京都駅周辺
京都駅周辺観光
お土産も観光も充実した京都観光の拠点

京都駅前で天然温泉と和の御もてなしが楽しめる、京湯元ハトヤ瑞鳳閣

取材・写真・文:

香川在住
訪問エリア:21都道府県

2018年4月18日更新

1,392view

お気に入り

写真:粒あんこ

京都駅前にある京湯元ハトヤ瑞鳳閣は、このエリアで唯一天然温泉が楽しめる、和を基調としたお洒落なホテルです。駅前と言う事もあり、京都市内へも郊外へも、お出かけにとっても便利!京都の町を着物で楽しめるように、特に女性に人気の着物レンタルもありますよ。京都駅前という都会にあるホテルで、天然温泉と和の御もてなしを是非ゆったりと味わって下さいね!

この記事の目次表示

京湯元ハトヤ瑞鳳閣について

2014年に京都駅前発、自家源泉を持つ温泉宿としてリニューアル

  • 写真:粒あんこ京湯元ハトヤ鳳凰館外観
  • 写真:粒あんこ正面入り口
  • 写真:粒あんこ入口のかわいい看板

1950年に「ホテルはとや」として創業し、2014年に京都の和の美しさを大切にした、京湯元ハトヤ瑞鳳閣としてグランドオープン。京都駅前初、自家源泉の湯 「京都温泉」として再スタートされたそうです。

外観はホテルのイメージが強いですが、中へ1歩入ると、和の御もてなしが待っていました。

お部屋はお洒落な和モダンスタイル

「和・モダン」タイプのお部屋

  • 写真:粒あんこ和洋室のベット

お部屋は全室、和を基調としたタイプで、今回筆者が宿泊したのは「和・モダン」タイプのお部屋。

  • 写真:粒あんこ和室コーナー

広くはありませんが、和と洋を合わせた造りの部屋で、客室の奥には4畳ほどの畳スペースがあり、くつろげます。

  • 写真:粒あんこ窓にも障子がはめられています

窓にも、和のスタイルが施され、障子の内窓がついていました。細部まで、こだわりが見られる客室です。

細かな所にも京都らしい気づかいが

  • 写真:粒あんこかわいいホテルの案内パンフレット

館内を案内するパンフレットも可愛らしくデザインされていました。女性好みで、見て楽しめる案内書でしたよ!

  • 写真:粒あんこお菓子とお茶

お着きの菓子には、にハトヤ オリジナル落雁が置かれていました。お茶とお菓子は、空腹時に入浴して低血糖になることのないよう、用意されているのだそう!是非、入浴前にいただいて下さいね。

シンプルだけど味わい深い京懐石

レストラン栄寿庵

  • 写真:粒あんこレストラン栄寿庵

ホテル1階にある「レストラン栄寿庵」。夕食や朝食はこちらでいただきます。料理人の方が一つ一つの素材にこだわった、京都の野菜や近江牛、新鮮な魚などを使用した京懐石が楽しめるレストランです。

味わい深い京懐石

  • 写真:粒あんこ京懐石の先付
  • 写真:粒あんこ京懐石の鍋物

見た目と味で楽しめる京懐石。濃い味付けでは無いのですが、出汁などの旨味がじゅわっと口に広がり、繊細な味がします。シンプルですが、とても美味く頂けますよ。

朝食も充実した和食

  • 写真:粒あんこ朝食

朝食は和食の定食スタイルで、ご飯などお代わり可能でした。もちろん、食後のコーヒーも楽しめます。

洗練された都会の温泉宿スタイル

京都駅エリアで天然温泉を楽しめるのはここだけ!

  • 写真:粒あんこ京都温泉
  • 京都の街並み※この写真はイメージです

京湯元ハトヤ瑞鳳閣の最上階にある温泉。大風呂と露天風呂があり、露天風呂からは京都の街を眺める事ができます。京都駅エリアで唯一、天然温泉が楽しめるホテルですよ!
※温泉内の写真は公式サイトで。

自家源泉について

ホテルの地下910mから湧き出る天然温泉で、「美肌の湯」「温まりの湯」と言われています。

  • 温泉※この写真はイメージです。
  • 源泉名:京都温泉
  • 泉質:ナトリウム – 炭酸水素塩・塩化物泉(循環ろ過・加水・加温)
  • 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど、虚弱児童

女性には嬉しい着物レンタル

  • 写真:粒あんこ着物レンタル

京湯元ハトヤ瑞鳳閣では着物レンタルを行っていて、フロント前には素敵なレンタル着物がそろっていました。京都の町を着物で歩いてみるのも、いい思い出になりますね!

おわりに

  • 写真:粒あんこ和の中庭

京湯元ハトヤ瑞鳳閣はいかがでしたでしょうか。京都駅から徒歩5分という好立地でありながら、天然温泉と和の御もてなしが味わえるホテルは、このエリアでは京湯元ハトヤ瑞鳳閣だけ!

宿泊をしなくても、食事と温泉付きの日帰りプランや、女子会プランなどがあり、京都旅を盛り上げてくれると思います。京都駅近辺で宿泊先に迷ったら、京湯元ハトヤ瑞鳳閣をおすすめします。

京湯元ハトヤ鳳凰館詳細

住所

〒600-8234 京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町802番地

電話番号

075-361-8108

WEB

http://www.kyoto-hatoya.jp/

京湯元 ハトヤ瑞鳳閣
京都駅周辺 / ホテル
4.5 (620件の口コミ)
料金(目安):9,497円〜49,481円
宿泊時間:15:00〜10:00
住所:京都府京都市下京区西洞院通り塩小路角地図で見る
電話:075-361-8108
Web:http://www.kyoto-hatoya.jp/

京都駅周辺の旅行予約はこちら


京都駅周辺のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

京都駅周辺のホテルを探す

京都駅周辺の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

京都駅周辺の現地アクティビティを探す

京都駅周辺のレンタカーを探す

京都駅周辺の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース

日本を代表する古都・京都。清水寺や金閣寺、といった寺や神社はもちろん、湯豆腐やおばんざい、抹茶スイーツなど、グルメもショッピングも楽しみたい・・・。そんな初めて...


関西女子旅にぴったりな観光・お出かけスポット28選!旅行好き女子がおすすめ

パワースポットにショッピングスポット、自然に癒されるスポットやインスタ映えスポットなど、旅行好きの女性トラベルライターがおすすめする、関西女子旅にぴったりな観光...

京都駅直結!「鉄板焼五山望」で京都タワーを眺めながらリッチにランチ♪

京都には魅力的なお食事店がたくさんありますが、今回は、JR京都駅に直結している「ホテルグランヴィア京都」内のレストラン「鉄板焼 五山望」のランチについて、紹介し...

HOTEL SHE, KYOTOの5つの魅力~人生で1度は行きたいインスタ映えホテル~

この記事では、京都駅近く東九条にある宿泊施設、「HOTEL SHE, KYOTO」の魅力を5つ紹介します。HOTEL SHE, KYOTOの雰囲気や宿泊時の様子...

商業施設エリアが新名所と話題の【ホテルエミオン京都】

「梅小路京都西」駅にある、8階建ホテルの「ホテルエミオン京都」。今回は、「京都の食と職」にフォーカスしたことで話題になっている商業施設エリアについて、あわせてご...

この記事を書いたトラベルライター

温泉大好き!神社仏閣、史跡巡りが大好き!
温泉と神社仏閣巡りが大好きです。
各地(主に西日本)へ車で出かけ、温泉やその土地の史跡、歴史を見て巡っています。
温泉旅館で、美しい庭を愛で、美味しい料理をいただき、そして、まったりと温泉に浸かる・・・まさに至福の時間。
たくさんの所へ出かけ、その土地の歴史を感じていきたいと思います。
https://tabitabiand.com/

絶景!天空の鳥居【香川】高屋神社までハイキング!

高屋神社は瀬戸内海に面した、香川県観音寺市にあります。天空の鳥居から見る景色が絶景すぎる!と、人気スポットに。本宮まで車で行けますが、今回はハイキング気分で天空...


初心者でもリフトで楽らく登山♪徳島の剣山で絶景天空散歩

徳島県の中央に位置し、四国で2番目に高い名峰「剣山(つるぎざん)」。中腹まではロープウェイで登る事が出来るため、初心者の方でも挑戦しやすい山です。そしてがんばっ...


【兵庫】日本の神々の聖地おのころ島神社は縁結びのパワースポット!

兵庫県淡路島にある「おのころ島神社」。このおのころ島神社は、淡路島でも屈指の縁結びパワースポットとして有名な神社で、「お守りを買って持っていると願いが叶う」と言...

悪縁を切って良縁を引き寄せる「両参り」岡山のパワースポット最上稲荷

岡山県岡山市にある最上稲荷。正式名称は「最上稲荷山妙教寺」と言われ、神様と仏様が両方祀られている珍しいお寺です。敷地は広く、多くの見どころがありますが、中でも「...

渡るだけではもったいない!瀬戸大橋を見上げる 香川・与島パーキングエリア

瀬戸大橋のほぼ中央に位置し、四国への玄関口である与島パーキングエリア。瀬戸大橋を間近に見る事ができ、展望台からは瀬戸内海の美しい景色を眺められます。橋をただ渡る...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります