オーストラリア
オーストラリア観光
日本の約22倍の広大な土地に広がる大自然

もののけ姫の世界!オーストラリア「グランピアンズ国立公園」の見どころ4選

取材・写真・文:

トラベルライター

2017年2月27日更新

16,967view

お気に入り

写真:トラベルライター

オーストラリアのビクトリア州にある「グランピアンズ国立公園」。あまり聞き慣れないなという方も多いのではないでしょうか。日本の方にはあまり知られていないこちらの国立公園ですが、世界的に有名な観光スポットにも劣らない、見どころたくさんの隠れ名スポットです!今回はそんな「グランピアンズ国立公園」の見どころをお伝えしたいと思います。

この記事の目次表示

【グランピアンズ国立公園】てどんなところ?

  • 写真:トラベルライター

オーストラリア ビクトリア州にあるグランピアンズ国立公園は、メルボルンから車で約3時間のところにある自然豊かな国立公園です。なんと約17万ヘクタールもの広さを持ち、ビクトリア州最大の国立公園となっています。

  • 写真:トラベルライター

原住民アボリジニの聖地として崇められ、太古の昔から変わらない風景は今もなお神秘的な雰囲気を漂わせています。オーストラリア固有の植物や野生動物が数多く生息し、まさに自然の宝庫と言える素晴らしいところなんですよ!

グランピアンズ国立公園の見どころ

【1】The Balconies(ザ・バルコニーズ)

  • 写真:トラベルライター

グランピアンズ国立公園の最大の目玉とも言える、ザ・バルコニーズ。動物が口を開けているような奇妙な形の岩です。この岩がジブリ映画「もののけ姫」のワンシーンのモデルとなったと言われている場所なのですが、みなさんどのシーンか分かりますか?

犬神のモロの住処と似ていると言われているのですが、言われてみると確かに似ているような気がしてきます。

  • 写真:トラベルライター

遠目に見ていると分かりにくいですが、近くに寄るとかなりの迫力に圧倒されます。(現在は安全上の都合で立ち入ることはできません。)

  • 写真:トラベルライター

他にも近くには大自然が作り上げた興味深い形の岩がたくさんあります。奇岩の奥に広がる緑と、その向こうに見える湖とのコラボレーションも、広大な土地を持つオーストラリアならではの絶景です。

アクセスも比較的楽なこともポイントで、Reed Lookout Carparkから片道1kmほどで、高低差も少ないので小さなお子さまと一緒でも歩きやすいですよ。

ザ・バルコニーズ
オーストラリア / 展望・景観
住所:Glenelg River Rd, Zumsteins VIC 3401 オーストラリア parkweb.vic.gov.au地図で見る

【2】Boroka lookout(ボロカ展望台)

  • 写真:トラベルライター

グランピアンズ国立公園にはさまざまな展望台が存在します。そこから見る遥か遠くへと続く大自然は、ため息が出るほどの美しさです。

こちらのボロカ展望台からはホールズギャップの村やベルフィールド湖を見渡すことができるのですが、原生林と岩に囲まれたようなこのベルフィールド湖を眺めるには、こちらが一番お勧めです!

行き方はBoroka Lookout Carparkから5分ほどで、片道90mなので、足腰に不安のある方でもアクセスしやすいです。

ボロカ展望台
オーストラリア / 展望・景観
住所:Boroka Lookout, Mt Difficult Rd, Halls Gap VIC 3381地図で見る
Web:http://parkweb.vic.gov.au/explore/parks/grampians-...

【3】MacKenzie Falls(マッケンジーホールズ)

  • 写真:トラベルライター

グランピアンズ国立公園で一番と言われている滝がマッケンジーホールズです。岩場まで降りることができるので、少し苦労はしますが可能な方はぜひ降りてみてください。滝の迫力を肌で感じることができるのはもちろんのこと、岩に座って滝を見上げたり、足を水に浸けたりして一休みする時間は、日常のいろんなストレスを忘れさせてくれる爽快さがあります。

  • 写真:トラベルライター

岩を伝って反対岸まで渡ることができます。ちなみにこの岩に立って写真を撮ると滝をバックに入れて撮ることができるのでおすすめです!

  • 写真:トラベルライター

お天気が良いと、こんな綺麗な写真が撮れることもあります。

  • 写真:トラベルライター

上から見るマッケンジーホールズはまた違った姿を見せてくれます。岩を伝って落ちていく滝の全貌を見ると、目の前で感じた迫力とは違った雰囲気を味わうことができます。

行き方はMacKenzie Falls Carparkからスタートします。滝を上から見る場合はMacKenzie Falls Lookoutまで片道920m、滝の近くまで行く場合は片道1kmほどですが、高低差が110mほどあり岩場までの階段で疲労を感じる方もいます。普段運動不足の方には、ちょうどいい運動になると思いますよ。

マッケンジー滝
オーストラリア / 自然・景勝地 / 滝
住所:Mackenzie Falls, Northern Grampians Rd, Zumsteins VIC 3401地図で見る
Web:http://parkweb.vic.gov.au/explore/parks/grampians-...

【4】公園内に生息する野生動物

  • 写真:トラベルライター公園に来る野生のカンガルー

グランピアンズ国立公園には、900種類以上ものオーストラリア固有の植物や野生動物が生息していて、タイミングが良ければ遭遇することも。

カンガルーは夜行性なので、こちらのカンガルーたちも夕方になって出てきたのですが、人に慣れているのか近づいてもあまり怖がって逃げたりしません。道中では他の野生動物を発見することもできるので、見つける楽しみがありますね!

グランピアンズ国立公園を訪れる際の服装について

立ち寄る場所にもよりますが、大自然の中を歩くので基本的には動きやすい服装と歩きやすい靴で行きましょう。夏は気温がかなり高くなるので、日焼け止めや帽子で対策を!冬は暖かい格好をしましょう。

天気が変わりやすいので、どんな気候にも対応できるといいと思います。水やタオル、上着を入れられるようなリュックで行くのがおすすめです。他の国の方の服装を見るととても軽装の方もいるのでギャップを感じますが、念のための準備をしていった方が安心かと思います。

おわりに

  • 写真:トラベルライター

いかがでしたか?広大な土地を持つオーストラリアならではの大自然を目の前にすると、日頃の悩みが吹き飛ぶほど感動しますよ!

名の知れた有名な観光スポットもたくさんありますが、それらに劣らない美しい景色と自然の造形美を、「グランピアンズ国立公園」でぜひ堪能してみてください。

グランピアンズ国立公園
オーストラリア / 公園・動植物園
住所:Grampians National Park, Australia地図で見る
電話:1800-065-599(ビジターセンター)
Web:http://www.visitvictoria.com/Regions/Grampians

オーストラリアの旅行予約はこちら


オーストラリアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

オーストラリアのホテルを探す

オーストラリアの航空券を探す

オーストラリアの現地アクティビティを探す

オーストラリアのWi-Fiレンタルを探す

オーストラリアのレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【オーストラリア】ジブリだらけ!モデルスポットをめぐる最強の聖地巡礼リスト

オーストラリアはジブリファンにとって生唾モノのモデルスポットがいくつも点在しています!ジブリファンでなくても行きたくなってしまう、フォトジェニックなジブリの世界...


【オーストラリア・ロットネスト島】乗り降り自由なバスで島内を楽ちん周遊

世界一幸せな動物クォッカがいる事で有名な、ロットネスト島。一般の車が乗り入れできない島なので、周遊手段は自転車かバスを利用することになります。こちらの記事では、...

海外の人気滝TOP12!旅行者が行っている世界の滝ランキング

カナダ・アメリカにまたがるナイアガラの滝や、オーストラリアのバロン滝をはじめとする海外の滝を、トリップノートの8万8千人のトラベラー会員(2023年5月現在)が...

世界の絶景ランキングTOP26!旅行者が行っている絶景スポットランキング

グレートバリアリーフにナイアガラの滝、グランドキャニオンなど世界各地にある自然の絶景スポットを、トリップノートの9万人のトラベラー会員(2023年9月現在)が実...

【オーストラリア】世界で1番美しい街・ パース!在住者イチオシの4泊5日モデルプラン

世界で最も美しい街と言われるパース。透けるような青い空に大自然、可愛い動物たちにロットネス島、そしてワイナリーと見所満載のパースですが、オーストラリアのガイドブ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります