
京都観光の際には一度は訪れたい「錦市場」や、点心の食べ歩きが楽しい「南京町」、外湯巡りと食べ歩きがあわせて満喫できる「城崎温泉」など、食べ歩きするのが楽しい、関西のグルメな観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.錦市場(京都)
京都の真ん中、四条通の一本北を通る錦小路通に位置する商店街。東西約390mの長さで、幅3.2〜5mほどの狭い小道に130ほどのお店がひしめきあいます。
出典:tripnote.jpphoto by SAKI♡MICHIさん
はもの天ぷらや京生麩の田楽、うなぎ巻きなど、串に刺してあって気軽に味わえる食べ歩きグルメや、京都らしい食事が楽しめるお食事どころ、お漬物や丹波黒豆などお土産にもぴったりの食品を扱うお店などが集まり、京都観光の際には一度は訪れたいスポットです。
2019年より食べ歩きを自粛する取り組みが行われており、店頭などで立ち止まって食べることが推奨されています。

- 錦市場
- 二条・烏丸・河原町 / 市場・朝市 / 観光名所 / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光
- 住所:京都府京都市中京区錦小路通青町~高倉間地図で見る
- 電話:075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合)
- Web:http://www.kyoto-nishiki.or.jp/
2.南京町(兵庫)
出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
横浜中華街、長崎新地中華街と並ぶ「日本三大中華街」のひとつが、神戸南京町です。「元町駅」から歩いて5分ほどとアクセスもよく、東西約200m、南北110mの範囲に100店あまりの店舗が軒を連ねます。事前に行きたいお店をチェックして訪れると良いでしょう。
出典:tripnote.jpphoto by HRC.さん
出典:tripnote.jpphoto by nanchitteさん
ランチやディナーに本格中華を味わうのもいいですが、やはり南京町では点心を買って食べ歩きするのも楽しみの一つ。1日約1万3,000個の豚まんが売れる、元祖豚まんのお店「老祥記」をはじめ、旨みたっぷりの角煮バーガー、アツアツの小籠包など、店頭で購入できる食べ歩きグルメが充実しています。
旧正月の時期になると、春節祭が行われます。期間中は様々な催しが行われ、普段から多くの人が訪れる中華街がより一層賑わいます。

- 南京町
- 神戸 / 町・ストリート / 観光名所 / 夜景 / ランチ / 女子旅 / 一人旅
- 住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1−3−18地図で見る
- 電話:078-332-2896(南京町商店街振興組合)
- Web:http://www.nankinmachi.or.jp/
3.黒門市場(大阪)
出典:tripnote.jpphoto by hiroshiさん
「大阪人の美味しい台所」をキャッチフレーズとする、ご馳走天国な商店街。大阪市の中心部・ミナミにあり、市場の付近にあった圓明寺の山門が黒かったことから「黒門市場」と呼ばれるようになりました。全長約580mにも渡って続くアーケード街に約150店舗が立ち並び、常に多くの人出で賑わっています。
出典:tripnote.jpphoto by Ryo_gilさん
海鮮丼を提供している鮮魚店をはじめ、フグやスッポンの専門店、野菜や果物、精肉、漬物、乾物、和菓子や洋菓子などバラエティ豊富な食のお店がズラリと軒を連ねます。特にこちらの商店街では、夏のハモ、冬のフグが名物!ぜひ鮮魚店が営む食堂などで味わってみてください。

- 黒門市場
- 大阪 / 市場・朝市 / 女子旅 / 雨の日観光 / 観光名所
- 住所:大阪府大阪市中央区日本橋2丁目4番1号地図で見る
- 電話:06-6631-0007
- Web:http://www.kuromon.com/
4.黒潮市場(和歌山)
出典:tripnote.jpphoto by ま🤘🏻さん
黒潮市場は、新鮮な魚介類や和歌山の特産品が取り揃えられた、ショッピングと飲食の施設です。1階は売店、フードコート、バーベキューコーナーがあり、2階は、バイキングレストランや和食レストランになっています。
出典:tripnote.jpphoto by よっすぃさん
館内で特に注目したいのが「マグロコーナー」。営業日には一日3回、マグロの解体ショーが行われ、さばかれたマグロは刺身、寿司、丼などで即売されます。豪快な解体ショーを見学し、新鮮な生マグロをフードコートで味わってみてください。
特産品コーナーでは、地酒、梅干し、醤油や菓子などが多数取り揃えられています。和歌山名産の梅に関するお土産は非常に多く、見ているだけでも楽しいものです。

- 黒潮市場
- 和歌山市 / 市場・朝市 / 女子旅 / 雨の日観光 / マグロ料理 / おみやげ屋
- 住所:和歌山県和歌山市毛見1527地図で見る
- 電話:073-448-0008
- Web:http://www.kuroshioichiba.co.jp/