この記事の目次表示
現地で知っておくといい情報
トイレの場所
トイレは島内に4か所あります。
①第二桟橋すぐそば
大三島フェリーが到着する「第二桟橋」の付近の建物内です。普通に綺麗です。
②休暇村内
もう一つは、第一桟橋の近くにある宿泊施設「休暇村」の中にあります。普通に綺麗です。
- 休暇村 大久野島
- 広島 / ホテル
- 料金(目安):7,900円〜27,698円
- 宿泊時間:15:00〜10:00
- 住所:広島県竹原市忠海町大久野島地図で見る
- Web:https://www.qkamura.or.jp/ohkuno/
③大久野島ビジターセンター
3つ目は、休暇村の近くにあるビジターセンター内です。施設は入場料無料です。中には、床に大久野島のジオラマがあり、ボタンを押すとランプが点滅するので、子供には楽しいと思います。冷房が効いておりガラガラに空いているので、涼みながら大久野島について知ることができます。
- 大久野島ビジターセンター
- 広島 / 観光案内所・ビジターセンター
- 住所:〒729-2311 広島県竹原市忠海町地図で見る
- 電話:0846-26-0100
- Web:http://chushikoku.env.go.jp/okunoshima/top.html
④公衆トイレ
最後が、第二桟橋から休暇村の中間地点の公衆トイレです。ただ、こちらの公衆トイレは、筆者は行っておりませんので、綺麗さは不明です。ここは毒ガス工場時代のトイレ跡も付近にあるようです。
- 公衆トイレ(毒ガス工場時代トイレ跡)
- 広島 / その他スポット
- 住所:〒729-2311 広島県竹原市忠海町 トイレ跡近く 大久野島、毒ガス工場地図で見る
フェリーは2種類あるので要注意
フェリーは、実は2種類あります。第二桟橋で発着する「大三島フェリー」と、第一桟橋で発着する「休暇村フェリー」です。それぞれ時刻表が異なりますので気を付けて下さい。料金はともに同じで、大久野島から各方面に向かう際の港は、広島県竹原市側が「忠海(ただのうみ)港」、愛媛県大三島側が「盛(さかり)港」です。
フェリーの平日ダイヤがこちら。
土日祝日ダイヤがこちら。
おすすめの散策ルート
第二桟橋で降りた方は、そこから発電所、北部砲台観測所跡、毒ガス貯蔵庫跡と写真の奥に進むように、北へ反時計回りに進みます。1kmいったところに宿泊施設「休暇村」があります。ここまででゆっくり歩いて1時間半~2時間半です。そこで休憩し、再び反時計回りに第二桟橋への向かいます。休暇村からゆっくり歩いて15~30分で到着します。
島内を走る無料送迎バス
第二桟橋から宿泊施設「休暇村」を結ぶ無料送迎バスがあります。距離にすると約1kmなので、わりとみなさん歩いている方が多いです。途中、ビジターセンターや資料館、キャンプサイトなどに立ち寄ります。
移動距離は約1kmなのですが、筆者は歩くとなぜか2時間半かかってしまいました。歩いていると必ず出くわすかわいいウサギ。立ち止まってはエサをあげ、写真を撮り、動画を撮り…を繰り返していると時間はあっという間です。急がなければと思っても、かわいいウサギの誘惑には勝てません。
動物好き&ウサギ好きの方で、休暇村から第二桟橋まで戻る必要がある方は、ウサギに強制的に触れないバスを利用するのはいいかもしれません。
春には桜も楽しめる
第二桟橋付近の広場には桜の木があり、とても綺麗です。また、ビジターセンター付近にも大きな桜の木があり、写真スポットとなっています。
この記事を書いたトラベルライターから一言
ビジターセンター近くで撮った桜の写真がこちらです!桜の季節もおすすめですよ!
ウサギが700羽がいる島で、自由にさわり放題、えさ上げ放題できるのは世界でもここだけではないでしょうか?筆者が訪れた時も欧米やアジア人など海外の人は沢山いました。
大久野島は民家ゼロで、人が泊まるのも休暇村だけです。筆者は最初休暇村を知らず、大久野島には泊まりませんでしたが、きっと夜は星空が綺麗だと思います!ウサギに癒されに、ぜひ大久野島へ遊びに行ってみて下さい。(藍ai)