
風情ある蔵造りの町並みに、ひときわ高くそびえる「時の鐘」は、埼玉県川越のシンボル。その鐘が告げる「時」の音を聞きながら、ノスタルジックな町、川越散歩に出かけませんか?町を歩くと、美味しそうな香りに鼻がくすぐられ、香ばしい香りに胃袋が刺激されます。目に見える物、すべてがおいしそうで、何を食べようか、嬉しい悩み。さあ、お腹を空かせて、美味しいものを食べつくそう!
この記事の目次表示
【1】エース大松の焼きとん
香ばしい香りにつられて、立ち止まってしまうこと必至のエース大松。炭火で焼かれているのが、鶏肉ではなく豚のカシラが使われていますが、「やきとり」と呼びます。諸説あるようですが、これが埼玉の多くの地域で常識なのだとか。
ネギもお肉もジューシーで柔らかで、ほど良い辛みそダレが抜群のやきとりです。店舗の奥にイートインスペースが設けられており、ドリンク類も注文できます。○1本¥170
【2】ココロのスティックバウム
農林水産大臣賞を受賞した、波田養鶏さんの卵を使い焼き上げているとのことで、しっとりしたバームクーヘン。
チョコでコーティングされているけれど、チョコもバウムも甘すぎず、後を引くおいしさです。○1本¥300
【3】浜ちゃんの焼きそば
菓子屋横丁の入り口にある浜ちゃん。TVでもおなじみのいもスティックが有名だけれど、美味しいのはそれだけじゃない。
浜ちゃんお勧めの、太麺焼きそばもご賞味あれ!もちもちの太麺がソースと絡んで、ペロリといけるおいしさです。○1皿¥350
【4】雷神堂の手焼きせんべい
お煎餅を焼く香ばしい香りと、お醤油の香りに吸い込まれてしまいそう。焼きたてのお煎餅に醤油が良くしみこむように割ったもので、食べ歩きのお共に最適です。○1袋¥250