坐禅に関して、どのような印象を持っていますか?難しそう、悩んでいる人が行うものなど、人それぞれ異なる印象を持っていると思います。今、坐禅を気軽に行うことができるお寺が沢山あります。興味がある人は、一度坐禅体験を申し込んでみてはいかがでしょうか?
この記事の目次表示
坐禅体験とは
プチブームとなっている坐禅体験。姿勢を正して座り、精神統一をはかる禅の修行方法の一つです。お寺によって体験できる内容は様々。今回紹介する京都府の勝林寺の坐禅体験プログラムの場合は、坐禅だけではなく、お坊さんの法話と、希望者には本格的な抹茶とお菓子を頂くことができるプログラムとなっています。
さまざまなお寺で坐禅体験会を実施
坐禅を体験できるお寺は、全国各地に数多くあります。今回ご紹介する勝林寺のある京都府だけでも、10ヵ所以上の座禅を体験できるお寺があります。禅宗の各宗派のお寺で体験が可能ですが、曹洞宗では公式ポータルサイトから、座禅を体験できる全国各地のお寺を検索することが可能です。ご近所のお寺でも坐禅体験をやっているかもしれませんよ。
どのような人が来ているの?
坐禅体験には様々な人が来ています。何度も坐禅体験を行っているリピーターの人や、筆者のように坐禅に多少興味あり、という人なども沢山参加しています。また、筆者が訪れた坐禅体験では、小学生くらいの小さなお子様から、外国人観光客まで、約30名近くの人が坐禅体験に訪れていました。
坐禅体験は事前に予約が必要
坐禅体験は、基本的に事前予約が必要となっています。飛び込み参加等は、ほとんどのお寺で対応していません。まずは、参加を検討しているお寺のHPを確認してみましょう。そして、お寺ごとの坐禅体験ルールをしっかり熟読する必要があります。カジュアルな服装で参加が可能なお寺もあれば、服装に指定があるお寺もある為、注意が必要です。
いざ、勝林寺の坐禅体験へ
歴史あるお寺「勝林寺」
京阪本線「東福寺」駅から徒歩8分の場所にある「勝林寺」。簡素な住宅街にひっそりと佇む、歴史あるお寺です。秋には美しい紅葉も眺められます。
写真は勝林寺境内の様子です。こじんまりとした小さなお寺ですが、美しい境内をお散歩すると心が安らぎますよ。
まずは坐禅の方法を教わろう
坐禅を始める前にお坊さんから、お寺の歴史、坐禅のやり方について説明があります。坐禅はただ座るだけではなく、座り方や呼吸方法などのルールがあります。しっかりとお話を聞きましょう。また、希望者には警策(坐禅の際に肩などを打つ為の棒)をいただくこともできます。
15分の坐禅を二回行う
勝林寺の坐禅体験1時間コースでは、15分の坐禅を2回行います。15分の坐禅を長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれですが、姿勢を伸ばし、心を落ち着かせた状態を保つのは、15分間でも非常に難しいです。
坐禅体験を終えて
坐禅終了後には、心身ともにリラックス状態へとなることができます。学校や、仕事などの悩み事がちっぽけに感じるかもしれませんよ。また、座禅のやり方を教えてもらえるので、自宅などでも坐禅を行うことができるようになります。坐禅体験は、新たな自分に出会える、貴重な経験です。
座禅体験:¥1,000(60分)
抹茶とお菓子:¥500
- 勝林寺
- 東山・祇園 / 寺
- 住所:京都府京都市 東山区本町15丁目795地図で見る
- Web:http://shourin-ji.org/
おまけ[東福寺]
勝林寺から、徒歩5分。日本最古にして最大級の伽藍(がらん:寺院の建物)で知られる、「東福寺」があります。国宝にも指定されている「三門」、三門へ向かう大きな「通天橋」など、見どころ満載です。紅葉シーズンには美しい紅葉を見ることができます。また、5月~6月に見られる、青紅葉も非常に神秘的で美しいです。
- 東福寺
- 東山・祇園 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市東山区本町15-778地図で見る
- 電話:075-561-0087
- Web:https://tofukuji.jp/