日本

尾道から行く、しまなみ海道日帰りドライブプラン

取材・写真・文:

大阪在住
訪問エリア:42都道府県

2021年8月16日更新

40,985view

お気に入り

写真:えちこ

広島県尾道市から、愛媛県今治市までを結ぶしまなみ海道。その間にある6つの島々には、それぞれ瀬戸内の自然やグルメ、アートを楽しめるスポットがありますが、全て周るには時間がない!今回はそんな時におすすめしたい3つの島を巡る日帰りドライブプランをご紹介します。

この記事の目次表示

ドライブで巡るしまなみ海道

しまなみ海道と言えば、サイクリストの聖地として有名ですが、途中の島へ各ICから降りられることもあり、手軽な日帰り旅をするにはドライブがおすすめ!それでも見どころが多い島々全てを1日でまわることは難しい・・・

そこで、今回は、尾道をスタート・ゴールの場所にし、巡る島は生口島(いくちじま)伯方島(はかたじま)大三島(おおみしま)の3つの島をチョイス!歴史にアート、島のグルメと短い時間にギュッと島の魅力を堪能できる旅をご紹介します。

【9:00】尾道の人気パン屋「パン屋航路」で朝ごはんを購入!

尾道から始まる今回のドライブ旅。出発前にぜひ訪れたいのが尾道で人気のパン屋さん、パン屋航路

  • 写真:えちこ

小さな店内の中には、6名までしか入ることができないため入店を待つ人の行列が!ですがパンのいい匂いをかぎながら、大人気のカレーパンもいいけど、種類が豊富なベーグルも食べたい!と迷っているうちに待ち時間もあっという間。朝ごはんを購入し、いよいよドライブスタートです。

パン屋航路
尾道 / パン・サンドイッチ / 女子旅 / 食べ歩き / パン屋
住所:広島県尾道市土堂1丁目3 土堂1丁目3−31地図で見る
電話:0848-22-8856
Web:https://www.instagram.com/panyakoro/

【10:00】生口島到着

尾道市の西瀬戸尾道ICから約30分。生口島北ICで降りて生口島に上陸です。

【10:15】西の日光「耕三寺(こうさんじ)」へ

  • 写真:えちこ耕三寺 山門

大阪の元実業家・耕三寺耕三氏が、昭和11年から約30年もの年月をかけ建立した浄土真宗本願寺派の寺院です。何とこちらの広大な寺院、耕三氏が母親の菩提寺として建てたというのだから驚きです。

  • 写真:えちこ本堂は、京都の宇治平等院鳳凰堂がモデル。
  • 写真:えちこ耕三寺 考養門

境内には、日本古来の建築物を模した色鮮やかな建造物が並んでいます。山門や本堂など15棟の堂宇は、国登録有形文化財にも指定されています。日光東照宮の陽明門を実寸大で模して建造された考養門の豪華な彫刻は必見。「西の日光」と呼ばれるのも頷けます。

  • 写真:えちこ
  • 写真:えちこ

一面大理石の白の世界「未来心の丘」

耕三寺境内を奥まで行き、道なりに進むと「未来心の丘」の文字が。

エレベーターに乗って上がると、そこは先ほどまでの極彩色の極楽浄土の世界観とは一転!

  • 写真:えちこ
  • 写真:えちこ

イタリアで活躍する彫刻家、杭谷一東(くえたにいっとう)氏が設計・制作した大理石庭園が現れます。約5,000㎡の敷地内に3,000トンもの大理石を使い、様々なモニュメントが作られています。ここで使われている大理石は、全てイタリアのカッラーラで採掘し、コンテナ船で運ばれてきたものです。

  • 写真:えちこ
  • 写真:えちこ

丘の上からは瀬戸内の島と海が眺められるビューポイントであると共に、真っ白なモニュメントが広がる空間は「まるでギリシャのよう!」と最近話題のフォトスポットでもあります。

  • 耕三寺拝観料:大人1,400円(耕三寺境内・未来心の丘・金剛館が拝観可能)
耕三寺 / 耕三寺博物館
尾道 / 博物館 / 寺 / 紅葉 / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2地図で見る
電話:0845-27-0800
Web:http://www.kousanji.or.jp/
未来心の丘
尾道 / 観光名所 / 絶景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / インスタ映え
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553−2地図で見る
Web:http://www.kousanji.or.jp

【11:15】ジェラート専門店ドルチェでスイーツタイム!

  • 写真:えちこ

耕三寺を参拝したあとは、お寺の前にあるジェラートドルチェへ。生口島に本店を持ち、広島や愛媛、東京にも店舗を持つジェラート専門店です。

  • 写真:えちこ

「伯方の塩」や「瀬戸田のレモン」「瀬戸田のデコみかん」など地元のフルーツや素材で作られたジェラートが味わえます。

また境内から駐車場までの間には、生口島の名産であるレモンやミカンが販売されたお土産屋さんもありますので、お土産に新鮮な柑橘類を買うのもいいですよ。

ジェラート専門店ドルチェ 耕三寺前店
尾道 / スイーツ / アイス・ジェラート / 女子旅 / 食べ歩き
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田546地図で見る
電話:0845-26-4036
Web:http://www.setoda-dolce.com/

【12:00】伯方島到着 

「伯方の塩ラーメンさんわ」でランチ

生口島から大三島を超えて、一旦伯方島へ。「伯方(はかた)」と言えば、そう!印象的なCMでお馴染み。塩の名産地。そこで訪れたいのが人気ラーメン店伯方の塩ラーメン さんわです。伯方島ICからは約10分ほどの場所にあります。

  • 写真:えちこ

筆者が行った時は日曜のお昼時だったこともあり、30分ほど並びました。

  • 写真:えちこ伯方の塩ラーメン(600円)

17種類の素材のうまみを伯方の塩で引き出したというスープに、細麺がからむあっさりとした中にもコクがあるラーメンが味わえます。

伯方の塩ラーメン さんわ 伯方島本店
愛媛 / ラーメン / ご当地グルメ・名物料理 / ランチ
住所:愛媛県今治市伯方町木浦甲1650-1地図で見る
電話:0897-72-1211
Web:http://sanwa.ocnk.net/

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
日本の旅行予約はこちら

日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...

雨の京都観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット22選

クロード・モネの『睡蓮』を所蔵するアサヒビール大山崎山荘美術館や、建物から眺める庭園が素晴らしい瑠璃光院、食べ歩きが楽しい錦市場など、雨の日でも楽しめる京都のお...

雨の大阪観光におすすめ!雨の日でも楽しめる屋内の観光スポット33選

世界最大級の水族館・海遊館に、日本一高いあべのハルカス、新喜劇が鑑賞できるなんばグランド花月など、雨の日でも楽しめる大阪の屋内のおすすめ観光スポットをご紹介しま...

【2023最新】全国の人気水族館TOP34!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

この記事を書いたトラベルライター

文武両道 目指してます
歴史が大好きで、史跡巡りを中心に日本国内旅しています。
四国八十八ヶ所霊場(お遍路)&西国三十三所巡礼 結願達成!
(下記ブログにて、歩きお遍路旅の詳細を公開しています。)

今は100名城&続100名城制覇を目指しまてます。
ランニングも趣味なので、年に数回フルマラソンに出場。
旅行がてら全国のマラソン大会に出るラン旅もおすすめです。
欲しいのは、女子力より知力と体力。
https://iechiko.hatenablog.com/

日本で体験できない。アメリカ「ユニバーサル・オーランド・リゾート」のおすすめアトラクション8選

アメリカのフロリダ州オーランドにある「ユニーバーサル・オーランド・リゾート」には、「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」と「アイランズ・オブ・アドベンチャー」2つ...


世界三大墳墓の一つ【大阪】仁徳天皇陵古墳の楽しみ方あれこれ教えます

エジプトのピラミッド、中国の始皇帝陵と並び世界三大墳墓の一つとされている場所が日本にあるってご存知ですか?それが大阪の堺市にある仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょ...


半日でまわれる!【山口県岩国】錦帯橋と周辺のおすすめスポット6選

山口県岩国市にある錦帯橋は、美しいアーチ型が特徴の日本を代表する木造橋。1674年に完成した橋は1950年の大規模台風で倒壊してしまいましたが、1953年に再建...

天孫降臨の地、神話の里【宮崎】高千穂を歩いてみよう!

神話にまつわる地が多数存在する宮崎の中でも、とりわけ大きな意味を持つ場所。それが高千穂町。天上界から天孫「邇邇芸命(ににぎのみこと)」が降り立った「天孫降臨」の...

札幌から一足伸ばして行ける!おすすめスポット3選

旅行先として、大人気の北海道札幌市。市街には多数の観光地やグルメスポットがあり、何度でも訪れたくなる街です。ですが、札幌市街から一足伸ばせば自然豊かなスポットが...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

アプリ「Pokke」で日本の音声ガイドを聴く

日本の観光スポットの音声ガイドをアプリ「Pokke」で聴くことができます。

旅行前にダウンロードしておけばオフラインでも使える!
プロのガイドに案内されるように旅を楽しめる!

Pokkeについて

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります