ギリシャ
ギリシャ観光
神話の国の壮大な遺跡とエーゲ海の美しい島

【アテネ空港】オシャレでお勧めな飲食店・カフェ7選!

取材・写真・文:

大阪在住
訪問エリア:13ヶ国

2018年6月26日更新

9,100view

お気に入り

写真:WriterA

ギリシャのアテネ空港。出国する際だけでなく、ギリシャで人気のサントリーニ島やミコノス島に行く際に、ここアテネ空港から飛行機を利用する方も多いはず。そんなアテネ空港でチェックイン前に利用できる、便利で人気のCAFE・飲食店をご紹介いたします。

この記事の目次表示

フードコート内のお店

Departure Level(出発ロビー)のちょうど真ん中に、アテネ空港唯一のフードコートがあります。フードコート内には5つほどお店があるのですが、その中でも筆者がお勧めする3店をご紹介いたします。

ちなみにチェックインをしてイミグレーション内に入ってしまうと、カフェや飲食店が少なくなってしまうので、飲食店を利用したいなら出国手続き前がお勧めです!

1.LE GRAND COMPTOIR

  • 写真:WriterA

まず最初に紹介するのが、ギリシャに住む人が日常的に食べる大きなサンドイッチや、ソフトドリンク・ワインやビールなどを販売している「LE GRAND COMPTOIR」です。

こちらは、フードコート内にありながらも、お店独自の座席数が50席くらいあるのも魅力で、コーヒーやグラスワイン片手にフライトまでの時間を過ごしている人が大勢いました。

コーヒーの値段はアメリカン3.6€(約420円)、グリークコーヒーだと1.2€(約150円)から購入できるのも魅力です。

  • 写真:WriterA

左はグリークサンドイッチ(4.6€)、右はハム&チーズサンドイッチ(4.7€)。日本円にするとどちらも約500円程度です。ギリシャの人はこのようなサンドイッチを朝だけでなく、昼や夜にも食べる人が多いみたいですよ!

  • 写真:WriterA

お腹があまり好いていない場合は、カットフルーツやカップヨーグルトを購入するのもいいですね。おしゃれな瓶ビールはお土産にもできますよ。

2.YUMCHA

  • 写真:WriterA

フードコート内2番目のお勧め店は「YUMCHA」です!

「YUMCHA(飲茶)」という名前だけあって、中華料理を販売しているお店です。ヨーロッパを訪れるとどうしてもパンが主食になってくるので、炒飯などお米料理を食べたくなってきた人にはお勧めです。

ギリシャは日本人よりも中国人観光客の方が圧倒的に多く、そのため街中も日本料理店よりも中華料理店の方が多かったです。日本料理に近いという意味でも、やはり恋しくなる味には間違いありませんね。

  • 写真:WriterA

炒飯(EGG FRIED RICE)は1杯6.9€(約750円)。お米は日本で食べられているようなお米ではなくタイ米なので食感は少し変わりますが、味付けは炒飯そのもので美味しかったです。他にも焼き鳥4本が約700円、チキンカレー焼きそばが約1,350円で売られています。

3.NEGRONI

  • 写真:WriterA

フードコート内にある3つ目のお勧め店は、YUMCHAの隣にあるイタリアンです。ここでは本格ピザやパスタを食べることができます。先ほどのYUMCHAに比べ、やはり西洋の人たちが並んでいるのが印象的でした!

  • 写真:WriterA

こちらのマッシュルームピザは一切れ6.9€(約750円)です。一切れが大きいので十分お腹いっぱいになりますね。ピザは一番安いもの(スーパースライスチーズピザ)で5.95€(約620円)でした。下写真右のピザです。

  • 写真:WriterA

筆者はペンネカルボナーラを頂きました。予想に反して薄味なのに驚きました。アメリカンな濃い目かと思ったのですが、日本のカルボナーラより薄味でした。グリークコーヒーもアメリカンコーヒーよりも薄味に作られているので、ギリシャでは薄味が基本なのかもしれません。

薄味のおかげで胃もたれすることなく、美味しくいただくことができました。値段は12€(約1,300円)です。

  • 写真:WriterA
  • 写真:WriterA
NEGRONI
ギリシャ / 洋食・西洋料理
住所:アテネ空港地図で見る
Web:https://www.aia.gr/traveler/shopping-centre/restau...

4.kayak

  • 写真:WriterA

ギリシャヨーグルトやアイス・スムージーを売っている人気店「kayak」です。フードコートから徒歩1分ほどでつく距離にあります。

長時間のフライトや旅の疲れを癒すアイスクリーム類をたくさん販売しています。座席はないので、テイクアウトで購入し最寄りのテーブルやソファーで食べる形となります。

  • 写真:WriterA

こちらのアイスクリームは、バニラやチョコはもちろん、ピスタチオ味やキャラメルバナナ味など、日本ではなかなか食べられない味も揃っています。値段は1つ3.5€(約400円)です。

  • 写真:WriterA

ショーウインドーに飾ってある果物は、その場で搾ってスムージーにしてくれます!しかもその中に、ギリシャヨーグルトのアイスクリームも混ぜ合わせて提供されるのです。お値段は7.2€(約800円)と、街中で買うものと比べると少し高めですが、たくさんの観光客がスムージーを購入していました。

  • 写真:WriterA

筆者が購入したのはこちらのフローズンヨーグルトアイスクリームです!トッピングには好きな果物を選ぶことができて、お値段は3.2€(約380円)。味はヨーグルトなのに、キンキンに冷えていてとても美味しく、筆者と筆者の妻はとてもはまりました。値段もそこまで張らないので、ぜひ皆さんにおすすめのデザートです!

次のページを読む

ギリシャの旅行予約はこちら


ギリシャのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

ギリシャのホテルを探す

ギリシャの航空券を探す

ギリシャの現地アクティビティを探す

ギリシャのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【ギリシャ】アテネで食べられる定番ギリシャ料理8選

ギリシャの首都・アテネで簡単に食べられるギリシャ料理を、定番のみ8品ピックアップしました。どんな料理かという説明とともに、味の特徴や食べられる場所も併せて紹介し...


【サントリーニ島・フィラ】ギリシャ伝統料理「スブラキ・ギュロス」が安く食べられるお勧め4店!

ギリシャでは「スブラキ」、「ギュロス」というローカルフードがあります。「スブラキ」とは薄切り肉をあぶったもので、それをポテトや玉ねぎ、トマトスライスなどと一緒に...

【ギリシャ・サントリーニ島イア】世界一の夕陽が見える絶景レストラン3選!

ギリシャ・サントリーニ島のイアから見る夕陽は世界一美しいと言われています。その夕陽を一目見るために町は大混雑しますが、そんな時にお勧めなのが「レストランで食事を...

【ギリシャ・ミコノス島】ミコノスタウンお勧めのシーフードレストラン!「Niko'sTaverna」

エーゲ海に浮かぶ青と白の街並みが美しい島、ギリシャのミコノス島。島屈指の中心街「ミコノスタウン」では、海沿いにたくさんのオシャレなレストランが並びます。その中で...

ギリシャ・ミコノス島の「真っ白のスタバ」が美しすぎると話題!

ギリシャ・ミコノス島は、エーゲ海に囲まれた白い街並みで有名です。そんなミコノス島にあり、世界中で愛されている「スターバックスコーヒー」の外観も、島の白いイメージ...

この記事を書いたトラベルライター

旅好きサラリーマンライター

2024年冬版!USJ任天堂エリアの待ち時間・整理券情報を大阪在住ライターが解説!

この記事では、USJの新エリアである「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の待ち時間・混雑情報や、整理券情報について詳しく解説します。「任天堂エリアに絶対入って遊...


USJで誕生日にしたいサプライズ4選!チケットからケーキまで大解説!

USJで大切な家族・友達・恋人の誕生日を祝ってあげたい、と思う方は多いです。そんな時にUSJならではのサプライズがあれば、より一層素敵な誕生日になること間違いな...


パワーアップバンドの遊び方・キーチャレンジ完全まとめ【USJ任天堂エリア】

この記事では、USJ任天堂ワールドで使用できる「パワーアップバンド」について詳しく紹介します。パワーアップバンドの使い方やパワーアップバンドの必要性について詳し...

【ディズニーシー大人デート】お勧めレストラン4選をプラン例と共に紹介!

大人の方が、東京ディズニーシーでデートをする場合に、どのレストランを利用したらいいのでしょうか?この記事では、筆者が考える「ディズニーシーデートで絶対外さないお...

【東京⇔大阪】移動手段5つを徹底比較!大阪在住ライターが解説

この記事では、東京~大阪(大阪~東京)間の移動手段について、飛行機・新幹線・夜行バス・電車(寝台列車)・車の5種類を比較して解説します。各移動手段の料金相場や移...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります