見どころが多い琵琶湖周辺ですが、東岸と西岸で分けて考えると計画が立てやすいかもしれません。西岸は快適なドライブコースになっているので、今回は、琵琶湖の西岸を北から南へ移動するルートで、湖畔の景勝地などを楽しみながら、メインスポットは比叡山延暦寺とした半日観光をご提案します。あわせて、比叡山延暦寺のご利益スポットもご紹介します。
この記事の目次表示
メタセコイア並木
マキノ高原から続く県道287号線のメタセコイア並木。新・日本の街路樹百景にも選ばれており、人気のスポットです。まっすぐに伸びる道路の両脇には、500本ものメタセコイアが並びます。
新緑の季節はもちろん、紅葉の季節や真っ白に染まる雪の季節と、四季折々の絶景が見られることから人気のスポットです。北陸自動車道・木之本ICから約30分、敦賀からなら約40分で到着します。
普通の県道なので、撮影の際は通行の邪魔にならないよう気をつけましょう。散策したい場合は、近くにマキノ農業公園マキノピックランドという施設があるので、こちらに駐車しましょう。
- マキノ農業公園 マキノピックランド
- 滋賀 / 果物狩り / 遊び場
- 住所:滋賀県高島市マキノ町寺久保 835-1地図で見る
- 電話:0740-27-1811
- Web:https://pic-land.com/
白髭(しらひげ)神社
メタセコイア並木より国道161号線を経由し、40分強で白髭神社に到着します。琵琶湖畔に鳥居が浮かぶ姿から、近江の厳島とも呼ばれる白髭神社は、近江最古の神社で、延命長寿や開運招福にご利益があると言われています。
白髭神社は、琵琶湖西岸のシンボル的存在でもあります。全国にある白髭神社の総本山で、創建から2,000年以上経ちます。国道161号線を挟んだ向かい側に本堂が建っており、境内には、紫式部や与謝野鉄幹、晶子夫妻の歌碑や句碑などが点在しています。
- 白鬚神社
- 滋賀 / パワースポット / 観光名所 / インスタ映え / 神社 / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:滋賀県高島市鵜川215地図で見る
- 電話:0740-36-1555
- Web:http://shirahigejinja.com/
浮御堂(うきみどう)
白髭神社から国道161号線を走ること約30分、湖上に浮かぶ美しいお堂・浮御堂に到着します。室町時代末期に選定された近江八景の一つ「堅田の落雁(かたたのらくがん)」で知られる景勝地で、海門山満月寺のお堂です。
平安時代に、天台宗の高僧・源心僧都(げんしんそうず)が湖上安全と衆生済度を祈願し、一千体の阿弥陀仏を安置するために築いたのが起源とされています。
- 浮御堂
- 滋賀 / 寺 / パワースポット / インスタ映え
- 住所:大津市本堅田1-16-18地図で見る
- 電話:077-572-0455
- Web:https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/91
比叡山延暦寺
浮御堂から奥比叡ドライブウェイを経由して、比叡山延暦寺の横川(よかわ)までは、20分ほどで到着します。延暦7年(788年)最澄(さいちょう)によって開かれ、天台宗の総本山にして、日本仏教の母山ともいわれる寺院。多くの開祖が宗派を問わず修行した場でもあります。
平成6年(1994)年には、ユネスコ世界文化遺産に登録されました。標高848mの比叡山全域が境内で、広大なエリアは「横川(よかわ)」「西塔(さいとう)」「東塔(とうとう)」の3エリアに分かれています。
- 延暦寺
- 滋賀 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:滋賀県大津市坂本本町 4220地図で見る
- 電話:077-578-0001
- Web:http://www.hieizan.or.jp/
横川
横川の本堂・横川中堂(よかわちゅうどう)は、遣唐使船をモデルにした舞台造りとのことで、船が浮かんでいるように見えるのが特徴です。中には聖観音菩薩が祀られています。
横川の元三大師堂(がんざんだいしどう)は、おみくじ発祥の地としても有名なのですが、通常のおみくじとは違い、気軽に引くものではないところが特徴。窓口で申し込み、悩みを相談したのち、僧侶がお経を唱えて下さり、そのあとおみくじを引いて下さって、助言を頂くという流れです。
西塔
- 出典:www.hieizan.or.jp釈迦堂
横川より4kmほどの場所に位置する西塔は、釈迦堂やにない堂などの重要文化財の建物が建つエリア。釈迦堂は、比叡山焼き討ちの後、園城寺にあった弥勒堂を豊臣秀吉が移築したもので、延暦寺に現存する最古の建物です。西塔にある居士林(こじりん)では、写経や座禅、修行体験(予約制)などができます。
東塔
西塔から1kmの場所にある東塔は、最澄が最初に延暦寺を開いた場所で、国宝であり総本堂の根本中堂(こんぽんちゅうどう)があるエリアです。
回廊を通った先の中堂には、ご本尊の薬師如来立像が安置されており、その前には、千二百年間灯り続けている不滅の法灯(ほうとう)も安置されています。
東塔エリアにあるご利益スポット
開運の鐘
大講堂前にある鐘は、開運の鐘と呼ばれています。この鐘を撞くと運が開けると言われているので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
境内にある摩尼車(まにぐるま)
境内の数か所に設置されているので、見逃さないように探してみましょう。これは、心を込めながら石車を回すと、願い事が成就すると言われています。
万拝堂の数珠玉
根本中堂におりる階段の手前にある万拝堂の中には、108個の大きな数珠玉が円を描いており、この数珠玉を手で回しながら一周すると煩悩がなくなると言われています。
おまけ
ご利益スポットではありませんが、万拝堂の隣にある、杣(そま)の茶店では、美味しい胡麻豆腐が頂けます。黒蜜をかけて頂くのですが、もっちりとした冷たい胡麻豆腐(400円)は、延暦寺詣りの一休みに最適です。