その他

【アニメ 菜なれ花なれ】の世界観を体感できる群馬県の聖地巡礼スポット

取材・写真・文:

群馬在住

2025年2月23日更新

6view

お気に入り

写真:CHIRI

自然豊かで温泉観光地としても人気の群馬県は、様々なアニメの聖地にもなっており、ファンを中心に聖地巡礼で人気のあるエリアとして知られています。みなさんはどんなアニメをご存知でしょうか?今回は「菜なれ花なれ」の舞台になった群馬県沼田市と楽しみ方をご紹介していきます。ネタバレありなので、まだアニメをみていない人はご注意くださいね。

この記事の目次表示

アニメ菜なれ花なれとは?

  • 写真:CHIRI

今回ご紹介するアニメ「菜なれ花なれ」は、テレビ東京系列ほかで2024年7月から9月まで放映されていたP.A.WORKS制作のオリジナルアニメ作品。キャラクターの個性や表情をはじめ、チアやダンスのシーンなど手の動きなどにもこだわり、ダイナミックに表現されており、悩みや葛藤を抱える人に勇気や希望を与える「応援」をテーマに「なれなれ」とアニメファンに親しまれています。

ストーリーと登場人物

  • 写真:CHIRI

ここではストーリーと登場人物をご紹介しましょう。

チアリーディング全国大会連覇を目指す名門、鷹ノ咲(たかのさき)高校。1年生ながらにAチームを勝ちとった全中大会優勝経験者、美空かなたは大会中のミスがきっかけで飛べなくなってしまいます。そんなある日、かなたの目に飛び込んできたのは、電車と並んでビルからビルへと飛び移るパルクール女子高生、小父内涼葉でした。

この個性や趣味の違う6人の女子高生たちが、「PoMPoMs(ポンポンズ)」という、チアリーディングチームを結成し、歌ったり、ぶつかったり、スタンツしたり、妄想したり…。心をこめて応援することに夢中になり支えあい、時にはぶつかりあいながら成長していく少女たちの青春感動ストーリーです。

メインの登場人物は6人。

  • 主人公、美空 かなた(みそら かなた):明るく元気でチアが大好きな鷹ノ咲高校1年。運動神経抜群で中学時代にはチアで全国優勝を果たしました。
  • 小父内 涼葉(おぶない すずは):パルクール女子高生。クールでマイペースな性格。
  • 杏那・アヴェイロ(あんな・あヴぇいろ):御前嘴(おまえばし)高校1年。ブラジルからの帰国子女で明るく情熱的な性格。
  • 大谷 穏花(おおたに のどか):御前嘴高校1年。ヨガとインドと哲学が好き。平穏無事をモットーとするが、妄想癖がある。
  • 谷崎 詩音(たにざき しおん)は新体操お嬢様でおっとりとした性格。
  • 海音寺 恵深(かいおんじ えみ):沼田のお寺、舒倫寺の娘。中学時代はチア部の部長だったが大会中に病気になり入院する。

聖地巡礼を楽しもう!

  • 写真:CHIRI

巡礼の旅の始まりはここ、JR上越線沼田駅、アニメにも登場する沼田市の玄関口です。真田の里としても知られ、歴史的情緒溢れるスポットです。

  • 写真:CHIRI

次は団子坂、大会で失敗かなたが、おぶないすずはを追いかけて、ジャンプにリベンジできた場所、1話の終わりに登場します。美しい風景も眺望できますよ。

  • 写真:CHIRI

アニメの中では舒倫寺として登場する舒林寺は海音寺恵深の実家。PoMPoMsのメンバーたちが集まり、ストーリーが進むにつれて、ホームのような存在になっていきます。

  • 写真:CHIRI

沼田市観光協会では、手軽に聖地巡礼ができる「沼田市菜なれ花なれ聖地巡礼マップ」を配布していますので、まずは立ち寄って入手してみてくださいね。(数に限りがあるとのことなので、お早めに)また、聖地巡礼を行う場合は、地元の方の迷惑にならないようにご注意くださいね。

沼田市観光協会HP

オリジナルグッズも購入できる

  • 写真:CHIRI

菜なれ花なれにはオリジナルグッズもあり、沼田市観光協会限定で販売されています。協会内には様々なアイテムが並び、お土産にもピッタリ。通販はないので、ぜひ現地に足を運んでオリジナルグッズをゲットしてみてくださいね。お気に入りが見つかるかもしれませんよ。

おわりに

今回はアニメ「菜なれ花なれ」で舞台となった群馬県沼田市の聖地をピックアップしてご紹介しましたが、いかがでしたか?このほかにも高崎アリーナや高崎中央銀座なども登場します。群馬にお越しの際は立ち寄って、作品の世界観を肌で感じてみてくださいね。

その他の旅行予約はこちら


あなたにオススメの記事

最近人気の記事


冬に行きたい暖かい国13選!12月・1月・2月の海外旅行におすすめ

寒〜い冬の日本を脱出して暖かい国へ!日本の真冬に当たる12月・1月・2月にベストシーズンを迎える、冬の海外旅行におすすめの暖かい国をご紹介します。


スーツケースDIY修理!セルフでキャスターを交換する方法

スーツケースのキャスター部分を修理に出すと、1ヶ所数千円もかかるため買い替えた方が早いです。でも部品そのものは安価であるため、自力で直せたら助かりますね。今回は...

次の週末に行けるかも!?日本から3時間で行ける海外旅行先5選

次の週末にでも行けちゃうかもしれない、日本からたったの3時間ほどで着いてしまう海外旅行先をご紹介!アジアで美味しいグルメを楽しむもよし、リゾートでのんびり過ごす...

世界の青い街5選!モロッコ・インド・スペイン・ギリシャ・チュニジアのブルーシティまとめ

世界には、びっくりするような青に染まったブルーシティが各地にあります。とくに有名なモロッコのシャウエンをはじめ、一度は訪れたい、モロッコ・インド・スペイン・ギリ...

海外のおすすめビーチリゾート21選!人気リゾートに“最後の楽園”も

日本人にとっても定番リゾートのハワイやグアムから、知る人ぞ知る“最後の楽園”リペ島やアリカンテ、“天国に一番近い島”の称号をもつニューカレドニアなど、いつか行っ...

この記事を書いたトラベルライター

鶴まう形の群馬県代表フォトライター
「毎日旅するように生きていく」がモットー、フォトラーターCHIRIです。鶴まう形の群馬県を中心に、時々青い海の魅力を求めて時には車中泊で彷徨います。

スイーツから郷土料理、激辛ラーメンまで食べるの大好き!日帰り温泉や秘湯・パワースポット・絶景・秘境などなど、定番から穴場まで胸キュン旅巡航中。

【群馬パワースポット・満徳寺】日本に2つしかない縁切寺!幸福祈願&不幸との縁切りに

群馬県太田市にある満徳寺は、江戸時代の幕府公認の縁切り寺として有名。現在でも縁切り、縁結びスポットとして多くの人が足を運びます。満徳寺の由緒や、現在でも残る少し...


【葉山パワースポット】絶景とご利益のコラボ「森戸大明神」

リゾート気分が満喫できる神奈川県葉山町。その中でも今回は相模湾の背後に富士山がそびえ、「かながわの景勝50選」にも選ばれている夕日が見られるパワースポット「森戸...


新潟で外せないお店!銘菓や自慢のスイーツたくさん「菜菓亭」

新潟県を代表する銘菓「河川蒸気」を販売する菜菓亭(さいかてい)。和菓子や洋菓子を中心に様々なラインナップを誇る新潟自慢のお菓子屋さんで、新潟観光の際にはぜひとも...

東京町田周辺で外せない激旨激辛ラーメン店5選

東京都町田、神奈川県相模原市周辺には美味しいラーメン屋さんがたくさんありますが、実はテレビにも登場する美味しい激辛ラーメンを食べられるお店もあるのをご存知でしょ...

町田・相模原周辺穴場パワースポット3選!街中の神社で賜れる御利益や御朱印を一挙紹介

東京町田と神奈川県相模原市の街中に鎮座する3つの神社。どの神社も地元の方に古くから信仰されています。都会の喧騒が少なく、お散歩がてらのんびり参拝できるのも特徴で...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります