登別市

フォトジェニックな水族館「登別マリンパークニクス」のシャッターチャンスをご紹介!

取材・写真・文:

北海道在住
訪問エリア:47都道府県

2021年6月14日更新

1,462view

お気に入り

北海道登別市にあるお城の水族館「登別マリンパークニクス」。カメラを向ければそこはフォトジェニックが止まらない、シャッターチャンスの宝庫です!家族旅行にはもちろん大人のデートにも最適な、フォトジェニック水族館「ニクス」のシャッターチャンスをご紹介します!

この記事の目次表示

フォトジェニック水族館のシャッターチャンスをCHECK!

シャッターチャンス1☆中世ヨーロッパを思わせるお城の外観

登別マリンパークニクス(以下ニクス)の最大の特徴と言えば、その外観が水族館とは思えないほど素敵な造りになっていることでしょう。まるで中世ヨーロッパのお城を思わせる建物ですが、それもそのはず、デンマークに実在している「イーエスコウ城」をモデルに造られたのだそうです。

「イーエスコウ城」同様、「ニクス城」の周りも池で囲まれており、吊り橋を渡って城の中へ入ります。こんなに素敵な外観を素通りしてはもったいない!思い切りオシャレをしてあらゆる角度から撮影するもよし、セピアなどのフィルターを使って中世ヨーロッパにタイムスリップしたかのように撮るもよし、中に入る前にいきなり楽しめます!

シャッターチャンス2☆珍しい縦型水槽のナポレオンフィッシュ

水族館で大型水槽といえばたいていは横型が多いと思いますが、ニクスでは高さ8mもある縦型水槽がお出迎え。その名もクリスタルタワーと言います。ここでは北海道では見られない暖流の魚が見られます。

色鮮やかな南国らしい魚と一緒に泳いでいる一際大きな魚「ナポレオンフィッシュ」が、水槽の下の方に巡ってきたらシャッターチャンスです!ぜひ一緒のフレームに収まって、その大きさを実感してください。

シャッターチャンス3☆自分も入れる幻想的な金魚万華鏡

  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス
  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス
  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス
  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス

2017年にお目見えした金魚万華鏡コーナーは、展示スペース全体が鏡で覆われた巨大な万華鏡になっています。観賞する人さえも、万華鏡が映し出すアートな世界の一部になってしまうのです。光で演出された展示スペースは幻想的な雰囲気。撮る角度によっては面白い写真やアーティスティックな写真が撮れるでしょう。

シャッターチャンス4☆海中散歩気分が味わえるアクアトンネル

ニクスには寒流と暖流、水温の違う2つの大きなトンネル水槽が設置されています。冷たい水温で暮らす引き締まった体つきの魚に、暖かい水温で暮らす極彩色の魚や大型の魚。それぞれ比較してみるのも楽しいですが、フォトジェニックなのは断然、暖流水槽です。

全長2mを超える巨大なシロワニやエイが、ゆったりと頭上を泳いでいく様は迫力満点!大型の魚が近づいてきたらシャッターチャンスです!

シャッターチャンス5☆光と音楽に包まれるクラゲの癒やし空間

大きな壁面水槽にクラゲがゆらゆら。ゆったりとした安らぎの音楽と、ゆっくり変化する光の演出に合わせて浮遊するクラゲを見ていると、ただただ癒やされます。照明に合わせてグラデーションに変化するクラゲの色が、自分好みの色になったらシャッターチャンスです!

シャッターチャンス6☆1万匹のイワシが輝くパフォーマンスタイム

  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス
  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス
  • 出典:www.nixe.co.jp写真提供:登別マリンパークニクス

群れで回遊するイワシの習性を利用した展示方法で、1万匹ものイワシが一糸乱れぬ隊列で同じ方向に規則正しく泳ぐ様は不思議でありながらも圧倒されます。一日に2回ほど行われるパフォーマンスタイムでは光と音によるショーを開催。同時に行われる給餌によって普段とは違った群れの形やうねりが現れたら、ぜひ写真に収めてください!

シャッターチャンス7☆まるで無重力!? リングプールで泳ぐアザラシ

透明なドーナツ型のリングプールを、気の向くままに泳いでいる姿が愛らしいゼニガタアザラシ。空を飛んでいるように見えたり、無重力で浮いているようにも見えます。また時にはじーっと外を眺めている姿も愛嬌があってかわいらしいです♡

リングプールに入っている時がシャッターチャンスなのですが、入るかどうかはアザラシの気分次第。タイムスケジュールの中の「アザラシのごはんの時間」には必ず入るので要CHECKです!

シャッターチャンス8☆1年中大人気!ペンギンパレード

一年中毎日開催しているペンギンパレードは、イベントの中でも大人気。ニクスではキングペンギン、ケープペンギン、ジェンツーペンギンの3種が行進してきます。特にキングペンギンは体長約90cmと、屈んだ大人ほどの大きさもあり、存在感も抜群です。よちよち、ヨタヨタしながらも、一生懸命歩いてくるペンギンたちにはシャッターを切らずにはいられません!

ペンギンパレードはニクス城の外で行われ、時間になるとカメラを持った人で溢れかえります。ペンギンたちはニクス城の向かって右側からやってくるので、右側に陣取っておけば人混みを入れずにかわいらしいペンギンだけを写真に収めることができます。

シャッターチャンスを逃さないために

ニクスにはここでは紹介しきれないほど多種多様な生き物が、2万匹も展示されています。館内で特に写真映えするフォトスポットには動物パネルや吹き出しポップなども用意されているので、ぜひニクスの思い出をカメラに収めてくださいね。

シャッターチャンスを逃さないためには、一日のタイムスケジュールをチェックすることがなによりも重要になります。こちらのページの下部に、毎日のタイムスケジュールが細かく掲載されているので、見る順番など予定を立てる際の参考にしてください!

<基本情報>
営業時間/9:00〜17:00(最終入場16:30)
入園料金/大人(中学生以上)2,450円、子供(小学生)1,250円
アクセスはこちらを参照
登別温泉と登別マリンパークニクス間の無料送迎あり
登別マリンパークニクス
登別市 / 水族館 / 子供が喜ぶ / 遊園地 / 観光名所
住所:北海道登別市 登別東町1丁目22地図で見る
電話:0143-83-3800
Web:http://www.nixe.co.jp/

登別市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

毎日が旅の途中。写真と言葉とデザインと。
旅行情報誌の編集者(エディター)を皮切りに、コピーライター、ディレクター、デザイナーなどのカタカナ職種を歴任。旅行や観光とは切っても切れない関係で、カメラマンの夫とともに年間100泊近い出張&プライベート旅行をしながら、旅するように暮らしています。

撮影のための年間総走行距離は7〜10万km。年間総撮影枚数もおそらくそれくらい。SAFARI Graphicsの屋号でふたりで活動しております。SAFARIのクレジットが入っている写真はおもに主人が撮影したものですが、月夜野が撮影したものやディレクションのみ月夜野というものもあります。

取材やロケも含め、実体験に基づいた旅レポをどんどんお伝えしていきたいと思います。
撮影・旅レポ・食レポ・泊レポなどお仕事のご依頼もお待ちしています!
https://www.youtube.com/channel/UCqVpkCVUMwSNW2XQZbSrAhQ?view_as=subscriber

【総力取材】これぞ北海道!!大自然が感じられる道東の絶景スポット18選

世界自然遺産である知床をはじめ、多くの大自然を有する道東エリア。ダイナミックで雄大で、これぞ北海道!という絶景がいくつも広がっています。流氷や丹頂鶴、天然記念物...


札幌から2時間以内!一度は行きたいおしゃれな絶景カフェ8選

絶景の宝庫である北海道。ゆっくりとスイーツやティータイムを味わいながら絶景も眺められたら最高ですよね!この記事では札幌から車で片道2時間以内、わざわざ行く価値の...


【札幌すすきの】芸能人も通うこだわりジンギスカン7選!

北海道は美味しいもの、食べたいものがいっぱいあって困っちゃう、なかでもジンギスカンは絶対食べたいんだけどどこがオススメですか?道外の方からそんなふうに聞かれるこ...

青い池と一緒に回りたい♡美瑛周辺の寄り道スポット16選!

今や世界中から観光客が訪れるようになった北海道美瑛町の青い池。せっかく美瑛まで足を運ぶのなら、ゆっくりと周辺を散策してみませんか?ラベンダーの時期に関係なく青い...

富良野だけじゃない!? 札幌で楽しむラベンダー畑6選!

夏の北海道の風物詩といえばやっぱりラベンダーですが、富良野に行かないと見られないと思っていませんか?実は北海道で最初にラベンダーが栽培されたのは札幌市なのです!...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります