青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

【青森・八戸】地元民も足しげく通う館鼻岸壁朝市のオススメ品6選

取材・写真・文:

東京在住

2019年7月29日更新

12,878view

お気に入り

青森八戸で毎週開かれる人気の館鼻岸壁朝市は、日本最大級規模の日曜朝市です!!そんな館鼻岸壁朝市の一押しグルメから、市場ならではのコスパが良い一品まで、オススメ品6選をご紹介します。

この記事の目次表示

館鼻岸壁朝市とは?!

  • 写真はイメージです。

館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)とは、青森県八戸市新湊館鼻岸壁に位置し、3月中旬から12月末まで、毎週日曜の夜明けから午前9時まで開催されている、日本最大級の朝市です!!

店舗数は300軒以上、来場者数は毎週約1万人ととても規模の大きいもので、新鮮な海鮮や野菜をはじめ、名物グルメがそろっています。

  • 写真:mina.k

県外の観光客だけではなく、素敵な品がたくさんあるので地元八戸の人も多く来場されています。また小雨の日もお店は開きますので、雨具持参で訪れましょう!

①おふくろの味がいただける「味の店なのはな」のお惣菜

  • 写真:mina.k味の店 なのはな

「味の店なのはな」は、煮物系からおにぎりまで、様々なお惣菜を販売しているお店です。テント入り口にはたくさんの鍋があり、ついつい匂いにつられたくさんの人が寄っていきます。

テイクアウトももちろんできますが、お店の裏には、テーブルと椅子が並べられたイートインスペースがあり、朝からしっかりとした食事を楽しむことができます。

  • 写真:mina.k味の店 菜の花「里いも4ヶ (100円)」
  • 写真:mina.k味の店「ねぎ入りだし巻き玉子(250円)」

今回いただいたのは、「里芋の煮物 4ヶ(100円)」と「ねぎ入りだし巻き玉子(250円)」です。柔らかく煮込まれた里芋はしっかり味が染みていて美味しく、ネギ入りの卵焼きはダシがしっかりきいたこれぞおふくろの味と呼べる一品でした!!

  • 写真:mina.k
  • 写真:mina.k

そのほか、イートインスペースのテーブルの上には、マカロニサラダやレモンと大根が入った漬物が置かれていて、どちらも無料で提供されていました。なんとも豪快なサービスで、地元の方が訪れるのも納得です!!

ちなみに筆者が訪れた日は小雨が降っていたのですが、イートインスペースの上には、テントがあるので、雨に濡れずに食事ができました。また、テーブルは基本相席ですが、お店の方が、「マカロニサラダ食べてみて」とか「漬物美味しいよ」など温かい声をかけてくれるおかげで、初めてでもほかのお客さんに気兼ねすることなく、よい雰囲気で食事ができます。是非立ち寄ってみて下さい!

②行列ができる「点心工房」の小籠包!!

  • 写真:mina.k点心工房 焼き小籠包

「点心工房」の小籠包は、朝市でも人気店!!行列ができます。小籠包の種類は2種類で「焼き小籠包 1個(100円~)」と「海鮮の小籠包 1個(100円~)」です。人気店だけあって常に焼き続け並びながら焼き上がりの工程を見ながら待つことができ楽しみも2倍です。

  • 写真:mina.k点心工房「焼き小籠包2個(200円)」と「海鮮小籠包(300円)」

やはり一番人気は、肉汁たっぷりの焼き小籠包です。お肉もたっぷり入っていて味付けも絶妙!!皮には、十和田産「米粉」が使われていてモチモチかつ焼き目はカリッとしています。1個単位から購入できるので食べ歩きにもピッタリ!!また、その場でいただく人にはお皿で、テイクアウトの人にはしっかり包んでくれるので安心です!

この他、小籠包以外には「金の肉まん 1個(200円)」で販売しているので、併せて買ってみてはいかがでしょうか?

③洋食なのに和風?じっくりコトコト煮込まれた「モーリー亭」の牛スジと野菜スタミナ煮込み

  • 写真:mina.kモーリー亭

ハンバーグやビーフシチューを販売している「モーリー亭」。お店前に立ち寄ると、洋食のいい匂いでついつい立ち止まってしまいます。新作の牛スジ煮込みも、洋風かと思いきや、和風の仕上がりで意外性にビックリ!!大人テイストで、後味にはピリッと感があり温まります。早朝冷える館鼻岸壁朝市ではオススメの品です。

  • 写真:mina.kモーリー亭「牛スジと野菜 スタミナ煮込み(300円)」

野菜や牛スジがたっぷり入ったいて、柔らかく煮込まれています。蓋つきのカップに入れてくれるのでテイクアウトでもOK!!

この他、ご当地品として上記で紹介したビーフシチューには、黒ニンニクがプラスされた一品などあり青森らしい一食をいただくことができます。

④朝市の休憩にもオススメ!「浦屋敷農園」のリンゴジュース

  • 写真:mina.k浦屋敷農園「リンゴジュース(200円)」

フレッシュジュースがいただける「浦屋敷農園」は、新鮮な野菜やフルーツを扱う農家。食べ歩きが楽しい朝市での休憩にはピッタリです!!青森名産といえばリンゴです。農家が提供するリンゴジュースが美味しくないわけありません!このリンゴジュースは、瓶での販売もしているのでチェックしてみてください。

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
青森の旅行予約はこちら

青森のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

青森のホテルを探す

青森の航空券を探す

(青森空港)

(三沢空港)

青森の現地アクティビティを探す

青森のレンタカーを探す

青森の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。


全国のグルメな人気観光スポット38選!食べ歩きも楽しい大型市場・朝市・商店街特集

北は北海道から南は沖縄まで、全国の大型市場・朝市・商店街など食べ歩きが楽しいグルメスポットを厳選!観光スポットとしても人気のグルメスポットをまとめて紹介します。

天然芝生の美しい海岸線!八戸・種差海岸の見どころ10選&楽しみ方3選

異国情緒ただよう、美しい海岸「種差海岸」。代表的な景観の「種差天然芝生地」をはじめ、趣ある松並木や西洋の古城のような展望台、"かぶあがり祈願"で有名な神社など見...

青森の三大美術館を車なしでも効率的に楽しむ徹底ガイド

りんごやねぶたなど魅力が多い青森県は、アートによる地域振興にも力を入れています。特に青森県立美術館、十和田市現代美術館、弘前れんが倉庫美術館という3つの美術館は...

【2022】青森のおすすめお土産37選!青森で買うべきお土産特集

青森らしいりんごを使ったお菓子やインパクト大のグミ、パッケージもおしゃれなスイーツに、煮干しラーメン・せんべい汁などのご当地グルメまで、青森で買うべきおすすめの...

この記事を書いたトラベルライター

ドライブ旅が好き
十代は東京で過ごし、二十代前半は京都⛩
後半の今は東京を拠点にしています✈️

国内外問わず気ままに旅をすることが好きで、常に絶品グルメを探しています。

旅行先での、グルメや耳寄りな情報など発信していけたらと思います。

【宮古島】お土産選びで迷ったらココ!お土産屋さん4選

旅行にはお土産が必須!家族や友達、会社の人にと何かと悩むお土産選び。定番土産から一点物が買えるお土産屋さんに加えて、オススメのお土産商品をご紹介いたします。


【ロサンゼルス空港】シーン別‼長時間トランジットのオススメの過ごし方

ロサンゼルス空港(通称:LAX)は、ターミナルが9つもあるメガ空港。そんなLAXは、国内線・国際線共に、乗り継ぎで利用する方が多いスポットです。方面によっては長...


【軽井沢】ハルニレテラスでオススメのお土産5選

軽井沢でも人気の観光スポット・ハルニレテラス!!そんなハルニレテラスではお土産も買えるショップが複数ありますが、特におススメは「和泉屋」と「CERCLE」。チー...

【ソウル】学生も必見!10,000ウォン以下で食べられる韓国グルメ12選

日本では第三次韓国ブーム!!KPOP人気や韓国関連の飲食店も続々出店されています。学生の留学先や旅行先としても大人気。日本からの時差もなく、旅費も安いので、初め...

【沖縄本島】国際通りでTシャツを買うならココ!RAMAYANA & 海想

沖縄本島の定番スポットと言えば、国際通り!グルメやお土産店が数多く立ち並んでいるので、観光客の多くが立ち寄るスポットではないでしょうか?今回は、そんな国際通りに...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります