宮古島市・宮古島
宮古島市・宮古島観光
サンゴ礁が隆起してできた宮古諸島の中心となる島

【宮古島】島らしさを感じるお手頃グルメスポット

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年5月21日更新

8,180view

お気に入り

この記事の目次表示

紹介したスポットの写真一覧

雪塩製塩所

雪塩製塩所
宮古島市・宮古島 / おみやげ屋 / ソフトクリーム
住所:沖縄県宮古島市平良狩俣191地図で見る
電話:0980-72-5667
Web:https://www.yukishio.com/

大和食堂

  • 出典:tripnote.jp大和食堂の内観。座敷席もあり。
大和食堂
宮古島市・宮古島 / 郷土料理 / ご当地グルメ・名物料理 / ソーキそば
住所:沖縄県宮古島市平良西里819-3地図で見る
電話:0980-72-0718

さんご家

  • 出典:tripnote.jp右上から時計回りに、ジーマミ豆腐(358円)、島らっきょうの天ぷら(540円)、島野菜の入ったサラダ(お通し)、生島らっきょう(540円)
さんご家
宮古島市・宮古島 / 郷土料理
住所:沖縄県宮古島市平良西里231地図で見る
電話:0980-75-3235
Web:http://sangoya.jp/

古謝そば屋

  • 出典:tripnote.jp古謝そば屋の外観。植木や花が多くてカフェ風な雰囲気。
  • 出典:tripnote.jp古謝そば屋の内観。木造りの広い店内には、小上がりの席もあり。
古謝そば屋
宮古島市・宮古島 / 郷土料理 / ランチ / ソーキそば
住所:沖縄県宮古島市平良下里1517-1地図で見る
電話:0980-72-3421
Web:http://kojasoba.com/

空港レストラン「ぱいぱいのむら」

  • 出典:tripnote.jpゴーヤちゃんぷる定食(950円)
空港レストラン「ぱいぱいのむら」
宮古島市・宮古島 / 郷土料理 / ご当地グルメ・名物料理 / ソーキそば
住所:沖縄県宮古島市平良字下里1657-128 宮古空港ターミナルビル2F地図で見る
電話:0980-72-2288
Web:http://no-mu-ra.com/paipai.html

カフェビビット

カフェビビット
宮古島市・宮古島 / カフェ・喫茶店
住所:沖縄県宮古島市平良荷川取669−3地図で見る

菊栄食堂

菊栄食堂
宮古島市・宮古島 / 郷土料理 / ソーキそば
住所:沖縄県宮古島市平良字西里13-6地図で見る
電話:0980-72-0663

スターダストガーデン

スターダストガーデン
宮古島市・宮古島 / 洋食・西洋料理
住所:沖縄県宮古島市上野新里1405-226地図で見る
電話:0980-74-7225(当日ご予約/当日以降の予約:0980-74-7100)
Web:http://www.nanseirakuen.com/restaurants/star.html

宮古島市・宮古島の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


沖縄料理のおすすめ20選!沖縄名物の食べ物特集

郷土料理からアメリカの食文化の影響を受けたグルメまで、沖縄には独特の料理・食べ物が豊富です。一度は食べてみたい、おすすめの沖縄料理・食べ物をご紹介します。旅行ツ...


宮古諸島ならではの雰囲気と食事を楽しめる!おすすめレストラン5選

沖縄本島から南西へ約300km、東京からは約2,000㎞にある宮古諸島。北緯24〜25度・東経125〜126度に位置し、年平均気温は23.6℃と過ごしやすい気候...

沖縄のおしゃれスポット20選!女子旅・デートにおすすめ

アメリカの雰囲気が漂う「美浜アメリカンビレッジ」や、地中海リゾートのような雰囲気を楽しめる「瀬長島ウミカジテラス」、可愛いカヌレを買える「ほうき星」など、女子旅...

【宮古島】伊勢海老定食が絶品!「お食事処 まなつ」

宮古島市街地から池間島方面に向かう道にポツンと佇む地元の食堂「まなつ」。そちらで食べられる「伊勢海老定食」が絶品で、見た目のインパクトも大!今回は、そんな穴場な...

【宮古島】お土産選びで迷ったらココ!お土産屋さん4選

旅行にはお土産が必須!家族や友達、会社の人にと何かと悩むお土産選び。定番土産から一点物が買えるお土産屋さんに加えて、オススメのお土産商品をご紹介いたします。

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります