諏訪大社」には、上社(かみしゃ)の本宮(ほんみや)・前宮(まえみや)、下社(しもしゃ)の秋宮(あきみや)・春宮(はるみや)の4カ所の社があります。この全てを参拝して御朱印を受けると、記念品の栞とそば落雁をいただくことができるのです。門前町や温泉など、諏訪湖観光と合わせるのもおすすめです。

関連記事:見所満載!長野/諏訪のおすすめスポット

御朱印について少し

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

御朱印とは、参拝者が神社や寺院の社務所や納経所などで御朱印帳にいただく印です。それぞれの寺社で特徴のあるデザインや、一人ずつ筆で字を書いていただける貴重さもあり、近年では「御朱印ガール」が話題になっているように、集める人が増えています。

元々の御朱印は、寺社へお経を書いて納め、祈願した印が始まりといわれています。ですので、基本的には参拝をしてからお願いし、いただいた後は大切に保管しましょう。

諏訪大社での御朱印授与

  • 写真:トラベルライター

御朱印の初穂料は四社とも1つの御朱印で500円となります。社務所へ御朱印帳を預けると整理券を受け取り、券の番号で呼ばれ、御朱印帳を返されます。四社をまわると最後の神社で記念品をいただけますが、続けての参拝ではなく日をあけても構いません。その場合は、神社の方が気づかないこともあるので、申し出てみましょう。

1,000年以上の歴史を持つ不思議な「御柱(おんばしら)」

  • 御柱祭 下社の木落とし

7年に1度、山から切り出した柱を諏訪大社まで曳いていく「御柱祭」は日本三大奇祭の一つとして有名ですね。諏訪大社の四社に4本ずつ、計16本の御柱を立てるために、山から人の力で御柱が曳かれて神社へ運ばれていきます。大きな柱が坂を一気に下っていく映像を見たことがある人も多いと思いますが、あれは柱を曳いてくる道中の場面なのです。

御柱を立てる理由は諸説あり定かではありませんが、御柱祭は1,200年以上前から始まったといわれ、今でも山から人の力で御柱が運ばれます。せっかく諏訪大社を訪れるなら、ぜひ各社の御柱も見つけてみましょう。この記事では、御朱印をいただける場所と、御柱の場所もあわせ、それぞれの社をご紹介していきます。

上社前宮(かみしゃまえみや)

  • 写真:トラベルライター

前宮は丘の上にあり、鳥居から拝殿まではのどかな田園風景の中を歩いていきます。もともとの諏訪信仰の発祥はこの前宮からだったともいわれており、原始的な信仰の地を思わせる自然豊かな神社です。

  • 写真:トラベルライター前宮一之御柱
  • 写真:トラベルライター前宮二之御柱
  • 写真:トラベルライター前宮三之御柱
  • 写真:トラベルライター前宮四之御柱

御柱は、拝殿を一周すると4本を見つけられます。四社の中でも4本全ての御柱を間近で観ることができるのは、上社前宮のみです。

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター上社前宮 御朱印

御朱印は鳥居を入ってすぐ右の社務所で受けられます。こちらの社務所は午後四時と早めに閉まるので注意しましょう。閉まっていたら、午後5時ごろまでならば続いて紹介する上社本宮で前宮の御朱印も受けることができます。

御柱の曳かれてきた跡

  • 写真:トラベルライター

上社前宮・本宮の御柱を見るときには、ぜひ裏側も見てみてください。画像は前宮一之御柱ですが、少し平らになっているのがわかるでしょうか。これは、御柱祭の時に曳いてきて削れた跡なのです。下社の御柱は13~14km、上社の御柱は20~24kmほどの長い距離を曳いてくるので、上社の方が曳いて削れた跡がよくわかると思います。

諏訪大社上社前宮
茅野市 / 神社 / パワースポット
住所:長野県茅野市宮川2030地図で見る
電話:0266-72-1606
Web:http://suwataisha.or.jp/maemiya.html

上社本宮(かみしゃほんみや)

四社の中でもひときわ参拝客が多い神社です。一般の参拝者は弊拝殿の近くには入れず、斎庭を挟んで離れた拝所から参拝します。

  • 写真:トラベルライター布橋
  • 写真:トラベルライター四脚門

上社本宮は、四社の中でも古い建造物が一番多く残っています。拝殿へ続く長い廊下「布橋」や、徳川家康が大久保長安に建てさせた「四脚門」など、見応えのある建物もぜひまわってみましょう。

  • 写真:トラベルライター本宮北参道側の鳥居
  • 写真:トラベルライター上社本宮 御朱印

御朱印は、北参道の鳥居を入ってすぐ右側に行くとある社務所でいただけます。北参道から入る人は通り道になりますが、東参道から入った方は、参拝所から石段を降りて一之御柱がある場所まで降りてください。

  • 写真:トラベルライター本宮一之御柱
  • 写真:トラベルライター本宮二之御柱
  • 写真:トラベルライター本宮四之御柱

一之御柱は北の鳥居を入ってすぐ、二之御柱も布橋門の側で見つけやすいです。四之御柱は、拝殿がある区域の宝物殿の横に看板があるので、そこから山を見ればわかります。

  • 写真:トラベルライター本宮三之御柱遙拝所

問題は、三之御柱です。東の鳥居のそばに遙拝所という看板はあるのですが、周りにそれらしき柱もありません。

  • 写真:トラベルライター本宮三之御柱

実は、ここから塀の向こうにある山を見るのです。それでも木に隠れてわかりづらいのですが、白っぽくツルッとした表面のまっすぐな木を見つけられれば、それが三之御柱です。四社に4本づつある御柱の中でも一番見つけにくい場所ですが、頑張って探してみてください。

諏訪大社上社本宮
諏訪市 / 神社 / パワースポット
住所:長野県諏訪市中洲宮山1地図で見る
電話:0266-52-1919
Web:https://suwataisha.or.jp/

次のページを読む

長野の旅行予約はこちら


長野のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長野のホテルを探す

長野の航空券を探す

長野の現地アクティビティを探す

長野のレンタカーを探す

長野の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

長野のおすすめパワースポット11選!ゼロ磁場にすべての願いが叶う神社も

年間約600万人もの参拝者が訪れる「善光寺」や、樹齢400年を超える杉並木が圧巻の「戸隠神社」、ゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出されている「分杭峠」など、長...

日本三大パワースポット!長野県の分杭峠でゼロ磁場を体感しよう

長野県の分杭峠(ぶんぐいとうげ)は標高1,424mの静かな山の中に位置しています。そこはゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出されていて、世界有数のパワースポット...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります