宮古島市・宮古島
宮古島市・宮古島観光
サンゴ礁が隆起してできた宮古諸島の中心となる島

【宮古島・下地島】行くべき絶景17エンドへの行き方・楽しみ方

取材・写真・文:

宮城在住
訪問エリア:32都道府県

2024年3月13日更新

29,283view

お気に入り

写真:dory

沖縄県宮古島諸島にあるみやこ下地島空港のすぐそばには、日本とは思えないような青と白のグラデーションが素晴らしい絶景が広がる場所「17エンド」があります。2019年にみやこ下地島空港が開港したことで行きやすくなり、そしてより人気になった「17エンド」は必見です!

この記事の目次表示

17エンドとは?

17エンドは、みやこ下地島空港を建設する際の埋め立てによって人工的に作られた場所で、今では絶景スポットとして人気になっています。正式な地名は「下地島空港RW17END」で、空港の敷地内にあることから、航空用語の名前がついています。

RWはRunway(ランウエイ)=滑走路のことで、17は北を0度とするとこちらの滑走路は170度の方角を向いており、飛行機が170度方向から着陸してくることから(0は省略されています)、そしてENDは滑走路の終端=END(エンド)、それらを組み合わせて「下地島空港RW17END」という名称になっています。

  • 写真:dory美しい絶景

また、17ENDの読み方について、正確には航空用語で「ワンセブンエンド」と読みますが、今では「ジュウナナエンド」という読み方が定着しています。

17エンドへの行き方

2015年に伊良部大橋が開通し、2019年にこれまで訓練利用のみで使用されていた下地島空港が「みやこ下地島空港」として旅客ターミナルを伴う空港として開港したことで、17エンドまでの交通量が急激に増えました。

17エンドへと続く空港外周道路の幅は車2台がギリギリすれ違えるほどの狭さのため、事故の危険性が指摘されるようになり、2019年3月より車両通行止めとなりました。しかし、歩いて17エンドまで行くことは可能です。

まずは、車両通行止めとなっている場所まで車で向かいます。17エンドへの入口は2か所ありますが、西側の入口のほうが近いので、そちらからのルートを説明します。

宮古島から行く場合はまず伊良部大橋を渡り、下地島を目指します。その後下地島空港方面へ向かい、空港の南側の道路を中の島ビーチ通り池方面に向かってひたすら走ると、到着します。

近くに駐車場はないので、路上駐車になります。トイレなどはありませんし、日陰もありませんので、熱中症対策もしっかり準備して行きましょう。フェンス沿いに歩いて、7分ほどで17エンドに到着します。誘導灯まで行く場合は、10分程度かかります。

伊良部大橋
宮古島市・宮古島 / 観光名所 / 絶景 / 橋 / ツーリング
住所:沖縄県宮古島市平良久貝 伊良部大橋地図で見る
みやこ下地島空港
宮古島市・宮古島 / 空港
住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田1727地図で見る
電話:0980-78-4812
通り池
宮古島市・宮古島 / 自然・景勝地 / 絶景 / パワースポット / ダイビング / 洞窟
住所:沖縄県宮古島市伊良部字佐和田地図で見る
電話:0980-72-3751
中ノ島ビーチ
宮古島市・宮古島 / ビーチ
住所:沖縄県宮古島市伊良部地図で見る

おすすめの絶景ポイント

干潮時にだけ現れるビーチ

  • 写真:dory干潮時に現れる白いビーチ

17エンドの脇には、干潮時にだけ現れるビーチがあります。下地島空港の埋め立てによって砂が堆積するようになり、干潮時にだけ見られるようになりました。もちろん満潮時の景色も綺麗ですが、青と白のコントラストが美しい干潮の時間の景色が一番おすすめです。干潮時刻は季節によって変わりますので、事前チェックは忘れずに。

  • 砂浜がない満潮時の様子

筆者がこのビーチへ降りてシュノーケルをしたとき、テトラポットのすぐ側にあった珊瑚の中に、カクレクマノミがいました。こんな近くにいるとは思わず、驚いたのを覚えています。他にも、下地島でのカヤックやSUPでこちらのビーチを訪れるツアーもあるようです。

  • 写真:doryビーチからエントリーしてシュノーケルも楽しめます
下地島空港RW17エンド横のビーチ
宮古島市・宮古島 / ビーチ / 女子旅
住所:沖縄県宮古島市 伊良部佐和田1727地図で見る

下地島空港誘導桟橋

元々はパイロット養成訓練のためだけに使用されていた下地島空港。こちらの誘導桟橋に沿って空港の北側から着陸する飛行機が大迫力で、航空ファンの聖地と呼ばれていました。また、着陸した勢いのまま離陸するタッチアンドゴーの見学も人気でした。

  • 出典:www.flickr.com着陸態勢の飛行機を間近で見られる

2019年にみやこ下地島空港として旅客用の空港として開港したことに伴い、今までは見られなかった国際線の機体なども見られるようになりました。これまでは訓練飛行のあるときだけにしか見られなかった光景でしたが、飛行機のフライト時刻がより明確になったことで、毎日離着陸を見られるようになりました。

  • 下地島空港誘導桟橋

大迫力の離着陸の様子は航空ファンならずとも見ておきたいですし、誘導桟橋と青い海、飛行機の組み合わせは思わず写真を撮りたくなる絶景ポイントです。

17エンド
宮古島市・宮古島 / 一人旅 / 絶景
住所:宮古島市伊良部佐和田 17エンド地図で見る

この記事を書いたトラベルライターからひと言

筆者は足を運ぶ前にこの17エンドを検索し、すごく素敵なところだ!こんなところが日本にあるんだ!と、感動しました。実際に行ってみると写真と全く同じ景色が広がっていることに、更にびっくりしました。

  • 写真:doryカヤックツアーで訪れる人々

筆者はみやこ下地島空港が開港される前に訪問しましたが、その当時から空港の開港に伴って17エンドへの立ち入りが禁止になるのではないかという噂がありました。しかし、車両通行止めにはなったものの、今でもその絶景に足を運ぶことができます。期待を裏切らない最高の絶景を見に、是非訪れてみてください!(dory)

次のページを読む

宮古島市・宮古島の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】日本の人気の島・離島TOP50!旅行者が行っている島ランキング

広島の宮島や沖縄の古宇利島、山口の角島をはじめとする日本の離島を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行ってい...


全国のおすすめ工場見学56選!人気の工場見学スポットを一挙紹介

ウィスキーが試飲できる「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」や、「カルピス」の製造工程を見学できる「カルピスみらいのミュージアム」、予約が取れないほど人気の「崎陽軒 横...

家族旅行におすすめ!日本国内の離島12選

ジブリ映画『ラピュタ』の世界が広がる猿島や、美しい海でのマリンアクティビティも豊富な石垣島、マングローブ探検が楽しい奄美大島など、家族旅行におすすめの日本国内に...

沖縄のおすすめ鍾乳洞・洞窟11選!人気の鍾乳洞&洞窟を一挙に紹介

海水の侵食によって形成された「青の洞窟」や、洞内の鍾乳石の種類が日本一の「玉泉洞」、”トトロ鍾乳洞”が人気の「石垣島鍾乳洞」など、沖縄でおすすめの鍾乳洞&洞窟を...

知る人ぞ知る!宮古島の穴場観光スポット15選

透き通るような青い海に白い砂浜が広がる「間那津海岸」や、ウミガメに出会える「博愛わいわいビーチ」、国内最南端の神社「宮古神社」など、知る人ぞ知る宮古島の穴場観光...

この記事を書いたトラベルライター

まだ知らないイロドリミドリな世界へ
元海外在住、元外資系豪華客船員ライター。学生時代からふつふつとしていた旅欲を満たすため、年々フットワークが軽くなり国内外問わずあちらこちらにすぐ顔出します!定番から少しだけ外れてるけど、マニアック過ぎない、いつもより少し旅を楽しくするノウハウお伝えします!
http://irodorimidori.blogspot.jp

【香川】これでバッチリ!アートを巡る直島観光モデルコース

見どころの多いアートな場所「直島」ですが、どういうルートでめぐるか、どこを優先的にみるべきなのか迷いがちです。くまなく直島を楽しむために、効率的に直島をまわるプ...


【オーストラリア】ジブリだらけ!モデルスポットをめぐる最強の聖地巡礼リスト

オーストラリアはジブリファンにとって生唾モノのモデルスポットがいくつも点在しています!ジブリファンでなくても行きたくなってしまう、フォトジェニックなジブリの世界...


【コロンビア】地元グルメを堪能!食べたいご当地料理&ドリンク10選

南米コロンビアの料理ってどんなものでしょうか?日本ではなかなか食べることも、また想像することも難しい方が多いのではないでしょうか。難しいからこそ訪れた時には、見...

【モロッコ】人気上昇中の旅先で絶対に食べたい絶品モロッコ料理BEST5

今、女子旅人気急上昇の旅先であるモロッコは、どこを切り取ってもフォトジェニックな異文化の香り漂うエキゾチックな国です。そんなモロッコで食べられる本場のモロッコ料...

【仙台】お土産に迷ったらコレ!老舗揃いの仙台銘菓5選

東京から新幹線でたったの1時間半で行ける仙台。旅行や出張で来たら買って帰りたい手土産ですが、思い浮かぶのはやはり「萩の月」でしょうか?いやいや、仙台には歴史ある...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります