朝来市

【兵庫】「日本のマチュピチュ」竹田城跡の雲海を見る方法

取材・写真・文:

長野在住
訪問エリア:35都道府県

2021年3月2日更新

50,875view

お気に入り

この記事の目次表示

竹田城跡の「中から」望む雲海!空中に浮かぶような体験を

  • 写真:ポムラぽむ
  • 写真:ポムラぽむ

雲海を見るためには、早朝に竹田城跡に到着する必要があることがわかりましたね♩ ここからは、まず、竹田城跡の「中から」雲海を見る方法を紹介します。

ルート案内

竹田城跡の中に入るためには、以下の4つのルートのいずれかを選択して進みます。こちらの竹田城跡アクセスマップも参考にしながらご覧ください。

(1)南登山道:竹田駅から徒歩約60分(タクシー利用時 徒歩約20分)

こちらのルートは、徒歩で行くかタクシーを利用するかのどちらかを選ぶことができます。タクシーを利用する場合は、竹田城跡中腹(スタッフ駐車場)まで行き、そこから約20分間歩けば竹田城跡に着きます。雲海シーズンは、午前4時から通行が可能です。ちなみにこちらの南登山道は、タクシーを除く一般車両は進入できません。

タクシーを予約をすることもオススメですので、確実にタクシーをつかまえたい場合には朝来市内タクシー情報もご参照ください。

(2)表米神社登山道:竹田駅から徒歩約40分

急な坂道と階段が460段ある、険しい登山道です。

(3)駅裏登山道:竹田駅から徒歩約40分

こちらは一般的な登山道です。

(4)西登山道:山城の郷から徒歩約40分(タクシー利用時 徒歩約20分)

「山城の郷」とは、竹田城跡から最も近い休憩所のことです。2018年9月現在は、2018年7月7日に発生した大雨による土砂崩れの影響で通行止めとなっているため、復旧するまではJR竹田駅から出発する上記の(1)~(3)の方法をご利用ください。(※2018年11月1日(木)に、こちらのルートも復旧予定となっています)

竹田城跡
朝来市 / 観光名所 / 遺跡・史跡 / ドライブスポット / インスタ映え / パワースポット / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ハイキング / ツーリング / 雲海
住所:兵庫県朝来市 和田山町竹田古城山169番地地図で見る
Web:http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/

竹田城跡の「外から」!雲海に浮かぶ竹田城跡の絶景を望む

雲海に浮かぶ竹田城跡の絶景は、立雲峡という、竹田城跡から円山川を挟んで反対側にある朝来山中腹の、展望スポットに行くと見ることができます。

雲海を見るためには、3か所ある展望台のいずれかまで歩いて行く必要があります。以下にそのアクセス方法をご紹介します。ちなみに、3か所ある展望台のうち、一番見える場所から、第1展望台、第2展望台、第3展望台、となっています。

ルート案内

立雲峡周辺にある駐車場は、以下4か所。

  • B1:竹田城跡・立雲峡駐車場
  • B2:竹田城下町観光駐車場
  • C1:竹田まちなか観光駐車場
  • D:立雲峡駐車場

竹田城跡アクセスマップも参考にしながらご覧ください。

ちなみにC1「竹田まちなか観光駐車場」の利用可能時間は午前7時から午後9時までですので、早朝の雲海を見るためには、ほかの3つの駐車場がよさそうですね。

D:立雲峡駐車場から行く場合

C1を除く3つの駐車場のうち、展望台に一番近い駐車場は、Dの立雲峡駐車場です。そこから、第3展望台まで徒歩約5分、第2展望台まで徒歩約20分、第1展望台まで徒歩約40分です。駐車可能台数が50台と限りがあるので、お早めにお越しください♩

B1:竹田城跡・立雲峡駐車場、B2:竹田城下町観光駐車場から行く場合

B1の竹田城跡・立雲峡駐車場から展望台までの各所要時間は、第3展望台まで徒歩約35分、第2展望台まで徒歩約50分、第1展望台が徒歩約70分です。B2の竹田城下町観光駐車場からの所要時間に関しては、B1駐車場の所要時間にそれぞれ約10分を加えてください。

JR竹田駅から行く場合

もし、JR竹田駅から立雲峡まで歩いていく場合、それぞれの所要時間は、第3展望台まで徒歩約45分、第2展望台まで徒歩約60分、第1展望台が徒歩約80分かかります。いずれにしても、しっかり体調を整えて挑んでくださいね♩

立雲峡
朝来市 / 展望・景観 / 桜の名所 / ツーリング
住所:兵庫県朝来市和田山町竹田 立雲峡地図で見る

タクシー以外に、こんな手もあるかも!「天空バス」

山城の郷 〜立雲峡バス停を結ぶ「天空バス」は、2018年9月現在日中のみの運行ですが、今後、条件が整えば「雲海」が観られる早朝の時間帯に「早朝雲海立雲峡バス」としての増発運行を計画しているそうです。詳細につきましては、決まり次第、全但バス株式会社の公式ホームページに掲載されますので、チェックしてみてください!

以下に記載するのは、日中運行についてです。雲海を見るためには利用できませんが、ご参考程度にご覧ください。

運行期間

  • 9月15日(土)~10月31日(水)

この間、毎日運行します。11月以降については登山道の復旧などにより変わるため未定。

ルート

  • 山城の郷 - JR竹田駅 - まちなか駐車場 - 立雲峡バス停

竹田城跡バス停へは行きませんので、竹田城跡バス停を目指す場合には、タクシーを利用するなど別の方法で行きましょう。

時刻表

  • 往路:9時頃〜16時頃の間、1時間に1本
  • 復路:10時頃〜16時頃の間、1時間に1本

ちなみに復路の最終便となる立雲峡発のバスは16:43です。乗り遅れることのないよう、お気を付けください。

運賃

  • 立雲峡 - 山城の郷:340円
  • 立雲峡 - 竹田駅:210円
  • 立雲峡 - まちなか駐車場、城下町駐車場、朝来橋:190円

まとめ

  • 写真:ポムラぽむ運がよければ雲海から差し込む日の出も見れます♩

今回紹介した竹田城跡のほかに、岡山県にある備中松山城や福井県にある越前大野城など、「日本のマチュピチュ」と呼ばれる場所はいくつかあります。竹田城での雲海を堪能した後に、雲海巡りとして訪ねてみるのもいいかもしれませんね♩

次のページを読む

朝来市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】9月の国内おすすめ旅行先19選!連休に行きたい観光地特集

ようやく暑さもおさまる9月。彼岸花やコスモスなどの秋の花が咲き、早いところでは紅葉も見頃を迎えます。9月の連休にもおすすめの国内旅行先をご紹介します。


【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...

【2023】11月の国内おすすめ旅行先27選!秋を満喫できる観光地特集

11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご...

秋の国内旅行におすすめの観光地48選!秋がベストシーズンの旅先ガイド

秋は気候もよく、三連休も多いことから旅行にぴったりなシーズン。秋の花々や紅葉など季節の絶景が楽しめる名所や、晩秋から始まる人気のイルミネーションスポットなど、秋...

【2023】12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

この記事を書いたトラベルライター

生き様が芸人
以前、旅行会社に勤めていたということもあり、いつの間にか国内の35ヶ所に足を運んでいました。海外には、プライベートではありますが、10箇所ほど訪れました。
 しかし、当時の私は、歴史などに全く触れて参りませんでしたので、今思うと、まるで赤ちゃんが旅行したかのように各地を訪れていたように感じます。
 もしまた色々な場所に飛び回れる機会が巡ってきたら、その場所の歴史や文化に事前に触れてから訪れ、五感を研ぎ澄ませなせながら隅々まで現地を堪能したいです◎ そして、それを発信していければ最高ですね◎

【大阪・高槻】森林浴でリラックス!摂津峡ハイキング

大都会として知られる大阪ですが、実は府内には美しい公園がいくつもあり、遠出せずともアウトドアを楽しむことができるんです!今回はその中でも、北摂にある「摂津峡」に...


【滋賀】何度も登りたくなる近江富士「三上山」

琵琶湖を周遊していると、どこからでもキレイな三角形の山が見えます。これは「近江富士」と言われる「三上山(みかみやま)」。御上という神様が宿っている神聖な山です。...


【大阪】最強のパワースポット「住吉大社」を徹底解説!ご利益・初辰まいり・周辺グルメまで

「大阪の初詣といえば、すみよっさん」。と言われるほど、全国各地から参拝客が訪れる住吉大社。年間参拝者数は、約230万人!そんな住吉大社は、大阪随一のパワースポッ...

【三重】月に1度しか味わえない!伊勢神宮朔日参りに行ってみよう

毎月1日の早朝に神社へお参りすることを「朔日(ついたち)参り」と呼びます。伊勢神宮にも多くの人が朔日参りに訪れ、近くにある赤福では、その日限定の「朔日餅」を食べ...

【高知】伊勢だけじゃない!絶品!伊勢海老が食べられるお店「中平」

「伊勢海老」と聞いて思いつく場所、それはおそらく三重県でしょう。しかし、高知県でも伊勢海老が食べられることをご存じでしたか? 釣りファンにも名の知れている「池の...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります