日本

全国のおすすめ花畑85選!一面に絶景が広がる花の名所ガイド

取材・写真・文:

2022年5月31日更新

66,662view

お気に入り

この記事の目次表示

11.【栃木】あしかがフラワーパーク

シンボルツリーである600畳の大藤棚が映画『アバター』に出てくる魂の木のようだと話題になり、2014年にアメリカCNNテレビが選出した「世界の夢の旅先10か所」で、日本から唯一選ばれたあしかがフラワーパーク。

注目の大藤の見頃は4月中旬〜5月中旬。開花期間中は「ふじのはな物語」と題したイベントが開催され、夜のライトアップも実施。昼間とは違った妖艶な藤の姿を見ることができます。また、白藤がまるで滝のように咲いている白藤の滝エリアでは、藤の下に張られた水面に映るリフレクションも絶景と話題です。

あしかがフラワーパーク
足利市 / 公園 / 観光名所 / インスタ映え / 夜景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / あじさい名所 / 藤の名所 / テーマパーク
住所:栃木県足利市迫間町607地図で見る
電話:0284-91-4939
Web:https://www.ashikaga.co.jp/

12.【栃木】みかも山公園

万葉集にも詠まれた三毳山(みかもやま)を利用した、県内最大の都市公園です。標高は約230m、園内の富士見台から見える富士山は見事で、「関東富士見百景」にも選ばれました。その富士見台より北のほうへ進むと、カタクリの園があります。カタクリは3月下旬頃に見頃を迎える、小さな紫色の花。この時期はカタクリの群生を一目見ようと、普段よりも多くの人が公園を訪れます。

また公園の最北部にはカタクリの里があり、こちらでも多くのカタクリの花を見られます。

みかも山公園
栃木市 / 公園 / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ハイキング / 彼岸花
住所:栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1地図で見る
電話:0282-55-7272
Web:http://www.park-tochigi.com/mikamo/

13.【茨城】国営ひたち海浜公園

「国営ひたち海浜公園」の美しく広大な花畑がフォトジェニックすぎると、インスタグラムをはじめとするSNSで話題。ひたちなか市内で一番標高の高い「みはらしの丘」では、4月下旬から5月中旬にかけてはネモフィラが咲き誇り、辺り一面が美しい青色で彩られます。

そして8月中旬から9月中旬頃には綺麗な緑色をしたコキアが出現。コキアは9月下旬頃からだんだんと紅葉しはじめ、緑と赤のグラデーションも美しい。そして10月中旬頃にはみはらしの丘一面が真っ赤に染まります。

また夏には「みはらしの里」などに黄色いひまわりの絨毯がひろがり、冬は水仙が咲き誇ります。

国営ひたち海浜公園
茨城 / 公園 / 観光名所 / 絶景 / 花畑 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(10月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 遊園地 / 遊び場 / インスタ映え / ひまわり畑 / コキア / ネモフィラ畑 / 菜の花畑 / ツーリング
住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4地図で見る
電話:029-265-9001
Web:https://hitachikaihin.jp/

14.【茨城】那珂総合公園 ひまわり畑

約4ha(東京ドーム3個分)の畑に約25万本のひまわりが咲き誇り、見晴台からの眺めは圧巻の一言。開花時期は8月中旬〜9月上旬ごろで、ひまわり迷路も出現します。毎年8月最終土曜日には「なかひまわりフェスティバル」が開催され、ステージイベントや露店、花火大会を実施。なお、ひまわりは毎年このイベントにあわせて満開になるように植えられています。

那珂総合公園 ひまわり畑
茨城 / 公園 / 花畑 / 絶景 / 女子旅 / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 夏のおすすめ観光スポット / インスタ映え / ひまわり畑
住所:茨城県那珂市戸崎428-2 ひまわり畑地図で見る

15.【茨城】笠間つつじ公園

茨城県笠間市の春の風物詩となっている、「笠間つつじ公園」のつつじ。約7haの園内には、霧島、日の出、久留米などさまざまな品種のつつじが約8,500株植えられています。

小高い山が赤やピンク、白に染まる光景はとても見応えがあり、見頃を迎える4月中旬〜5月中旬にかけて笠間つつじまつりを開催。市内を一望できるその景色もすばらしく、雄大な景色と美しいつつじをあわせて楽しみたいですね。

笠間つつじ公園
茨城 / 公園 / 絶景 / 夜景 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑 / 春のおすすめ観光スポット / インスタ映え / 観光名所 / つつじの名所
住所:茨城県笠間市笠間616-7地図で見る
電話:0296-77-1101(笠間市商工観光課)

16.【茨城】小貝川ふれあい公園

茨城県下妻市、小貝川(こかいがわ)に沿って広がる「小貝川ふれあい公園」。園内は、フラワーゾーン、バーベキュー場、こども広場、スポーツゾーン、ネイチャーセンター、自然観察ゾーン、パークゴルフ場の7つのゾーンにわかれています。

フラワーゾーンでは5月中旬〜5月下旬にかけ、約200万本のポピーが可愛らしい花を咲かせ、一面に花の絨毯が広がります。早朝には東の筑波山の頂上に太陽が重なる、ダイヤモンド筑波山とのコラボレーションが楽しめることも。

また同じ時期には、南側の花畑では約100万本の「キンセンカ」が黄色やオレンジ色の花を見事に咲かせています。

小貝川ふれあい公園
茨城 / 公園 / 花畑 / 絶景 / 穴場デートスポット / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(9月) / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 水遊び / インスタ映え / コスモス畑 / ツーリング
住所:茨城県下妻市堀篭1650-1地図で見る
電話:0296-45-0200
Web:http://www.city.shimotsuma.lg.jp/page/page000198.h...

17.【茨城】明野ひまわりの里

茨城県筑西市にある明野ひまわりの里(宮山ふるさとふれあい公園周辺の田畑)。毎年8月末頃には、名峰「筑波山」を背景に、約4,400㎡の敷地に八重ひまわりやコスモスが約100万本咲き誇る「あけのひまわりフェスティバル」を開催しています。入場は無料で、大きなひまわりが一面に咲く姿を見ることができます。

明野ひまわりの里
茨城 / 花畑 / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 絶景 / 女子旅 / 夏のおすすめ観光スポット / インスタ映え / コスモス畑 / ひまわり畑
住所:茨城県筑西市宮山504周辺地図で見る

18.【群馬】ぐんまフラワーパーク

標高約300m、赤城山の南麓にある花のテーマパークです。東京ドーム約4個分という広大な敷地に一年を通して様々な花が咲き、その中心となるのが季節ごとに模様替えをするフラトピア大花壇。

4月中旬〜4月下旬にかけてはチューリップとパンジー、ビオラによるカラフルな花の競演が見られ、7月〜8月にはサルビアファリナセアやアンゲロニア、 9月~10月はセンニチコウとナデシコ、そして10月はサルビア、レウカンサが咲き誇ります。

フラトピア大花壇の背後に建つ18メートルのパークタワーからは、まるで絵画を見るように花畑を楽しむことができますよ。

ぐんまフラワーパーク
前橋市 / 公園 / 花畑(1月) / 花畑(2月) / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 花畑(12月) / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 遊び場 / アスレチック / インスタ映え / バラ園 / つつじの名所
住所:群馬県前橋市柏倉町2471-7地図で見る
電話:027-283-8189
Web:http://www.flower-park.jp/

19.【群馬】小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑

群馬県一の高さを誇る小泉稲荷大鳥居。赤城山を一望するこの場所では、毎年10月上旬〜10月下旬にかけて2,000万本ものコスモスが咲き誇ります。一面に広がる約8.6haのコスモス畑は、まるでドラマや映画のロケ地のような景観で見応えがあります。

開花に合わせて行われるコスモスまつりではさまざまなイベントも開催し、時期によってはコスモスの切り花もできます。

小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑
伊勢崎市 / 絶景 / 花畑(10月) / 花畑 / インスタ映え / 女子旅 / 穴場デートスポット / 秋のおすすめ観光スポット / コスモス畑
住所:群馬県伊勢崎市小泉町 小泉稲荷大鳥居周辺地図で見る
電話:0270-62-1311(伊勢崎市あずま支所経済振興室)
Web:http://www.webgunma.com/1466/

20.【群馬】敷島公園ばら園

敷島公園の北側に位置する「ばら園」。東京ドームとほぼ同じ約4.5haの園内は、まるで西洋の宮殿庭園のように整備されており、約600種7,000株のバラが植栽されています。春は5月中旬〜6月上旬、秋は10月下旬~11月上旬に見頃を迎え、春には「ばら園まつり」、秋には「秋のバラフェスタ」を開催します。

敷島公園ばら園
前橋市 / 公園 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 花畑 / インスタ映え / 一人旅 / 穴場デートスポット / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / バラ園 / バラスポット
住所:前橋市敷島町262地図で見る
電話:027-232-2891
Web:http://www.maebashi-cvb.com/nature/flower/rose_ger...

次のページを読む

日本の旅行予約はこちら

日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】11月の国内おすすめ旅行先28選!秋を満喫できる観光地特集

11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご...

【2023】沖縄の人気観光スポットTOP52!旅行好きが行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの8万5千人を超える旅行好きのトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に行って...

【2023最新】全国の人気水族館TOP33!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

東京には、一人で気ままに観光を楽しめるスポットがたくさんあります。男女問わず、ひとり旅でも気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります