光の森のオジさん

アクセス
61
いいね!
9
コメント
0

2年前、紀ノ川SAで喰った
和歌山らーめん

スポット情報:和歌山

2020年4月21日

このトラベラーの人気の旅フォト

バイク🏍が、車検入院中で暇なので自宅から20Km程南下した陽向さんの佐賀らーめん🍜を食べに行きました。
昨年秋オープンの店です。
白豚骨チャーシュー麺🍜🤤
復興中の熊本城🏯より
阿蘇神社⛩️へ行ってきますた。
楼門はまだ立ち入り禁止
本殿の〆縄交換してました。(ラッキー✌️)
上賀茂神社で参拝
御朱印頂きました。
リニア鉄道館その2
歴代新幹線🚄
天橋立から
後楽園から見た岡山城
😁😁😁
同じく活あじの活け造り
これまた
🤤🤤🤤🤤🤤
仕事の合間に由布岳(豊後富士)
😎😎😎😎😎
魚豚らーめん
🤤🤤🤤🤤🤤
別府湾SAのとり天デミグラスカレー🍛
🤤🤤🤤🤤🤤

和歌山

和歌山の人気の旅フォト

和歌山 円月島の夕焼け

早いうちから場所取らないと、人の山。
和歌山高野山
霧がかぶって幻想的でした。
和歌山 大門坂

少し疲れたけど
いい雰囲気でした
和歌山 橋杭岩

自然の力の凄さに感動
[2018/11]
和歌山県、橋杭岩。
観光ガイドの説明を引用すると、「約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っている。」とのことです。
紀伊半島の最南地域にあるため、名古屋/大阪のどちらからも結構時間がかかる、いわゆる僻地にも関わらず、外国の方が沢山いらっしゃいました。
最近凄く感じることですが、どこに行っても一定数外人の方がいらっしゃるので、僻地に行けば行くほど日本人が少なくなり、比例して外国からの観光客の割合が高くなっているような気が...。
ちなみに、私がここに来た時の割合は日本人−外国からの観光客が1:9ぐらいでした笑
高野山
和歌山 那智の滝

神秘的な景色
2020.11
#和歌山#生石高原

和歌山が紹介されている人気の記事

【関西】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット44選!

ずらっと並ぶ鳥居が神秘的な伏見稲荷大社に、2人で思いっきり楽しめるUSJ、風情あるお出かけが楽しめる嵐山の渡月橋や竹林の道など、カップル旅行で行きた...

【2025最新】全国の人気水族館TOP38!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1...

【2023年版】全国の人気遊園地・テーマパークTOP31!みんなが行った遊園地・テーマパークランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の遊園地・テーマパークラ...

【2024最新】日本の人気の島・離島TOP50!旅行者が行っている島ランキング

広島の宮島や沖縄の古宇利島、山口の角島をはじめとする日本の離島を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実...

関西のおすすめドライブスポット48選!日帰りでお出かけしよう

ドイツ・バイエルン地方をイメージした滋賀農業公園ブルーメの丘や、琵琶湖にポツリと鳥居が浮かぶ白鬚神社など、日帰りで行ける関西のおすすめドライブスポッ...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもで...

【関西】雨の日でも楽しめる!大人のデートにおすすめの室内スポット32選

デジタルアートを駆使した新感覚の水族館・アトアや、大正時代の建物をリノベーションした新風館、赤れんが倉庫にヴィンテージカーが並ぶジーライオンミュージ...

【2023年版】全国の人気動物園TOP15!みんなが行った動物園ランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の動物園ランキング【20...

食べ歩きが楽しい!関西のグルメな観光スポット12選

京都観光の際には一度は訪れたい「錦市場」や、点心の食べ歩きが楽しい「南京町」、外湯巡りと食べ歩きがあわせて満喫できる「城崎温泉」など、食べ歩きするの...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります