埼玉
埼玉観光
経済的に発展しながら、自然も豊か

わざわざ行きたい!埼玉の羽生PA【鬼平江戸処】は江戸情緒たっぷり

取材・写真・文:

福島在住
訪問エリア:30都道府県

2023年6月14日更新

20,655view

お気に入り

写真:Olive

池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』をもとに作られた羽生PA「鬼平江戸処」。江戸の町並みを楽しんだり、物語から現代に飛び出した江戸グルメを頂けるのはここだけ!高速に入らず一般道からも行けますよ!

この記事の目次表示

時代小説『鬼平犯科帳』早わかり

  • 写真:Olive

主人公は、鬼平こと長谷川平蔵。実在した火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)長官です。時代背景は、18~19世紀前半の江戸の町。元気で温かい人々が、生き生きと暮らしている。そんな江戸を舞台に繰り広げられる勧善懲悪の物語です。

  • 写真:Olive

時には、密偵が出てきてドキドキしたり、人情話にホロリとさせられたり、俳優・中村吉右衛門さんが、鬼平を演じたTVドラマの熱烈なファンも多いですね。

なぜここに江戸?

  • 写真:Olive

江戸時代、埼玉県羽生市の隣町に、江戸の要所・栗橋関所がありました。この関所は、東海道、中山道と並ぶ五街道の一つ、日光街道に位置する関所で、約250年にわたり江戸への出入り口として、重要な役目を担ってきたのです。

  • 写真:Olive

そんなことから、鬼平江戸処という名のパーキングエリアとして街並みが再現され、時を隔てて蘇った現代の江戸の入り口となったわけです。

鬼平江戸処の楽しみ方

高速道路の上の江戸界隈

  • 写真:Olive

東北自動車道の上り線にある羽生パーキングエリアに入ると、目の前に江戸の町並みが広がり、それだけでワクワクします。足袋問屋の大野屋に呉服問屋の近江屋と、日本橋の大店が並びます。歩いていると、ここが高速道路のパーキングだと忘れてしまいそう。

  • 写真:Olive

大野屋さんは東京銀座で足袋店を営む老舗で、掛けられている看板は、本物なのでお見逃しなく。

奥にも広がるお楽しみ

  • 写真:Oliveのぼりが立つ両国広小路
  • 写真:Oliveこの日は、猿回しの大道芸

鬼平犯科帳に出てくる弥勒寺(みろくじ)界隈を表現した両国広小路には、見世物小屋ののぼりや江戸の植栽を見ながら休憩できる場所があり、日によっては、猿回しなどの大道芸や夕市などが行われます。殺陣や南京玉すだれなども行われるので、興味のある方は公式サイトをご確認ください。

外見だけじゃない!屋内も大満足!

  • 写真:Olive食事処

屋内の町並みでは、照明によって朝・夕・夜が一定の時間ごとに訪れ、雰囲気が変わります。売り声や季節の音も流れ、江戸情緒が漂います。

  • 写真:Olive土産処
  • 写真:Olive

お土産を扱う屋台連では、老舗の食品や和雑貨、お菓子の他に、鬼平にちなんだ商品も取りそろえられています。満足できるのは、買い物や雰囲気だけではありません。

  • 写真:Olive小説の一文も紹介されています。
  • 写真:Olive

美食家としても有名だった池波氏ですが、鬼平も食通として描かれていました。物語の中で、鬼平が旨いと言った店の味、江戸の庶民が親しんだ味などが揃っています。

軍鶏鍋の五鉄

  • 写真:Olive軍鶏鍋屋の五鉄の一角
  • 写真:Olive一本うどん(サンプル)

物語では重要な舞台となる軍鶏鍋屋。日本橋人形町で、1760年から続く老舗鶏料理店「玉ひで」さんが、モデルなのだとか。物語に出てくる一本うどん(¥850)は、開発に3年を費やしたという渾身の作、ここでしか味わえない一品です。

  • 写真:Olive五鉄しゃも鍋定食(¥1,500)

当時を再現した特製の五鉄しゃも鍋定食は、甘辛い味付けでご飯がすすむ絶品メニューです。

本所さなだや

鬼平が贔屓にした本所さなだやの蕎麦は、池波氏が贔屓にしていた1884年創業の老舗「神田まつや」の監修で提供されています。

  • 写真:Olive親子南ばんそば(¥1,000)

写真は親子南ばんそば。熱々でしっかりした味わいの蕎麦は、体に染み入るおいしさです。

テイクアウトグルメもいろいろ

  • 写真:Olive船橋屋の串くず餅(¥290~)

他にも川魚の卸問屋「鯉平」の提供するうなぎの忠八に、元祖くず餅の店船橋屋、「日本橋たいめいけん」監修の弁多津、老舗江戸前料理店「なべ家」監修の万七など、美味しそうなグルメ店が勢ぞろいです。

  • 写真:Olive黒肉まん(¥350)
  • 写真:Olive鳥幸の焼き鳥(3本入り¥500)

また、気軽なテイクアウトグルメも見逃せません。竹炭を皮に練りこんだ黒肉まんや、両国国技館御用達の両国鳥幸の焼き鳥が、羽生パーキングでも頂けます。

一般道からも入場可

  • 写真:Olive

鬼平江戸処、興味を持って頂けましたか?「興味はあるけれど、高速は使わないから……。」そんな方にも朗報です。ここ鬼平江戸処は、高速道を利用しなくても入場できるのです。一般道からの利用者向け駐車場も、20台分ほどありますので、ぜひ気軽にお出かけください。

羽生パーキングエリア 上り 鬼平江戸処
埼玉 / 道の駅・サービスエリア / 雨の日観光 / おみやげ屋 / ツーリング
住所:埼玉県羽生市弥勒字五軒1686地図で見る
電話:048-566-1215

次のページを読む

埼玉の旅行予約はこちら


埼玉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

埼玉のホテルを探す

埼玉の航空券を探す

埼玉の現地アクティビティを探す

埼玉のレンタカーを探す

埼玉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、...


【2023年版】全国の人気遊園地・テーマパークTOP31!みんなが行った遊園地・テーマパークランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の遊園地・テーマパークランキング【2...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【埼玉】秩父三社(三峯神社、秩父神社、宝登山神社)の御朱印、お守り、グルメ情報!

埼玉県秩父地方に古くから鎮座する「三峯神社」「秩父神社」「宝登山神社」は、「秩父三社」と呼ばれ、関東随一のパワースポットとして絶大な人気を誇っています。この記事...

この記事を書いたトラベルライター

お出かけ、食べることが大好き!
日帰りドライブから、国内、海外を問わずお出かけするのが大好きです。ずっとタウン重視でお買い物に夢中の旅でしたが、10年ほど前にアメリカ・サンフランシスコに在住。国立公園めぐりをしたことをきっかけに、自然も大好きになりました。少し歴史を知ってから出かけると楽しいこと、美味しい食べ物や綺麗な風景に出会えると幸せなこと。小さな情報が、誰かの楽しい!や嬉しい!につながったらいいなと思っています。これからも、いろんなところへ出かけて、たくさんの情報を発信してゆきたいと思っています。少しでも参考になれますように!

これで完璧!奄美土産31選はここで買う!

島特有の文化が残る奄美大島では、古くから島に伝わる調味料や、加工品が多くあり、お土産としても喜ばれそうな品が豊富です。特産品を使ったお菓子や、珍しい雑貨などと共...


半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...


旨いものだらけ!山形で買いたいお勧めお土産33選

美味しいものに事欠かない山形。今回は、充実の品ぞろえを誇る、お勧めのスーパーや物産会館、道の駅のご紹介と共に、山形土産の定番品から、可愛いお土産、変わり種までご...

きっと一番心に残る旅!ベルギー・ブルージュの観光スポット14選

天井のない美術館やベルギーの水の都と呼ばれ、ベルギーで最も人気の街ブルージュ。街を流れる運河に羽を休める白鳥、歴史的な建造物と昔ながらの石畳、中世とほとんど変わ...

【長野】湯田中温泉周辺の観光スポット10選&お土産

長野でも潤沢な湯量を誇る湯田中温泉周辺はとても魅力的な場所。車で1時間圏内には、人気の観光スポットが目白押しです。素朴な温泉街、美味しいものに溢れた町歩き、地獄...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります