帯広・十勝

【北海道】十勝のおすすめガーデン5選!超お得なチケット情報も

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2021年9月23日更新

2,642view

お気に入り

写真:SaoRi

寒い冬を終えた4月中旬以降、北海道十勝では、次々とガーデンがオープンしていきます!たくさんの庭園がある十勝ですが、今回はそのなかでも特にオススメな5つのガーデンについてご紹介します。とってもお得なチケット情報も合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

この記事の目次表示

【1】真鍋庭園

まず1つ目にご紹介するのは、日本最大規模を誇るコニファー(針葉樹)のガーデン「真鍋庭園」

  • 写真:SaoRi

25,000坪もの広さがある園内には、日本庭園・西洋風庭園・風景式庭園などがあり、回遊しながら様々なガーデンを鑑賞することができます。

  • 写真:SaoRi

真鍋庭園の象徴であるコニファーはもちろんのこと、色とりどりの落葉樹や古木、珍しい花や植物などもたくさん植えられています。

  • 写真:SaoRi

お花がメインのガーデンとは異なり、開園中のどの季節に訪れても四季折々の景色を楽しむことができ、特に秋の紅葉は必見!

  • 写真:SaoRi秋の真鍋庭園の様子

園内にカフェやガーデンセンターなどもあるので、ぜひゆっくりと巡ってみて下さいね♪

真鍋庭園
帯広市 / 庭園 / 女子旅 / ガーデン
住所:北海道帯広市稲田町東2線6地図で見る
電話:0155-48-2120
Web:http://www.manabegarden.jp/

【2】六花の森

続いて2つ目にご紹介するのは、北海道を代表する老舗菓子店・六花亭が運営するガーデン「六花の森」

  • 写真:SaoRi

100,000平方メートルもの敷地内では、山岳画家の坂本直行が六花亭の包装紙に描いた北海道の山野草を楽しむことができます。

  • 写真:SaoRi

ガーデン内には、坂本直行記念館をはじめ、サイロ50周年記念館や花柄包装紙館など、たくさんの美術館があるほか、屋外にも様々なアート作品が展示されています。

  • 写真:SaoRiサイロ50周年記念館
  • 写真:SaoRi花柄包装紙館

カフェやお土産売り場も併設されていて、ここでしか食べることができないメニューや、珍しい六花亭グッズも購入することができ、オススメですよ♪

六花の森
中札内村(河西郡) / 庭園 / ガーデン
住所:北海道河西郡中札内村常盤西3線249−6地図で見る
電話:0155-63-1000
Web:https://www.rokkatei.co.jp/facilities/%E5%85%AD%E8...

【3】紫竹ガーデン

3つ目にご紹介するのは、紫竹おばあちゃんの幸福の庭として有名な「紫竹ガーデン」

  • 写真:SaoRi

園芸家・紫竹昭葉氏が手掛けるガーデンで、園内では約2,500種もの花々が次々と咲き誇ります。

  • 写真:SaoRi

ガーデン全体の美しさはもちろんのこと、飾られている小物の1つ1つまで可愛らしく、おとぎ話のような世界観が広がっています。

  • 写真:SaoRi

優しさと癒しがあふれている園内を、ぜひじっくりと巡ってみて下さいね♪

紫竹ガーデン
帯広市 / 庭園 / 花畑(5月) / ガーデン
住所:北海道帯広市美栄町西4線107地図で見る
電話:0155-60-2377
Web:http://shichikugarden.com/

【4】十勝ヒルズ

4つ目は、四季折々の花々や、野菜や果樹などをテーマにしたガーデンを巡れる「十勝ヒルズ」

  • 写真:SaoRi

園内には7つのテーマに沿ったガーデンがあり、バラや宿根草、ハーブ、果樹など、約1,500種の植物が楽しめます。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

広々とした園内はバリアフリーになっているので、小さなお子さんからお年寄りまで、気軽に巡ることができます。

  • 写真:SaoRi

併設されているレストランでは、園内で収穫された野菜や果物を使用した、少し珍しいこだわりのメニューも楽しむことができ、オススメ!

  • 写真:SaoRi左:カモミールコーディアル300円/右:ブルーベリーとハスカップ400円

十勝の「農と食」を身近に感じることができるガーデンです♪

十勝ヒルズ
幕別町(中川郡) / 庭園 / ガーデン
住所:北海道中川郡幕別町日新13-5地図で見る
電話:0155-56-1111
Web:http://www.tokachi-hills.jp/

【5】十勝千年の森

5つ目にご紹介するのは、圧倒的なスケールの自然と様々なガーデンを楽しむことができる「十勝千年の森」

  • 写真:SaoRi

ガーデン王国イギリスの「SGD Awards 2012」において、日本初となる最高位の大賞に輝いた世界最高峰の庭で、北国の新たな庭園文化を発信しています。

  • 写真:SaoRi

園内には、「アース・ガーデン」「フォレスト・ガーデン」「メドウ・ガーデン」「ファーム・ガーデン」と、大きく分けて4つのガーデンがあり、特に北海道の広大さを感じさせる「アース・ガーデン」は必見です!

  • 写真:SaoRiメドウ・ガーデン
  • 写真:SaoRiアース・ガーデン

他にも、高台にある「千年の丘」からの眺めや、中央にある休憩所「キサラ」で購入できるガーデンボックスなどもオススメ!

  • 写真:SaoRi千年の丘からの眺め
  • 写真:SaoRiガーデンボックス1,000円

テイクアウトも可能で、広々としたガーデンを眺めながらピクニック気分を楽しめますよ♪

十勝千年の森
清水町(上川郡) / 体験・アクティビティ / 庭園 / ガーデン
住所:北海道上川郡清水町字羽帯南10線103−6地図で見る
電話:0156-63-3400
Web:http://www.tmf.jp/index.php

「とかち花めぐり共通券」で超お得にガーデン巡りを楽しもう!

最後に、今回ご紹介したガーデンをとってもお得に巡れる、「とかち花めぐり共通券」についてご紹介します!

この「とかち花めぐり共通券」とは、今回ご紹介した5つのガーデンの中から、お好みの3施設を選んで巡ることができます。

  • 写真:SaoRi2020年度販売のとかち花めぐり共通券

2021年度はお1人様1枚2,000円で購入することができ、それぞれ3つのガーデンを巡ると最大で3,300円かかるところが、なんと1,300円もお得になります!

更に各施設で使えるクーポンや、世界で唯一のばんえい競馬が楽しめる「ばんえい十勝(帯広競馬場)」の入場無料券もついていて、有意義な観光を楽しめます!

  • 写真:SaoRi世界で唯一のばんえい競馬が楽しめる「ばんえい十勝」

2021年度のチケットの利用期間は4月24日~10月11日までで、期間中に対象ガーデンのチケット窓口や、とかち観光情報センターなどで販売されています。

  • 写真:SaoRiとかち観光情報センター

ただし枚数限定のため、なくなり次第販売終了となってしまうので、3つ以上のガーデンを巡ろうとお考えの方は、ぜひお早めにお買い求め下さいね♪

ばんえい十勝(帯広競馬場)
帯広市 / その他スポット / 子供が喜ぶ / 観光名所
住所:帯広市西13条南9丁目地図で見る
電話:0155-34-0825
Web:http://www.banei-keiba.or.jp/
とかち観光情報センター
帯広市 / 観光案内所・ビジターセンター
住所:北海道帯広市西2条南12丁目 帯広駅エスタ東館2階地図で見る
電話:0155-23-6403

帯広・十勝の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【北海道】夏のおすすめ観光スポット32選!夏の絶景に出会える観光地特集

夏の人気観光地・北海道。知床五湖や釧路湿原、洞爺湖など雄大な絶景を見られる観光スポットから、ラベンダーやひまわりなどお花畑スポットまで、夏の絶景に出会える北海道...


1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

壮大な緑の絶景!国内のおすすめ草原15選

牧歌的な風景が広がる「草千里ヶ浜」や、日本一広大な公共牧場「ナイタイ高原牧場」、阿蘇のパワーを感じる「大観峰」など、壮大な緑の絶景が広がる国内でおすすめの草原を...

北海道のおすすめ牧場16選!人気の牧場を一挙紹介

乗馬体験やポニーショーが楽しめるノーザンホースパークや、頂上からの絶景も見どころのナイタイ高原牧場、アルパカや羊たちを間近で見られるえこりん村 みどりの牧場など...

全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります