日本

日本の冬ならでは!全国の有名冬祭り13選

取材・写真・文:

2023年1月30日更新

3,187view

お気に入り

この記事の目次表示

8.千歳・支笏湖氷濤まつり(北海道)

千歳市の支笏湖で開催される「氷濤まつり」は、毎年1月末頃から2月下旬まで開催される冬のイベント。非常に透明度の高い支笏湖の湖水をスプリンクラーで噴射し、自然の造形美あふれる巨大な氷像を創りあげます。この氷像は「支笏湖ブルー」と呼ばれ、昼間には幻想的な姿を見せてくれます。

夜にはライトアップされた氷像の幻想的な姿が訪れる人をうっとりさせます。身長より高い天空回廊を渡ったり、氷のトンネルの中をくぐり抜けたり、氷の世界に自分が入り込むような感覚を味わうことができるでしょう。

千歳・支笏湖氷濤まつり
千歳市 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道千歳市支笏湖温泉地図で見る
電話:0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
Web:http://hyoutou-special.asia/

9.蔵王温泉樹氷まつり(山形)

別名スノーモンスターとも呼ばれる、高山帯に生育するアオモリトドマツが雪と氷に覆われてできる樹氷。蔵王の冬の風物詩として知られており、樹氷が見られるシーズンには蔵王温泉スキー場を舞台に「蔵王温泉樹氷まつり」が開催されます。期間中はさまざまなイベントがありますが、特に夕方から行われるライトアップは必見!

実施スケジュールは蔵王ロープウェイの公式サイトにて確認できます。

蔵王温泉樹氷まつり
山形市 / イベント・祭り / 絶景 / インスタ映え
住所:山形県山形市蔵王温泉土合709−1 蔵王温泉スキー場地図で見る
電話:023-647-2266
Web:http://zaoropeway.co.jp/summer/index.php

10.つなん雪まつり(新潟)

ランタンフェスティバルといえば、タイや台湾でのお祭りが有名ですが、日本でも見ることができるんです。それが、日本有数の豪雪地帯・津南町で開催される「つなん雪まつり」。2012年に東日本大震災の復興を願ってはじまり、毎年3月11日前後の土曜に行われています。約2,000個のランタンが夜空に舞い上がる様子は、まるでディズニー映画『塔の上のラプンツェル』のよう。

つなん雪まつり
津南町(中魚沼郡) / イベント・祭り / インスタ映え
住所:新潟県中魚沼郡津南町秋成12300 ニュー・グリーンピア津南地図で見る
Web:https://snowfes.info/

11.高千穂の夜神楽(宮崎)

例年11月中旬〜2月上旬にかけて、高千穂町の各集落で行われる神事。神話を取り入れた全部で三十三番の神楽を、夜を徹して奉納します。“神楽宿”と呼ばれる夜神楽が行われる会場は各集落の民家や公民館で、観光客も見学が可能です。

見学の際には初穂料3千円〜、あるいは地元の焼酎を寸志として2〜3本持参するのがマナー。また冬の寒い最中に戸を開け放して行われるため、防寒対策は必須です。集落ごとの開催スケジュールは公式サイトで確認を。

高千穂の夜神楽
宮崎 / イベント・祭り
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1 天岩戸神社ほか地図で見る
電話:0982-73-1212
Web:http://takachiho-kanko.info/event/yokagura.php

12.伊豆大島 椿まつり(東京)

  • 出典:photozou.jpphoto by なお CC BY-SA 2.1 from フォト蔵

東京から約120km、ジェット船で最短1時間45分で行ける離島・伊豆大島。約300万本の椿が自生する椿の名所として知られ、開花時期に合わせ例年1月下旬〜3月下旬にかけて椿まつりを開催しています。

期間中は毎日、伊豆大島の郷土芸能が特設ステージで披露されるほか、金・土・日は御神火太鼓やダンスパフォーマンスを披露する夜まつりなどの催しも開催。また土・日・祝日には椿の花びらを使った染物なども体験できます。

伊豆大島 椿まつり
伊豆諸島 / イベント・祭り
住所:〒100-0103 東京都大島町泉津字 福重2地図で見る
Web:https://www.tokaikisen.co.jp/tsubaki_festival/

13.みなみの桜と菜の花まつり(静岡)

毎年2月10日から3月10日までの一ヶ月間開催される、南伊豆に早春の訪れをつげるイベントです。早咲きの河津桜が咲く時期で、ピンクの河津桜と黄色い菜の花の競演が見事。青野川沿いに4km以上続く桜の木は約800本あり、夜にはライトアップも行われます。

みなみの桜と菜の花まつり
下田・南伊豆 / イベント・祭り / 夜景 / 桜の名所 / 河津桜の名所
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1地図で見る
電話:0558-62-0141
Web:https://www.minami-izu.jp/?p=we-page-entry&spot=73...

次のページを読む

日本の旅行予約はこちら


日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【スキー以外】冬の越後湯沢のおすすめ観光スポット8選!

地酒のテイスティングや温泉を楽しめる「ぽんしゅ館 越後湯沢店」や、湯沢の歴史と文化を学べる「雪国館」、新潟の美味しいグルメが集まる「道の駅 みつまた」など、スキ...


【2023】5月のイベント・行事43選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

5月は藤につつじ、芝桜などの花のお祭りのほか、ゴールデンウィークに合わせて全国各地で多彩なイベントが開催される時期です。5月に行われる全国のおすすめイベントをご...

【2023】6月のイベント・行事23選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

6月はあじさいに花しょうぶなど花のお祭りのほか、初夏の風物詩であるホタルの鑑賞イベントに、梅雨の空を彩るアンブレラスカイなどのイベントが行われる時期です。6月に...

【大阪】外国人が集まる英語のお笑いライブバー「ローコメディクラブ」

大阪の難波にある、海外で人気のお笑い「スタンダップコメディ」が楽しめるバー「ローコメディクラブ(ROR Comedy Club)」を紹介します。※スタンダップコ...

【関東】ノーマルタイヤでOK!冬のおすすめドライブスポット8選

冬でも温暖な房総半島にある「アロハガーデンたてやま」や「マザー牧場」、南国の雰囲気抜群の「リビエラ逗子マリーナ」など、降雪や道路凍結の心配のない、関東の冬のおす...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります