遊具広場もある札幌・大通公園や、生き生きとした動物の姿が見られる旭山動物園、カラフルなお花畑を散歩するのも楽しいファーム富田など、北海道への子連れ旅行におすすめの、子供を連れて行きたい観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
【1】大通公園
札幌のど真ん中に位置する、約1.5kmにわたる公園。さっぽろ雪まつりの会場としてもよく知られており、その他季節ごとに様々なイベントが開催されます。のんびり散歩をしたり、ランチしたり、札幌市民の憩いの場であり、まさに都会のオアシス。
西9丁目には、子ども向けの遊具広場もあり、ブランコやコンビネーション遊具のほか、クジラの尾をイメージしたジャンボすべり台「プレイスロープ」が設置されています。また6月~9月には、プレイスロープの隣に遊水路がオープン。楽しく水遊びができますよ!

- 大通公園
- 札幌 / 公園 / 観光名所 / デート / 紅葉 / 一人旅 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 水遊び
- 住所:北海道札幌市大通西地図で見る
- 電話:011-251-0438(大通公園管理事務所)
- Web:http://www.sapporo-park.or.jp/odori/
【2】旭山動物園
”日本一環境が厳しい動物園”といわれ、一時は入場者減少に悩んでいましたが、野生に近い環境を作り出し、生き生きとした動物たちの姿を見せる「行動展示」で、現在は全国でも人気の動物園となりました。
なかでも人気があるのが、あざらしの特徴的な泳ぎ方を観察できる「円柱水槽」。好奇心旺盛なあざらしが円柱水槽の中を何度も行ったり来たり、来園者に興味をもって近づいてみたり、そんなかわいい姿を近くで観察できます。

- 旭山動物園
- 旭川市 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:旭川市東旭川町倉沼地図で見る
- 電話:0166-36-1104
- Web:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo...
【3】ファーム富田
花畑激戦区の富良野において、最も人気のある花畑が「ファーム富田」です。ベストシーズンは、ラベンダーが見頃を迎える7月中旬から下旬ごろ。ファーム富田の原点であり、日本でもっとも歴史のある「トラディショナルラベンダー畑」をはじめ、さまざまな花畑を有しています。カラフルなお花畑を散歩するだけでも子どもたちは喜びますよ!散策後は、ラベンダーエキスの入ったラベンダーソフトを食べるのもおすすめ。

- ファーム富田
- 中富良野町(空知郡) / 観光名所 / 女子旅 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 夏のおすすめ観光スポット / ツーリング / ラベンダー / ソフトクリーム / 芝桜 / 絶景 / インスタ映え / 花畑
- 住所:北海道空知郡中富良野町中富良野基線北15号地図で見る
- 電話:0167-39-3939
- Web:http://www.farm-tomita.co.jp/
【4】白い恋人パーク
北海道を代表する銘菓「白い恋人」でお馴染みの石屋製菓が運営する施設。白い恋人をはじめとしたチョコレート菓子の製造工程を見学できるスポットです。2019年7月には、館内を全面リニューアル!「チョコレートの世界」を体験できるエンタメ施設がオープンするなど、白い恋人に限らず、様々なスイーツの魅力を楽しめます。
子連れにおすすめは、「ガリバータウン・ポッケ」(有料)。子どものための街という設定で、小さなお店やおうちが立ち並ぶエリアです。ドレスなどの衣装に着替えて写真を撮ったり、お店やさんごっこをして遊んだり、乗り物に乗ったりと、素敵な思い出が作れます。

- 白い恋人パーク
- 札幌 / テーマパーク / 工場見学 / 体験・アクティビティ / 観光名所 / デート / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / バームクーヘン / 冬のおすすめ観光スポット / インスタ映え
- 住所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36地図で見る
- 電話:011-666-1481(白い恋人パーク総合案内)
- Web:http://www.shiroikoibitopark.jp/
【5】さっぽろ雪まつり
出典:tripnote.jp
もはや日本の冬の風物詩とも言える「さっぽろ雪まつり」。毎年2月上旬頃に開催されるイベントで、北海道のみならず日本全国、そして海外から200万人以上の人が訪れます。
迫力ある大雪像が楽しめる大通会場、氷の芸術が美しいすすきの会場、雪遊びができるつどーむ会場の3つの会場で開催され、もっとも来場者数の多い大通会場では約1.5kmにわたって雪と氷で創られたアートな作品たちが並び、その精巧さに感動せずにはいられません。
子連れにおすすめは、「つどーむ会場」。親子二人乗りもできるチューブスライダーや、スノーキックボード、氷のすべり台など、体を思い切り使って遊べます。室内遊具施設や、休憩所も完備されているので、長時間遊んでも安心です。ヒーローショーなどのイベントも多数行われます。
【北海道】札幌・旭川・千歳支笏湖・上川層雲峡!冬の4大雪まつりを制覇しよう!
【さっぽろ雪まつり】雪と氷による芸術、グルメ、アトラクションをご紹介!(舞台裏付き)
北海道名物・雪と氷の祭典!さっぽろ雪まつりを練り歩く!

- さっぽろ雪まつり
- 札幌 / イベント・祭り / デート / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道札幌市中央区大通西4丁目地図で見る
- 電話:011-281-6400(さっぽろ雪まつり実行委員会)
- Web:http://www.snowfes.com/
【6】札幌市円山動物園
昭和26年(1951年)に開園した、北海道で最も古い動物園です。もともと東京の上野動物園から移動動物園を招いたのが始まりでした。円山動物園といえば見逃せないのはホッキョクグマ。オスの”デナリ”とメスの”ララ”の間には、2000年以降8頭もの子どもが生まれており、その愛らしさが人気を集めています。
また園内の「こども動物園」では、リスザルへのエサやりやモルモットとのふれあいなど、動物を身近に感じられるドキドキ体験も!

- 札幌市円山動物園
- 札幌 / デート / 動物園 / 子供が喜ぶ / 女子旅 / 遊び場 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1地図で見る
- 電話:011-621-1426
- Web:http://www.city.sapporo.jp/zoo/
【7】モエレ沼公園
モエレ沼公園は、札幌市街地を公園や緑で囲もうという「環状グリーンベルト構想」における拠点公園として1982年着工、2005年にオープンしました。その構想通り、189haという広大な敷地には、緑の中に噴水やアート作品が設置され、市民の憩いの場にもなっています。公園の基本設計は世界的に有名な彫刻家イサム・ノグチ氏が手がけました。
子どもと是非行きたいのは、珊瑚で舗装されている「モエレビーチ」。子どもたちの水遊び場として大人気のエリアです。水深は浅いので安心して水遊びを楽しめますよ。また約1,900本のサクラが植樹されている「サクラの森」には、イサム・ノグチ氏がデザインしたカラフルな遊具が126基もあり、想像力を働かせながら遊べます。

- モエレ沼公園
- 札幌 / デート / 絶景 / 夜景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 穴場観光スポット / 遊び場 / 水遊び / 冬のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / インスタ映え
- 住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1−1地図で見る
- 電話:011-790-1231
- Web:http://moerenumapark.jp/
【8】オホーツク流氷館
出典:ja.m.wikipedia.orgphoto By 663highland CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons
オホーツク海を臨む網走には流氷が押し寄せることでも有名ですが、そんな流氷を季節を問わず見られるのが「オホーツク流氷館」。一番の目玉は「流氷体感テラス」で、マイナス15℃の室内で網走に流れてきた本物の流氷に触れることができます。テラスでは濡れたタオルを振り回すと、あっという間に凍ってしまう実験など、子どもが楽しめるイベントも。このほか、流氷の様子を美しく描き出したプロジェクションマッピングや、クリオネの飼育展示なども人気です。

- オホーツク流氷館
- 網走市 / 博物館 / 雨の日観光 / 観光名所
- 住所:北海道網走市天都山244-3地図で見る
- 電話:0152-43-5951
- Web:http://www.ryuhyokan.com/
【9】ロイズチョコレートワールド
出典:tripnote.jp
札幌生まれのチョコレート屋さん「ロイズ」が運営する、チョコレート工場が併設された店舗。新千歳空港の連絡施設3Fにあります。
出典:tripnote.jp
出典:tripnote.jp
工場での製造は、ほぼすべてがオートメーション化されており、ガラス越しにその工程を見ることができます。その一方で、最後の仕上げとして職人さんがひとつひとつ手作業でデコレーションをする様子も見られ、驚きと感動でいっぱい!チョコレートに関する道具などを展示したミュージアムもあるほか、店舗では出来立てのチョコレートを購入することができます。

- ロイズチョコレートワールド
- 千歳市 / 工場見学 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / インスタ映え
- 住所:北海道千歳市美々987−22 新千歳空港 連絡施設3F地図で見る
- 電話:0120-612-453
- Web:http://www.royce.com/contents/world/
【10】おたる水族館
1959年(昭和34年)に開館した、日本海が間近に迫る大自然の中にたたずむ水族館。イルカやペンギン、セイウチなどたくさんの海の生物を飼育しており、ワクワクするようなショーが開催されています。その中でもおすすめは「トドショー」!「鮭は飲み物」というキャッチコピーで一躍有名になったおたる水族館のトドショーですが、キャッチコピーどおり、トドが目の前で鮭を丸のみする姿は圧巻です。

- おたる水族館
- 小樽市 / デート / 水族館 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 遊び場
- 住所:北海道小樽市祝津3-303地図で見る
- 電話:0134-33-1400
- Web:http://otaru-aq.jp/