この記事の目次表示
10位:平等院(古都京都の文化財)/京都
- 出典:tripnote.jpphoto by m.f.yさん
「古都京都の文化財」の構成資産の一つ。国宝でもある鳳凰堂が10円玉に描かれていることをご存知の方は多いと思います。しかし実は、一万円札にも平等院の鳳凰(鳥)が描かれているのをご存知ですか?お金のデザインにも選ばれる、左右対称の真っ赤なお堂と、屋根の上で金色に光る鳳凰は、一度はこの目でみたい美しさです。
- 出典:tripnote.jpphoto by 琉海saiさん
また平等院と言えば観音堂近くの藤棚が有名。美しい紫色の藤と鳳凰堂が一緒に撮影できることで人気をあつめています。
- 平等院
- 宇治・長岡京・木津川 / 観光名所 / 寺 / 紅葉 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:京都府宇治市宇治蓮華116地図で見る
- 電話:0774-21-2861
- Web:http://www.byodoin.or.jp/
11位:龍安寺(古都京都の文化財)/京都
- 出典:tripnote.jpphoto by ASTRO2さん
室町幕府で活躍した守護大名・細川勝元によって創建された臨済宗の寺院で、「古都京都の文化財」の構成資産の一つです。
- 出典:tripnote.jpphoto by m.f.yさん
有名な石庭は、三方を囲まれた幅25m、奥行き10mあまりの長方形の白砂に15個の石を配したシンプルな名園です。この15個の石は5、2、3、2、3と配置されていますが、どの角度から眺めても必ず1個の石は他の石の影にかくれ、15個の石すべてを一度に見ることができないと言われています。秋には石庭越しの紅葉が美しく、庫裏の石段の紅葉トンネルもまた見どころ。
- 龍安寺
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 寺 / 一人旅 / 観光名所 / 紅葉 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13地図で見る
- 電話:075-463-2216
- Web:http://www.ryoanji.jp/smph/
12位:東寺(古都京都の文化財)/京都
- 出典:tripnote.jpphoto by hagiさん
「古都京都の文化財」の構成資産の一つで、正式名称を教王護国寺(きょうおうごこくじ)と言います。京都のシンボルでもある五重塔は高さ55mで、日本で最も高い木造建築。徳川家光が再建したもので、国宝に指定されています。また1603年に豊臣秀頼によって再建された金堂や、大師堂、蓮花門も国宝に指定されています。
- 出典:tripnote.jpphoto by うちゃんさん
桜の時期には夜の特別公開「東寺 夜桜ライトアップ」を行い、光に照らされて浮かび上がる五重塔や不二桜、しだれ桜の風情のある景観を楽しむことができます。
- 東寺
- 京都駅周辺 / 寺 / 一人旅 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産
- 住所:京都府京都市南区九条町1地図で見る
- 電話:075-691-3325
- Web:http://www.toji.or.jp/
13位:グラバー園(明治日本の産業革命遺産群)/長崎
- 出典:tripnote.jpphoto by nanchitteさん
日本の近代化に大きく貢献した、英国スコットランド出身の貿易商トーマス・ブレーク・グラバーによって建設された住居跡地。園内にある「旧グラバー住宅」は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産群」を構成する資産のひとつで、文久3年(1863年)に建てられた日本最古の木造洋風建築です。
- 出典:tripnote.jpphoto by yuccopoohさん
また園内の「レトロ写真館」ではクラシックドレスをレンタルすることができ、ドレスを着て園内を散策したり、記念写真を撮ったりして楽しむのもおすすめ。
- グラバー園
- 長崎 / 観光名所 / 絶景 / パワースポット / 桜の名所 / ツーリング / インスタ映え / 世界遺産
- 住所:長崎県長崎市南山手町8番1号地図で見る
- 電話:095-822-8223
- Web:http://www.glover-garden.jp/
14位:下鴨神社(古都京都の文化財)/京都
- 出典:tripnote.jpphoto by 柳凛さん
導きの神、勝利の神として信仰を集める下鴨神社。正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言い、「古都京都の文化財」の構成資産の一つです。鮮やかな朱色をした楼門は高さ13メートルで、重要文化財に指定。広い境内にはその他にも多くの重要文化財があります。
- 出典:tripnote.jpphoto by ぴーもさん
参道にある摂社の「相生社(あいおいのやしろ)」は縁結びの神様である「産霊神(むすびのかみ)」を御祭神としており、縁結びのパワースポットとして多くの女性が参拝に訪れています。
境内には「連理の賢木」という二本の木が一本に結ばれている不思議な木があり、この木こそが縁結びの象徴と言われています。
- 下鴨神社
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 一人旅 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 縁結びスポット / 世界遺産 / 観光名所
- 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59地図で見る
- 電話:075-781-0010
- Web:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
15位:天龍寺(古都京都の文化財)/京都
- 出典:tripnote.jpphoto by isseiumさん
京都五山のなかで第一位の天龍寺。1994年には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
- 出典:tripnote.jpphoto by ck0375sさん
一番のみどころは、日本で最初に史跡・特別名勝に指定された曹源池庭園(そうげんちていえん)。日本初の史跡・名勝天然記念物となっており、嵐山、亀山を借景にした美しい景観が楽しめます。とくに紅葉の時季はいつにも増してうっとりするような美景。天龍寺で一番大きな建物「大方丈」のお部屋からは、まるで絵画のような紅葉の写真を撮影できます。
正門すぐにある「庫裏」では、インパクトのある達磨図が出迎えてくれます。達磨図は、天龍寺のシンボルの一つ。インドから中国に渡って禅宗を伝えた、達磨大師がモチーフとなっています。
また土日祝のみ公開される、法堂(はっとう)天井の「八方睨みの龍」も必見です。
- 天龍寺
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 世界遺産 / 庭園の名所 / ツーリング
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68地図で見る
- 電話:075-881-1235
- Web:http://www.tenryuji.com/
16位:白川郷合掌造り集落(白川郷・五箇山の合掌造り集落)/岐阜
- 出典:tripnote.jpphoto by tanimasaさん
「白川郷合掌造り集落」は、1995年に世界遺産に登録された合掌造り集落です。江戸時代末期から明治時代末期に建てられたものがほとんどで、大小あわせて100棟あまりの合掌造りの建物が並び、今なお実際に生活が営まれています。
- 出典:tripnote.jpphoto by uniさん
白川郷の観光シーズンである夏には特に多くの人が訪れますが、一面雪景色になる冬の景色もおすすめです。1月中旬~2月中旬の間はライトアップを行う日もあり、銀世界に浮かぶあかりが、まるでおとぎの国のようと人気を呼んでいます。
- 白川郷合掌造り集落
- 白川郷 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 桜の名所 / ツーリング / 世界遺産 / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町2495-3地図で見る
- 電話:05769-6-1013(岐阜県大野郡白川村荻町2495-3)
- Web:http://www.shirakawa-go.gr.jp/
17位:法隆寺(法隆寺地域の仏教建造物)/奈良
- 出典:tripnote.jpphoto by Oo。さん
「法隆寺」は聖徳太子と推古天皇が推古15年(607年)に創建したと伝えられています。1993年12月には「法隆寺地域の仏教建造物」として、姫路城と時を同じくして日本ではじめて世界遺産に登録。
- 出典:tripnote.jpphoto by コチドリさん
境内は西院と東院に大きくわかれており、とくに世界最古の木造建築として国宝にも指定されている西院の金堂や五重塔などは、世界的にもよく知られています。そのほかにも西院の中門や東院の夢殿など、多くの建造物が国宝指定を受けています。
また大宝蔵院には国宝の百済観音像や夢違観音、百済観音像といった宝物が多数展示されています。敷地内は広く、建造物や宝物の数々を鑑賞するには最低2時間ほどは見ておいた方が良いでしょう。
- 法隆寺
- 奈良 / 寺 / 観光名所 / パワースポット / 桜の名所 / 世界遺産
- 住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1地図で見る
- 電話:0745-75-2555
- Web:http://www.horyuji.or.jp/
18位:姫路城(姫路城)/兵庫
- 出典:tripnote.jpphoto by Yuuuuiさん
1993年12月に、奈良県の法隆寺とともに日本初の世界文化遺産に登録されました。
- 出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
現在の大天守は、慶長14年(1609年)に建築されたもの。2015年には約5年の歳月をかけ「平成の大修理」と呼ばれた大天守の保存修理を終え、築城当時の美しい姿へと蘇りました。目をうばわれる真っ白な姿は白鷺が羽を広げたようで、「白鷺城」との愛称で親しまれています。
- 姫路城
- 姫路市 / 観光名所 / 城 / 桜の名所 / ツーリング / 世界遺産
- 住所:兵庫県姫路市本町68地図で見る
- 電話:079-285-1146
- Web:http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/