ベトナム
ベトナム観光
フランスの名残りも感じるハノイに活気溢れるホーチミン

【ベトナム】ベトナム土産の新定番!美味しいチョコを自分で選べる「Pheva Chocolate」

取材・写真・文:

東京在住

2019年2月19日更新

7,810view

お気に入り

写真:Emily

ベトナムのお土産というとみなさんは何を思い浮かべますか?今回は、海外旅行のお土産の定番中の定番「チョコレート」をベトナムのお土産としてお勧めします。今回ご紹介する「Pheva Chocolate」では、たくさん種類のあるとても美味しいチョコレートを自分で味を選んで詰めることができる素敵なお店です。

この記事の目次表示

ベトナムは実は隠れた「チョコレート」の国

チョコレートの原料「カカオ豆」の原産地というと、ガーナやエクアドルといった中南米を思い浮かべますが、実はベトナムもカカオを生育するための環境が整っています。生産量は世界の1%にも満たない微々たる量ですが、味がいいことで注目が集まっています。チョコレートの世界的な祭典「サロン・デュ・ショコラ」で、ベトナム産カカオが「カカオ・オブ・エクセレンス」という、世界でも優れたカカオに贈られる賞を与えられたこともあるのです。

  • 出典:www.flickr.comCacao by Malcolm Manners チョコレートの原料、カカオの実。(写真はベトナム産のカカオではありません)

Pheva Chocolateとは?

  • 写真:Emily

Pheva Chocolate(フェヴァ チョコレートと読みます)は、フランスで技術を習得したベトナム人とフランス人によってプロデュースされたチョコレートのお店です。

使われている原料は世界的に貴重かつ味のいい「ベトナム産カカオ豆」です。優れた技術と優れた原料によって作られたチョコレートは、とてもなめらかな味です。ダナンに2店舗、ホイアン・ホーチミン・ハノイにそれぞれ1店舗ずつお店があります。

Pheva Chocolateのここがすごい!

最近はベトナム産カカオを使ったチョコレートがお土産として定着しつつありますが、Pheva Chocolateを特にお勧めする理由があります。

1) ベトナムらしいフレーバー

Pheva Chocolateで扱っているチョコレートの大部分は、およそ2.5㎝四方の可愛らしい一口サイズ。フレーバーはなんと18種類。おなじみのビターチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートなどもありますが、ベトナムの特産を使ったフレーバーもあります。

以下に人気となっている、2つのフレーバーをご紹介します。

フーコック島の胡椒

  • 写真:Emily

胡椒とチョコレートの相性が想像つきませんが、甘いなめらかなチョコレートのあとにピリっという刺激が楽しいフレーバー。

ゴマとピーナッツ

  • 写真:Emily

ゴマの香ばしさ、ピーナッツの香ばしさ、それぞれが口の中で戦うことなくチョコレートのなめらかさと共に楽しめます。

  • 写真:Emily
  • 写真:Emily

このほかにも、ピスタチオ、オレンジピール、カカオニブ、ココナッツ、ジンジャーなどを使ったチョコレートがあります。

2) 自分でカスタマイズできる

  • 写真:Emily
  • 写真:Emily
  • 写真:Emily

Pheva Chocolateでは、チョコレートがすでに箱に詰められている「セット」もありますが、自分で上記フレーバーからチョコレートを選んで箱に詰められる「カスタマイズ」も出来ます。

箱は6枚用(5万ドン≒240円)、12枚用(8万ドン≒380円)、24枚用(16万ドン≒760円)、40枚用(28万ドン≒1,340円)があります。贈る相手の好みを考えながら、箱に詰めるフレーバーを選ぶのもとても楽しいですよ。

3) 箱や袋がカラフル

  • 写真:Emily

上の写真にある箱はすでにチョコレートがセットされたもの(6枚入り)ですが、自分で詰める場合も同じ箱を使います。とても色鮮やかで種類が豊富ですよね。自分の好みや贈る相手によって色を変えるのも楽しいですよ。もちろん、この箱の色に合わせて手渡し用の袋もいただけます。

4) サービスがすばらしい

それぞれのチョコレートには日本語表記が付いているのでとても選びやすいのが特徴。そして、スタッフの方が試食を次々にくれるので、味がわからずにお土産にしなければならないという不安がなく、人に勧めることが出来ます。また、筆者が訪れたダナンの店舗はスタッフの方に日本語が話せる方がいました。

最後に

  • 写真:Emily

いかがでしたか?ベトナム産のカカオにこだわり、ベトナム特産物を使ったフレーバーがあり、しかもなかなかのお手頃価格で楽しみながら選べるチョコレート。お土産にいかがでしょうか。上述のとおり、ダナンに2店舗、ホイアン・ハノイ・ホーチミンにそれぞれ1店舗ずつありますので、ぜひ訪れた際にはPheva Chocolateに行ってみてくださいね。

フェバ チョコレート ダナン店
ダナン / スイーツ
住所:239 Tran Phu street, Da Nang, Vietnam地図で見る
電話:+84 236 3566 030
Web:http://www.phevaworld.com/?lang=jp

※文中のベトナムドンから日本円への換算は2019年2月時のレートを使用しています。

ベトナムの旅行予約はこちら


ベトナムのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

ベトナムのホテルを探す

ベトナムの航空券を探す

ベトナムの現地アクティビティを探す

ベトナムのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


ハノイの観光日数は4日間がお勧め!世界遺産メインのモデルコースを解説!

ハノイに行く際「何泊しようかな…?」と迷ってしまいますが、お勧めは現地で遊べる時間を4日間確保すること!この記事では、ハノイの世界遺産をメインに観光する3泊4日...


【ハノイ】ノイバイ空港のお土産・飲食・両替情報をまるっと大解説!

この記事ではハノイのメイン空港である「ハノイ ノイバイ空港 国際ターミナル」のお土産・飲食・両替の3つの情報をまとめて紹介いたします。ノイバイ空港は中規模の空港...

【ハノイ】スーパーで買える「ベトナム土産」お勧め7選!

ベトナムのハノイでお土産を買う際に、お勧めなのが「スーパー」で調達すること。現地のスーパーには、ハノイの人たちが実際に買っているものが、安く種類も豊富に売られて...

ホーチミンから日帰りで大満足!メコン川クルーズツアーで出来ること&ざっくりタイムスケジュール

ベトナム南部に位置するホーチミン。活気あふれる街は、観光客で賑わいます。本記事では、ホーチミンから日帰りで行ける、人気のメコン川クルーズツアーの様子をレビューし...

【ベトナム】スーパーで買える食品系お土産10品

旅行先で美味しいものに出会った時に「これ、持って帰れたらなぁ!」って思うこと、ありませんか?今回はベトナムのスーパーで買える食品系アイテムで、お土産にできるもの...

この記事を書いたトラベルライター

グルメもアートも世界遺産も絶景も!とことん貪欲トラベラー
普段は粛々と、黙々と、真面目に仕事をこなす30代会社員。でも、心の中はいつでも、次の休みはどこに旅行しようかな〜と考えている。友達とワイワイ行く旅行も好き。一人で現地で知り合った方とビールを飲みながらお話しするのも好き。旅先で欠かせないものはその土地ならではの食、世界遺産、美術、そして人との交流!せっかく旅行するのなら貪欲に自分のやりたいこと、見たいもの、食べたいものはぜーんぶ楽しむ♪ アメリカ・フロリダ州オーランドとシンガポールは1年ずつ住んでいたことがあるので、特に好きなところ!

【台湾・台北】人気スーパーで買うお土産にぴったりな台湾の味

みなさんは台湾に行ったらお土産に何を買いますか? 今回は、帰国してもいつでも台湾の味を楽しみたい!という方々のために、「食材系お土産」をご紹介します。観光客にと...


【フランス・トゥールーズ】「バラ色の街」の観光必須スポット11選

フランスというと多くの人はその首都「パリ」を思い浮かべますが、ワインで有名なボルドーやバカンスの地として人気があるニース、食の街リヨンなど、個性豊かな都市がいく...


【ミャンマー】絶景!!落ちそうで落ちない不思議なゴールデンロック

東南アジア最後のフロンティアとして昨今注目を集めているミャンマー。国民の90%以上が仏教徒と言われています。パゴダという仏塔を配した寺院に行くと人々が熱心に信仰...

【オーストリア・ウィーン】宮殿の味!ターフェルシュピッツの名店「プラフッタ」

オーストリア料理の名物と言えば、薄くて大きい「ウィーン風カツレツ」でしょうか。しかし、「ターフェルシュピッツ」という料理も名物中の名物!日本ではなじみのない名前...

【山形・鶴岡】 山形のお土産がたくさん!日本一癒されるトイレも名物!?「HOUSE 清川屋」

旅のお土産に、その土地の特産品は必須ですよね。今回は山形の特産品を使った商品をたくさん取りそろえたお土産やさん「HOUSE 清川屋」をご紹介します。実はこの「H...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります