福島
福島観光
首都圏からの観光客も多く観光施設が充実

これで完璧!地元民お勧めの福島土産20選

取材・写真・文:

福島在住
訪問エリア:30都道府県

2022年1月15日更新

15,478view

お気に入り

この記事の目次表示

【11】おく屋の「うまいお豆 10種ミックス」

  • 写真:Olive1袋¥680

喜多方市にある豆専門店で、それぞれ個別に製造・販売していた豆菓子ですが、お客様から「全部一度に食べたい」という声が寄せられて生まれた「うまいお豆 10種ミックス」。全て手作業でミックスされているそうです。かぼちゃの種、落花生味噌、落花糖、煎黒豆、煎青豆、黒豆みるく、わさびそら豆、塩豆、青豆抹茶、黒豆コーヒーと、定番の味から、オリジナルな味まで楽しめます。

おく屋
福島 / スイーツ
住所:福島県喜多方市字長面3074-13地図で見る
電話:0120-066-098
Web:https://shop.oku-ya.com/

【12】太陽堂の「むぎせんべい」 

  • 写真:Olive12枚入り¥670

昭和2年創業以来、むぎせんべいをひと筋に作り続けている太陽堂。小麦粉と落花生でつくられたおせんべいは、パリッと噛み応えがあり、噛みしめるごとに口に広がる甘みと香ばしさは、素朴ながら優しい味わいです。JR東日本おみやげグランプリ2019で特別賞を受賞しています。

太陽堂
福島 / せんべい
住所:福島県福島市陣場町9-30地図で見る
電話:024-531-3077

【13】長久保の「しそ巻」  

  • 写真:Olive30本入り¥594

千葉産の太めの大根を一年間タレに漬込み、青森産のしその葉を巻いたお漬物。昭和9年の創業から、一本一本しそを巻く方法は変わっていないというのですから驚きです。しっかりとした風味と食感の良さが、ご飯のお供にも、お酒のおつまみにも合うおいしさです。テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されました。

長久保
福島 / その他グルメ
住所:福島県いわき市鹿島町米田字南内4-1地図で見る
電話:0246-29-6600
Web:https://www.nagakubo.net/

【14】ゼリーのイエの「ゼリー」 

  • 写真:Olive1個¥360

宝石のようなカラフルで可愛らしいゼリーが、SNSでも大人気のゼリー。見た目だけでなく、爽やか系から、濃厚タイプと、味も様々。チョイスを悩んでしまうのは間違いありません。ネット注文もしていますが、店頭販売も売り切れ必至の人気ゼリーなので、お出かけになる際は、午前中がおすすめです。

ゼリーのイエ
福島 / スイーツ / 女子旅 / インスタ映え
住所:福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前1-1 いわきFCパーク3F地図で見る
電話:0246-84-8442
Web:http://zerry-no-ie.net

【15】西野屋食品の「いか人参漬」  

  • 写真:Olive1パック¥540
  • 写真:Olive

こちらも、テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』で、福島の郷土料理として紹介された「いか人参漬」。千切りにした人参とスルメイカを、醤油や酒・みりんなどの漬けダレに漬け込んだもので、古くから冬の保存食とされてきました。北海道の松前漬けに似た味付けで、お酒のつまみにもご飯のお供にも、ぴったりです。駅ビルや県内の土産物店、スーパーの漬物コーナーや総菜コーナーなどで幅広く販売しています。

西野屋食品 本店直売所
福島 / その他グルメ
住所:福島県いわき市常磐上矢田町田端8-1地図で見る
電話:0246-28-2828
Web:http://nishinoya.jp/

【16】川俣農業振興公社「川俣シャモ地鶏ご飯の素」

  • 写真:Olive1箱¥1,080

福島県伊達郡の川俣(かわまた)シャモは、おいしいシャモ肉を生産することによって農業の活性化を図るべく、昭和58年から試験研究が行われ、現在では知る人ぞ知る名産地となっています。ジューシーで美味しいシャモ肉ですが、お土産で持ち帰ることが可能なのが、こちらのレトルトタイプのご飯の素。鶏ガラスープがきいて、うま味たっぷりの炊き込みご飯が簡単に頂けます。

川俣町農業振興公社
福島 / その他グルメ
住所:福島県伊達郡川俣町小綱木字泡吹地8地図で見る
電話:024-566-5860
Web:https://www.kawamata-shamo.com/

【17】ワンダーファームの「トマトジュース」 

  • 写真:Olive1本¥410~

1989年より大規模温室によるトマト栽培経営を行ってきた、いわき市のワンダーファーム。トマト農園で採れた生食用の大玉トマトのみを贅沢に使用したトマトジュースは、まるで飲むトマト。食塩無添加、トマト100%でつくられているジュースは、スッキリとした飲み口で、トマト本来の甘みと酸味を感じます。

ワンダーファーム
福島 / 体験・アクティビティ / 女子旅 / 花畑(7月)
住所:福島県いわき市四倉町中島字広町1地図で見る
電話:0246-85-5105
Web:http://www.wonder-farm.co.jp

【18】しらかわ五葉倶楽部の「ももれーど」 

  • 写真:Olive1瓶¥800

福島は美味しい桃が採れることでも有名です。代表品種で糖度たっぷりの「あかつき」を使用したジャムは、ほど良い甘さでパンやヨーグルトにもぴったり。天然レモンの皮ごとピューレが入っていることで、爽やかな甘味に仕上がっています。ゲル化剤、乳化剤、着色材などを使用していないのも安心です。2017年には、農林水産省主催フード・アクション・ニッポンアワードに入賞、2018年には、料理雑誌「料理王国」の料理王国100選にも選ばれています。

しらかわ五葉倶楽部
福島 / その他グルメ
住所:福島県白河市舟田字薬師下42地図で見る
電話:0248-29-8491
Web:https://shirakawa-goyouclub.com/

【19】地酒  

  • 写真:Olive1本¥1,618~

日本を代表する酒どころの1つ福島県。全国新酒鑑評会では、7年連続日本一に輝いているのです。近年では「日本一のふくしまの酒」の魅力を国内外へ広くPRするため、「ふくしまの酒マイスター」の委嘱制度を創設しました。ソムリエ協会会長の田崎真也さんや、酒場詩人の吉田類さんらが、SNSなどで発信してくださっています。おいしいと評判の福島の地酒を、ぜひ一度ご賞味ください。

【20】喜多方ラーメン 

  • 写真:Olive1箱¥756~

人口5万人ほどの町に、なんと100軒以上のラーメン店があるラーメンの町・喜多方。コクのあるスープと太いちぢれ麺が特徴です。基本は醤油味ですが、最近では、各店舗により、味噌味、塩味あり、あっさり系もこってり系もありと、日々進化しています。

次のページを読む

福島の旅行予約はこちら


福島のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

福島のホテルを探す

福島の航空券を探す

福島の現地アクティビティを探す

福島のレンタカーを探す

福島の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【会津若松】女子旅におすすめ♡七日町通りで買える可愛いお土産26選

レトロな街並みで人気の会津若松・七日町通りは可愛い&オシャレなお土産の宝庫!赤べこグッズや会津木綿の小物、会津漆器など、会津若松を訪れる女子旅で買いたいお土産を...


めざせ!コンプリート!ウルトラマンの聖地【福島・須賀川】

福島県須賀川市は、ウルトラマンシリーズで知られる円谷英二監督の出身地。そのため市内では、特撮や怪獣など、ヒーローファン必見の楽しいスポットが点在しています。しか...

ここはウルトラマン空港?!飛行機に乗らなくても楽しい福島空港

ウルトラマンの生みの親・円谷英二氏は、福島県須賀川生まれ。福島空港は、そんな縁からウルトラマンの基地?とも思えるほど、ウルトラマンに特化したスポットになっていま...

【群馬県】美しい尾瀬の湿原とイチオシのお土産・スイーツ

尾瀬といえば日本屈指の景勝地として人気のスポットで、春から秋にかけて多くの人が足を運びます。今回は尾瀬の風景とともに、イチオシのお土産やスイーツをご紹介しましょ...

会津若松で伝統工芸と絵心に触れる旅をしてみよう

歴史情緒あふれる会津若松。古い街並みが残る城下町を、街歩きをするだけでも、とても楽しい時間を過ごせます。観る観光も楽しいけれど、会津を知って、思い出にもなる体験...

この記事を書いたトラベルライター

お出かけ、食べることが大好き!
日帰りドライブから、国内、海外を問わずお出かけするのが大好きです。ずっとタウン重視でお買い物に夢中の旅でしたが、10年ほど前にアメリカ・サンフランシスコに在住。国立公園めぐりをしたことをきっかけに、自然も大好きになりました。少し歴史を知ってから出かけると楽しいこと、美味しい食べ物や綺麗な風景に出会えると幸せなこと。小さな情報が、誰かの楽しい!や嬉しい!につながったらいいなと思っています。これからも、いろんなところへ出かけて、たくさんの情報を発信してゆきたいと思っています。少しでも参考になれますように!

これで完璧!奄美土産31選はここで買う!

島特有の文化が残る奄美大島では、古くから島に伝わる調味料や、加工品が多くあり、お土産としても喜ばれそうな品が豊富です。特産品を使ったお菓子や、珍しい雑貨などと共...


半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...


旨いものだらけ!山形で買いたいお勧めお土産33選

美味しいものに事欠かない山形。今回は、充実の品ぞろえを誇る、お勧めのスーパーや物産会館、道の駅のご紹介と共に、山形土産の定番品から、可愛いお土産、変わり種までご...

きっと一番心に残る旅!ベルギー・ブルージュの観光スポット14選

天井のない美術館やベルギーの水の都と呼ばれ、ベルギーで最も人気の街ブルージュ。街を流れる運河に羽を休める白鳥、歴史的な建造物と昔ながらの石畳、中世とほとんど変わ...

【長野】湯田中温泉周辺の観光スポット10選&お土産

長野でも潤沢な湯量を誇る湯田中温泉周辺はとても魅力的な場所。車で1時間圏内には、人気の観光スポットが目白押しです。素朴な温泉街、美味しいものに溢れた町歩き、地獄...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります