東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京の人気神社ランキングTOP9(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)

東京にある根津神社、大國魂神社、富岡八幡宮などをはじめとする神社を、トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、人気ランキング形式でご紹介します。

指定条件:祭り神社  [解除]
根津神社

根津神社

ねづじんじゃ
境内にある”つつじ苑”は都内有数のつつじの名所

ヤマトタケル尊が創建したとされる古社。約7,000坪と広大な境内で、一番のパワースポットと言われるのが「願掛けカヤの木」です。神の遣いと言われた白蛇...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
神社、パワースポット、つつじの名所
大國魂神社

大國魂神社

おおくにたまじんじゃ
東京五社の一社であり格式が高く、東京で最も強力な土地神様!

府中駅から歩いて5分の場所にある「大國魂神社」は、東京五社の一社であり格式が高い。大國魂大神 (おおくにたまのおおかみ)をお祀りしており、縁結びや厄...

エリア
調布・府中
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット
富岡八幡宮

出典:tripnote.jp

富岡八幡宮

とみおか はちまんぐう
江戸三大祭のひとつに数えられることもある「深川八幡祭り」が有名

深川不動堂と隣り合うように鎮座する「富岡八幡宮」。門前仲町という地名は、富岡八幡宮の門前町(もんぜんまち)であったことから呼ばれるようになりました。...

エリア
月島・門前仲町・葛西
カテゴリー
神社、パワースポット
住吉神社

出典:tripnote.jp

海の安全や渡航の安全を願う人々の守り神

佃に位置する住吉神社。物資の運搬を舟運に頼っていた江戸幕府が築港した江戸湊(えどみなと)の入口に位置していた事もあり、海運業や問屋組合など、海の安全...

エリア
月島・門前仲町・葛西
カテゴリー
神社
浅草神社

夫婦狛犬が良縁、恋愛成就、夫婦円満のパワースポットとして人気

浅草寺本堂の右隣に鎮座する神社。土師真中知命、檜前浜成命、檜前竹成命と3人の神様がお祀りされていることから”三社様”とも呼ばれ、浅草神社のお祭りを”...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
神社、パワースポット

十条冨士神社

出典:tripnote.jp

冨士塚の山頂にある小さな石祠に登拝するスタイル

江戸時代中期の明和3年(1766年)頃に古墳とされる塚を利用して築かれた「十条冨士塚」が、そのまま神社になっています。いわゆる神社の社殿はなく、冨士...

エリア
赤羽・王子
カテゴリー
神社
下谷神社

下谷神社

したやじんじゃ
拝殿の天井に横山大観の雲竜図が描かれています

奈良時代に創建された、都内で最も古いお稲荷様で、拝殿の天井に横山大観の雲竜図が描かれていることで有名。大年神 (おおとしのかみ)と日本武尊(やまとた...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
神社
波除神社

出典:tripnote.jp

波除神社

なみよけじんじゃ
江戸時代に創建された、築地を見守る神社

築地場外市場から少し歩いたところにある「波除神社(なみよけじんじゃ)」は、江戸時代に創建された神社。かつて一面の海だった築地周辺を埋め立てる工事の際...

エリア
銀座・有楽町・築地
カテゴリー
神社
三田春日神社

出典:tripnote.jp

三田春日神社

みたかすがじんじゃ
江戸唯一の春日社

江戸唯一の春日社です。奈良の春日大社を総本社とする当社は、祝詞・言霊の神、天児屋根命(あめのこやねのみこと)をお祀りしています。江戸時代から9月9日...

エリア
浜松町・田町
カテゴリー
神社
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります