その他

女子一人旅☆とっておきの宿での過ごしかた11選!

取材・写真・文:

兵庫在住

2025年3月26日更新

8view

お気に入り

写真:まき

気候が良くなってくると一人旅がしたくなりますね♪この記事では、女子にオススメの宿での過ごしかたをできるだけ沢山ご紹介しようと思います!一人だからこそ、めいっぱい宿泊先での時間を満喫しましょう!

この記事の目次表示

【1】宿の周りを散策する

  • 写真:まき
  • 写真:まき

何人かの旅行でお宿に着いたら、お部屋に直行してそのままのんびりして温泉へ向かうこともあるかと思いますが、一人旅では荷物を置いたらすぐに宿周りを散策してみてはいかがでしょうか。鯉が泳ぐ池があったり、思わぬところに東屋があったり、また夜には素敵な光景が見られるかも。

【2】宿のカフェやバーに行ってみる

  • 写真:まき

宿を探検すると、カフェやバーがオープンしていたり、体験コーナーやゲームコーナーがあったりします。興味がある場所へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。初対面でも気の合う方々とのお話が弾むこともあるかもしれませんね。

【3】お風呂上りスペースでゆっくりする

  • 写真:まき

待ち合わせ場所になることが多いですが、それだけではもったいない!お風呂上りスペースは居心地よく造られていることが多いので、冷水などを片手にクールダウンしながらゆったりとリラックスしてみてはいかがでしょうか。

【4】メイク・セルフネイル・髪型の練習や挑戦をする

  • 写真:まき

お家ではなかなか時間がなくてできないですよね。使ったことのないメイクの色を使ったり、いつもより濃くアイシャドーやチークを重ねたりしてみませんか。ちょっとやりすぎたなと思ったら、すぐに洗顔してリベンジです!ネイルも爪の先にニュアンスの異なるカラーを乗せるだけで見違えますよ。髪型はいつもと違うほうに分け目を持っていくだけで雰囲気が変わりますし、ヘアゴム1本でできる髪型アレンジも数多くあります。備え付けの鏡の前で何度もやり直していると新たな自分の魅力が発見できるかも。

【5】身体のメンテナンスに時間をかける

  • 写真:まき

顔パック・めぐりズム・ネイルケア・休息時間・着圧ソックスなどでケアやリラックスをしてみませんか?顔のパックについてはあまり合わないものだと翌日肌荒れするかもしれないのでパッチテストが必須です。足や肩回りのオイルマッサージをすると翌日には身体が軽くなった感じがして旅の続きが楽しめますよ。

【6】お部屋のお風呂につかる

  • 写真:まき

朝起きてすぐに熱めのお湯に浸かってシャキッとしたり、寝る寸前まで半身浴をしたり、大浴場だけでなく、お部屋に付いているお風呂を利用してみませんか。写真は源泉がひかれているお部屋のお風呂ですが、そうでなければ現地で購入した入浴剤を入れてみても。

【7】地酒や名物を買ってお部屋で味わう

  • 写真:まき

近くのコンビニや途中で立ち寄ったスーパーで購入した地酒や名物など、お家に帰るまで待ちきれないくらいに美味しそうなものはこの際お部屋でゆっくり味わいましょう。特にオススメはご当地アイスクリームで、自宅とは一味違う至福のひと時が過ごせます。

【8】記憶が新しいうちにSNSの更新する

  • 写真:まき

いつもは時間に追われてパパっと済ませてしまうこともありますが、一人旅では納得がいくまで考え抜いて更新できますね。貴女のとっておきを記憶の新しいうちに投稿しておきましょう。

【9】読書をする

  • 写真:まき

読む時間がなく、新しいまま置いている本や雑誌を持って行ってみてはいかがでしょうか。静かな空間で正座して読んだり、音楽を流しながらベッド上で読んだり、自由自在です。

【10】眠たくなったら寝ると決める

  • 写真:まき

自宅に居るとついだらだら過ごしてしまうこともありますが、翌日のことも考えて「眠たくなったら寝る。」と決め、例えいつもより早い時間でもベッドに入ってみましょう。十分な睡眠をとったら翌朝は気持ち良く目覚められますよ。

【11】翌朝の朝食をゆっくりいただく

  • 写真:まき

ピークタイムを敢えて外して朝食会場に行ったり、この際一番乗りをしてみたりして静かに流れる時間を優雅に過ごしてみては。敢えてアラームを設定せず自然に目覚めてから向かうことも一人旅ならできちゃいますね。

おわりに

いかがでしたか?宿は泊まるだけじゃない!こんなに色々と楽しめるんだ!と思っていただけましたか?

貴女だけの貴重な時間を思う存分満喫できる一人旅に、出かけたくなるきっかけになれば嬉しいです。

その他の旅行予約はこちら


あなたにオススメの記事

最近人気の記事


次の週末に行けるかも!?日本から3時間で行ける海外旅行先5選

次の週末にでも行けちゃうかもしれない、日本からたったの3時間ほどで着いてしまう海外旅行先をご紹介!アジアで美味しいグルメを楽しむもよし、リゾートでのんびり過ごす...


スーツケースDIY修理!セルフでキャスターを交換する方法

スーツケースのキャスター部分を修理に出すと、1ヶ所数千円もかかるため買い替えた方が早いです。でも部品そのものは安価であるため、自力で直せたら助かりますね。今回は...

海外のおすすめビーチリゾート21選!人気リゾートに“最後の楽園”も

日本人にとっても定番リゾートのハワイやグアムから、知る人ぞ知る“最後の楽園”リペ島やアリカンテ、“天国に一番近い島”の称号をもつニューカレドニアなど、いつか行っ...

冬に行きたい暖かい国13選!12月・1月・2月の海外旅行におすすめ

寒〜い冬の日本を脱出して暖かい国へ!日本の真冬に当たる12月・1月・2月にベストシーズンを迎える、冬の海外旅行におすすめの暖かい国をご紹介します。

スーツケースのキャスターゴムの自力でかんたん修理方法

スーツケースのキャスターを保護する表面のゴム部分。ここが取れてしまったら大ピンチです。壊れる前に対処をしなければなりませんが、修理に出したり買いかえるのはちょっ...

この記事を書いたトラベルライター

☆嬉しい!☆美味しい!☆幸せ!☆
おでかけと旅行が好き&美味しいものが好き&楽しいことも好き!
そんな私が主人と出会って、ますますそれらがエスカレートしちゃいました(笑)
25年以上、食に関する仕事をしていますので一番の得意分野はズバリ「グルメ」♪
皆さまに沢山の美味しいお店や素敵なスポットをご紹介できるといいな、と思います。
そして実際に足を運んでいただけたら、こんなに嬉しいことはありません♡
http://maki1118.blog.so-net.ne.jp/

【宝塚北サービスエリア】グルメ&見所、お土産13選!

宝塚北サービスエリアは、トイレ休憩だけを目的にするのは勿体ない!西日本最大級の店舗棟面積や駐車台数があると言われるだけあり、グルメやお土産なども充実しています。...


【明石】地元民がオススメする魚の棚商店街の歩き方徹底ガイド!

明石市民は「魚の棚商店街」のことを「うおんたな」という愛称で呼んでいます。明石在住40年以上の筆者が、明石ならではのお店が目白押しの「うおんたな」の魅力をたっぷ...


【滋賀県】「う嵐 (旧店名:う晴)」の絶品うなぎ料理!徹底解説

鰻は土用の丑の日に食べることが多いですが、天然の鰻は冬眠に備えて栄養を蓄え、安定して脂の乗っている冬もオススメ!季節を感じながらいただく国産鰻の繊細さに魅せられ...

兵庫県在住の神戸大好きライターがオススメする、日本の豚まん発祥の地【神戸】の豚まんベスト5!

豚まんは、1915年に中国から神戸へ伝わり、やがて全国へと広がった食べ物の1つなのをご存知でしょうか?神戸っ子には、それぞれにお気に入りのお店があります!ウスタ...

【滋賀】近江八幡を代表する有名店「ラコリーナ近江八幡」と「カネ吉山本」で買えるお土産10選

老舗菓子店「たねや」グループのフラッグシップショップ「ラコリーナ近江八幡」と、近江牛を販売する「カネ吉山本」は、近江八幡を代表する有名店です。これらのお店で買え...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります