オアフ島
オアフ島観光
日本人に大人気!ハワイ観光でメインとなる島

ハワイで必ず食べたい!名物ローカルグルメ5選

取材・写真・文:

オーストラリア在住
訪問エリア:28ヶ国

2019年3月20日更新

2,007view

お気に入り

この記事の目次表示

【4】「サイド・ストリート・イン」のポーク・チョップ

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「Side Street Inn(サイド・ストリート・イン)」は再開発で話題のスポット、カカアコ地区にあるスポーツ・バー、兼ダイナーです。大衆的な雰囲気ですが数々のレストラン賞も受賞している実力派。夜になると美味しい食事とビールを求めるローカルで溢れる人気店です。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

店内はバーカウンターやボックス席が並んでいます。この日は閉店近くの遅い時間でしたが、ランチやディナー・タイムには予約をしないと座れないほど人で溢れます。インテリアは昔の古き良きダイナーと言った雰囲気で、壁に掛かっている数台のモニターにはアメリカンフットボールや野球などの試合が流れています。

  • 写真:Mayumi IwasakiPan-fried Island Pork Chops($23.50 / ¥2,615)

ここでのオススメはカリカリに揚がったポーク・チョップです。外側はカリカリのスパイシーな衣、中はたっぷりの肉汁が溢れるジューシーなポーク・チョップはビールのお供に最適です。このお店でも一番人気の看板メニューだそう。

  • 写真:Mayumi Iwasaki"Side's" style Fried Rice with Kim Chee($14.75 / ¥1,640)

そしてポークチョップと人気を二分するのが、こちらのKim Chee Fried Rice($14.75 / ¥1,640)。ベーコン、ポルトガル・ソーセージ、チャーシューなど具材がふんだんに入ったチャーハンは、キムチのスパイシーさと若干の甘みが後引く美味しさです。普通盛りで考えると3人分位あるボリュームです。

  • 写真:Mayumi IwasakiSizzling Bone-less Kalbi(時価)

最後にご紹介するのは熱々の鉄板にジュージュー音を立てて運ばれてくる骨無しカルビ。独特の甘いタレとキムチのコンビネーションが抜群です。どれもおつまみとして最高で、ビールを飲むためにあるようなメニューばかり!

  • 写真:Mayumi Iwasaki

このお店の料理はどれも基本大盛りでコスパ抜群。ちなみに筆者はこの時3品を5人で食べましたが、最後まで完食した頃にはほぼ動けないほどお腹がいっぱいになりました。色々なメニューをトライするなら大人数で訪問することをオススメします。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

こちらの本店はサイド・ストリートと言うだけあって薄暗い脇道にあって少し分かりづらいかもしれませんが、アラモアナ・センターから歩いて5分程です。ワイキキに近いカパフルにも支店がありますよ。

サイド・ストリート・イン
ホノルル / 洋食・西洋料理
住所:1225 Hopaka St, Honolulu, HI 96814地図で見る
電話:808-591-0253
Web:https://sidestreetinn.com/

【5】「ユッチャン・コリアン・レストラン」の冷麺

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「Yu Chun(ユッチャン)」はサイド・ストリート・インと同じカカアコ地区にある韓国料理屋さん。2019年1月に六本木に日本一号店がオープンしたことでも話題です。ショッピングの聖地、アラモアナ・センターの裏にあるので、アクセスしやすいことでも人気のロケーションです。

  • 写真:Mayumi IwasakiBlack Noodle with Spicy Sauce / 葛ビビン冷麺($13.99 / ¥1,560)

このお店に来て食べない人がいないほど大人気なのが黒冷麺。黒くて細い葛入りの冷麺のモチモチの食感と、半分凍った独特のシャリシャリした食感のスープとのコンビネーションは他では味わえません。ビーチ帰りの日焼けした後や、あまり食欲がない時でもこの冷麺だったらツルツルと食べられてしまいます。

  • 写真:Mayumi IwasakiKalbi / カルビ($27.99 / ¥3,120)

韓国料理ということでもちろんプルコギやカルビなど焼肉系メニューやチヂミなども人気です。こちらの骨付きカルビはご飯付きでボリューム満点。独特の甘いタレが堪りません。

因みに冷麺1品とカルビかプルコギを選べるセットメニュー($31.99 / ¥3,560)などもあります。アラモアナにも近いので、ショッピングやビーチ後のランチにオススメのお店です。

ユチャン・コリアン・レストラン
ホノルル / アジア料理
住所:1159 Kapiolani Blvd Honolulu, HI 96814地図で見る
電話:808-589-0022

ハワイのローカルB級グルメ

  • 写真:Mayumi Iwasaki

今回ご紹介したのは観光客はもちろんですが、ローカルの人達にも愛される名店ばかりです。ハワイを訪れたらロコ気分満載のローカルグルメを楽しみましょう。

次のページを読む

オアフ島の旅行予約はこちら


オアフ島のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

オアフ島のホテルを探す

オアフ島の航空券を探す

オアフ島の現地アクティビティを探す

オアフ島のWi-Fiレンタルを探す

オアフ島のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


ハワイといえばココ!オアフ島で一度は行きたい王道トレイル3選!!

みんなが知っているからこそ、一度は行っておきたいオアフ島の王道トレイルを3つご紹介!!おススメの時間帯や服装の注意事項などもお教えします!


【ハワイ】ハレイワ・タウン観光で絶対にしておきたい8つのこと!

オアフ島の北側にあり、オールドタウンの雰囲気が色濃く残る小さな街「ハレイワ・タウン」。歩いて巡るのにちょうどいい規模の街で、話題のお店でのショッピングや定番グル...

【ハワイ】人気観光スポットを1日で周る!オアフ島満喫ドライブモデルコース☆

ハワイに来たらビーチでのんびりするのも良いですが、やっぱり人気の観光スポットは訪れておきたいですよね!この記事では、ワイキキからレンタカーを運転して、ハレイワ、...

ハワイの渋滞回避ドライブ!オアフ島ノースショア満喫コース!!

オアフ島でレンタカーを借りてドライブするならノースショアは必ず訪れたいところ!!交通状況を考えると朝早くからの出発がオススメ!!ワイキキとは違う、ノスタルジック...

ビールにワイン、ラム、焼酎まで!ハワイのお酒を満喫しよう!!

ハワイのお酒と言えばビールが挙げられるかと思いますが、実はハワイにはワインやラム、焼酎といったさまざまな醸造所があります。見学、試飲に加えて、ショップやレストラ...

この記事を書いたトラベルライター

シドニー在住 / 建築好きフォトグラファー&ライター
東京生まれ、子供時代をメキシコやイギリスで過ごした後、現在は都市と自然が隣接するマルチカルチュラルな街、オーストラリア・シドニー在住。
元「建築士&インテリアデザイナー」で、現在は「フォトグラファー&ライター」のmayumiです。

旅が大好きで、訪れた国は北米やアジア、ヨーロッパなど合わせて28ヶ国60都市以上。

専門のインテリアや建築、アートなど、デザインインスピレーションを刺激するものを始め、在住者だからこそお伝えできるシドニーのライフスタイル、美味しいもの、素敵なお店やフォトジェニックな風景などをご紹介します。
https://sydneytales.com/

在住者厳選!スーパーで買うオーストラリア土産15選

オーストラリアNo.1を誇る最大手のスーパーのWoolworth(ウールワース)。今回はアクセス抜群のシドニー・シティの中心にあるタウン・ホール店で購入できる、...


在住者厳選!ドラッグストアで買えるオーストラリア・コスメブランド10選

オーガニック先進国であるオーストラリアには、オーガニックやナチュラルな化粧品がたくさんあります。人気のジュリークやイソップなど有名ブランドももちろんですが、ドラ...


シドニーで食べたい!定番オーストラリアンフードとおすすめレストラン

オペラハウスなどの観光地やコアラやカンガルーなどの野生動物と違って、あまり馴染みのないオーストラリア料理ですが、実は美味しいものがたくさんあります。今回は在住者...

【シドニー】チャイナタウンで食べ歩き&お買い物♪

オーストラリアに来たらオージービーフやフィッシュ&チップスもいいけど、アジアンフードでホッとしたい時もありますよね。シドニーのチャイナタウンは小さいながらも美味...

シドニーに行ったら外せない!オススメの美術館と併設カフェ3選

シドニーには大小さまざまな美術館や博物館がありますが、それぞれコンセプトが異なるので、展示物や展示手法などに違った趣があります。またそれぞれに併設されているカフ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります