大阪
大阪観光
くいだおれの街で串カツ・たこ焼き・お好み焼き・・・!

勝負の前にはここ!ダルマだらけの【大阪】勝尾寺で勝運祈願!

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年3月20日更新

8,796view

お気に入り

写真:トラベルライター

大阪平野の真北に位置する勝尾寺(かつおうじ)は、源氏や足利氏など時代の覇者となった武将も祈願に訪れたという「勝運」のご利益があるお寺。そして、注目すべきは、山の斜面に堂や塔が点在する境内にいる大量のダルマ・ダルマ・ダルマ! 試験やスポーツの試合、仕事や病気などなど、人生のあらゆる場面で訪れる勝運祈願の機会、ここ勝尾寺の「勝ちダルマ」に祈りを込めてみませんか?

この記事の目次表示

勝尾寺の歴史と名前の由来

勝尾寺は、727年善仲(ぜんちゅう)・善算(ぜんさん)兄弟が山中に草庵を構えたのが始まりです。その後、この二人を師事して光仁天皇の皇子である開成(かいじょう)が仏門に入り、ここに弥勒寺(みろくじ)を創建しました。

  • 写真:トラベルライター境内の入口となる山門は、豊臣秀頼の再建
  • 写真:トラベルライター山門を入るとすぐに現れる弁天池の鯉には餌やりもできます

平安初期、第六代座主の行巡上人が清和天皇の健康を祈ったところ病が治ったため王に勝った寺=「勝王寺」という寺号を賜りました。しかし、寺側が王の名を頂くのは恐れ多いことを理由に「王」を「尾」に変え、現在の「勝尾寺」という名になったそうです。

  • 写真:トラベルライター豊臣秀頼によって再建された本堂。今あるのは、1999年に修復されたもの。

それ以来、「勝運祈願」の寺として信仰が広まり、源氏や足利氏などの武将たちも参拝に訪れました。平安末期、源平争乱の際境内の建物は消失してしまいましたが、その後源頼朝や豊臣秀頼によって再建され、現在の姿に至っています。

カウント不可能!大量のダルマがお出迎え

御祈願の「勝ちダルマ」

戦の世ではない現在でも、仕事や試験、スポーツ、恋愛、病気などなど人生において何かに「勝ちたい!」と願う場面は沢山ありますよね。そんな時には「勝ちダルマ」の出番です。「勝ちダルマ」は勝尾寺の勝運祈願の象徴とされています。転んでも起き上がるダルマのように、どんな困難があっても「己に勝つ!」と念じることで勝運を掴み取ることができると言われています。

  • 写真:トラベルライター勝運成就し、奉納された「勝ちダルマ」

「勝ちダルマ」を購入したら、まずは、達成したい願いを背中に、そしてその先にある人生の目的を底面に書きます。そしてダルマの右目に目入れ。その後、無事願いが達成されたら左目を入れ、感謝を報告したのちダルマを奉納します。

  • 写真:トラベルライター奉納棚には、表も裏にも納められたダルマがぎっしり!

奉納棚に並んだダルマは、多くの方々の願いが達成された証。そのパワーにぜひあやかりたいですね!

よく見ると一つ一つ表情が違う「ダルマみくじ」

奉納棚のダルマ以外にも、広い境内を歩いているとそこかしこに小さなダルマたちがいます。

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

これは、境内で販売されている「ダルマみくじ」(500円)の入れ物。中のおみくじを取り出したあと、参拝客の皆さんが境内に置いていったものです。

  • 写真:トラベルライター鎮守堂の格子に整然と並べられたダルマ。
  • 写真:トラベルライター

石の上や隙間、お賽銭箱の上、お堂の格子や瓦の上、とにかくもう数えられないほど沢山のダルマ・ダルマ・ダルマ!表情が少しずつ違うダルマたちが一斉に並ぶ姿は、もはや一種のアート作品のよう。

もちろん、必ずここに置いて帰らなければならない訳ではないので、境内のダルマたちの一員にするか、おうちに連れて帰るかはお好みでどうぞ。

勝尾寺境内のその他の見どころ

日本最古の荒神社・厄払い三宝荒神堂

  • 写真:トラベルライター

荒神(こうじん)様は、日本古来より竈の神(台所の神)として祀られてきました。その荒神様の基本となる三宝荒神(さんぽうこうじん)様は、霊験あらたかで不浄を嫌う神様。こちらの厄払い三宝荒神堂に立ち寄って、厄を払って勝運をつかみましょう!

ここで四国遍路ができちゃう!大師堂のお砂踏み

  • 写真:トラベルライター

本堂横にある大師堂。その周りをぐるっと囲む建物の中には、弘法大師ゆかりの四国八十八箇所から持ち帰られた砂が埋められており、一周踏みながら周れば、各霊場に参拝したのと同じご利益があるとのこと!何ともお手軽にお遍路ができちゃいます。

参拝の締めに歩こう「知恵の環」

  • 写真:トラベルライター

本堂や諸堂の参拝を終え、ご加護を頂いたら歩いて欲しいのが「知恵の環」。入口より右に7周しながら中心点へ。そこからまた左回りに7周し、元に戻ります。そうすれば、心が一層穏やかになり、湧き出る力や良い知恵が頂けるパワースポットとされています。

勝尾寺
大阪 / 紅葉 / インスタ映え / 寺 / パワースポット / 桜の名所 / 観光名所 / ツーリング
住所:大阪府箕面市勝尾寺地図で見る
電話:072-721-7010
Web:https://katsuo-ji-temple.or.jp/

次のページを読む

大阪の旅行予約はこちら


大阪のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

大阪のホテルを探す

大阪の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

大阪の現地アクティビティを探す

大阪のレンタカーを探す

大阪の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


悪いことが続くときはお祓いへ!関西のおすすめ厄払い神社・お寺10選

勝運(商運)を招くパワースポットとして人気の「難波八阪神社」や、女人厄除けの神社「市比賣神社」、日本最古の厄除け寺「松尾寺」など、厄払いにご利益がある、関西のお...


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

初詣におすすめ!【全国47都道府県別】初詣の人出トップ寺社一覧

全国47都道府県ごとに、もっとも初詣客の多い寺社を一挙にご紹介!新しい年を迎えて初めての参拝は、たくさんの人が新年の開運祈願に訪れる、人気の寺社へ初詣に出かけて...

大阪・南河内地域の観光スポット12選!おでかけやドライブにも!

大阪府の南河内地域(藤井寺市・羽曳野市・太子町・河南町・富田林市・河内長野市・千早赤阪村・大阪狭山市)には、道の駅や社寺、温泉などの魅力的な観光スポットが点在し...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります