
古代メソポタミア時代、イラクには多くの神が存在しジッグラトと呼ばれる巨大な聖塔に祀られていました。今回はイラク国内に遺る希少なジッグラト、バグダッド郊外のドゥル・クリガルズをご紹介します。
この記事の目次表示
ジッグラトとは?
ジッグラトは、「高い場所」を意味する古代メソポタミアの聖塔です。現在はイラク南部のウル、イランのチョガ・ザンビール、そしてここドゥル・クリガルズに遺すのみです。
ジッグラトでは何が行われていた?
古代メソポタミアでは、ジッグラトの頂上に神々が住んでいると信じられ、宗教的な儀式が執り行われていました。通常は偉人と聖職に就く者しか入ることができなかったようです。
古代メソポタミア文明の歴史とジッグラト
世界最古の文明発祥地であるメソポタミア(現イラク)は、民族系統が不明のシュメール人によって築かれます。ジッグラトはシュメール起源とされ、古代メソポタミアの大都市を中心に当時20箇所ほど存在したといわれています。ここで、古代メソポタミア文明の年表をご紹介します。
- BC.5300 ウバイド文化(シュメール)
- BC.4900 エリドゥ(シュメール)
- BC.4000 ウルク文化(シュメール)
- BC.3800 ウル(シュメール)
- BC.3100 ラガシュ(シュメール)
- BC.2334 アッカド帝国
- BC.2112 ウル第三王朝
- BC.2004 イシン・ラルサ
- BC.1975 アッシリア(北メソポタミア)
- BC.1894 バビロニア(南メソポタミア)
- ・バビロニア第一王朝
- ・海の国第一王朝
- ・カッシート王朝
- ・イシン第2王朝
- BC.1500 ミタンニ
- BC.625 新バビロニア
- BC.539 ペルシャ帝国アケメネス朝(イラン)
古代メソポタミアの神々
古代メソポタミアでは、多数の神々が崇められていました。主となる一部の神をご紹介しますと、
- エンリル(メソポタミアの神々の王)
- アヌ(アッカドの天空神)
- エンキ(エリドゥの水神)
- イシュタル(エルビルの女神)
- ウトゥ(アッカドの太陽女神)
- シン(月神)
- ナブー(書記の神)
- アッシュール(アッシリアの神)
- マルドゥク(バビロンの守護神)
一説によると、メソポタミアには2,400もの神々が存在していたそう。八百万の神の国の者としては親近感がわきますね。