奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

【奈良】疫病退散!奈良大和四寺巡礼の「長谷寺」へ

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:45都道府県

2020年10月9日更新

516view

お気に入り

写真:こごみ

奈良では2020年12月末までの間、疫病退散を願う「奈良大和四寺巡礼特別参拝」が行われています。今回は四つのお寺の中から「長谷寺」をご紹介します。巨大な十一面観世音菩薩を真近で見て、直に触れることもできる貴重な体験です!

この記事の目次表示

奈良大和四寺巡礼特別参拝とは

  • 写真:こごみ特別参拝は12月末まで。料金は2,000~1,800円(日によって違う) 予約必要

奈良大和四寺巡礼とは、西国三十三か所の巡礼とは別の、疫病退散を願って行われる特別な巡礼です。巡るお寺は、「長谷寺」「室生寺」「岡寺」「安倍文珠院」の四寺。どちらのお寺にも、厄除け、魔除け、疫病退散に関する仏様が祀られています。

今回ご紹介するのは、その「奈良大和四寺巡礼」の特別参拝です。特別参拝期間は12月末までとなっており、参加するには以下の専用フォームより事前の予約が必要です。

今回は奈良大和四寺巡礼特別参拝で巡る四つのお寺の中から、花の寺として有名な「長谷寺」の様子について紹介します。

通常の特別拝観との違い

  • 写真:こごみ

長谷寺では通常、秋の特別拝観が行われています。特別拝観では、普段入ることのできない本堂の中に入り、ご本尊である十一面観世音菩薩を間近で見ることができる上に、御足に触れることができます。四寺巡礼の特別参拝では、それに加えて、僧侶による境内の説明案内、御朱印の特別巡礼衣がいただけます。

長谷寺での四寺巡礼特別参拝の流れ

スタートは長谷寺仁王門前から

  • 写真:こごみ

四寺巡礼特別参拝の集合場所は、入山受付と仁王門の前のエリアです。時間になれば、担当のお坊さんと共にスタート。四寺巡礼特別参拝のメリットは、この“僧侶による案内と説明”です。長谷寺にまつわる知識やエピソードをいろいろと聞けるのは、とても有意義な時間になります。

長谷寺といえば長い登廊

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ

長谷寺といえば、399段の登廊(のぼりろう)です。上中下の3廊に分かれていますが、一番上の登廊以外は、明治以後に再建されたものだそうです。優雅な登廊は風情がありますが、なかなかのしんどさ!お坊さんも頻繁に昇り降りすることはないそうで、ちょっと息が切れ気味でした。

  • 写真:こごみ

一番上の登廊は古いままの姿をとどめているので、階段も急です。電気のなかった時代、暗くなると手すりだけを頼りに昇り降りをしていたとのことで、柱には長い年月によってできた参拝者の皆さんの指の形に凹んでいる部分があったりします。

巨大な十一面観世音菩薩

  • 写真:こごみ

本堂に着くと、仏様とのご縁を結ぶ“五色線”がいただけます。仏の五つの知恵を表す五色の色を縒(よ)り合わせた腕輪です。これをはめて、いざ観世音様にご対面。

  • 写真:こごみ十一面観世音菩薩(ポスターを撮影)

写真撮影はできないのですが、10メートル以上あるそのお姿は圧巻の迫力で、国内の木造としては一番大きいのだとか。通常お地蔵さまが持っている錫杖を手にしためずらしい菩薩さまです。かつて疫病を引き起こしたとされる巨木を、あえて仏像にして疫病を封じたとされています。消毒済みの手で、1人ずつ順番に御足に触れながら参拝します。

舞台でお参り

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ

本堂を出た後は、断崖絶壁の舞台造の本堂正面にまわり、お坊さんの読経と共に参拝者のみなさんでしばし手を合わせます。通常はここから、十一面観世音菩薩の上半身を見ることができます。

巡礼コースはこちらで終了。質問にも丁寧に答えてくださったお坊さんにお礼を言って解散です。

境内散策も楽しもう

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ

1人ずついただける「疫病退散」護摩木に願いを書いて奉納した後は、境内を自由に散策することができ、五重塔を間近で見ることもできます。「本長谷寺」は天武天皇の勅願によって始めにここに建てられた精舎です。奈良に来ると古代の歴史を身近に感じて、ちょっとゾクゾクします。

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ

また、自然を感じる境内の散策はとても気持ちがいいです。筆者が訪れた際には、彼岸花があちこちに咲いていました。マスクを外してしばし深呼吸です。

長谷寺の塔頭「法起院」

  • 写真:こごみ

長谷寺から徒歩5分ほど、門前町のお店が並ぶ途中に長谷寺の塔頭「法起院」があります。塔頭とは弟子たちが僧をしのんで建てた小院のことで、墓所でもあります。こちらの「法起院」は、長谷寺の十一面観世音菩薩を作り、西国三十三か所の生みの親といわれている「徳道上人」が隠棲していた場所です。

  • 写真:こごみ

小さなお寺ですが、境内には見どころも多く、のんびりとお参りできます。徳道上人が法起菩薩と化して去ったという伝説があるのですが、その時に登ったと言われる松の木と、靴を脱いだとされる石を見ることができます。

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ

「葉がき」の葉の字の元となったとされる「多羅葉」の木もあります。インドではかつて、この木の葉っぱの裏に字を書いたとされており、それが日本に由来したと言われています。ここでは本物の葉っぱに直に字を書くこともできます。

法起院
奈良 / 寺
住所:奈良県桜井市初瀬776地図で見る
電話:0744-47-8032
Web:http://www.houkiin.or.jp/

病魔退散を願って

  • 写真:こごみ

その昔、疫病が流行ると人々は神仏に救いをもとめ手を合わせました。それに習い、改めて今「コロナ退散」をしっかりと願う人が増えています。今度訪れる時は、十一面観世音菩薩にお礼参りができることを願って。

長谷寺
奈良 / 寺 / 縁結びスポット / あじさい名所
住所:奈良県桜井市初瀬731-1地図で見る
電話:0744-47-7001
Web:http://www.hasedera.or.jp/

次のページを読む

奈良の旅行予約はこちら


奈良のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

奈良のホテルを探す

奈良の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

奈良の現地アクティビティを探す

奈良のレンタカーを探す

奈良の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


悪いことが続くときはお祓いへ!関西のおすすめ厄払い神社・お寺10選

勝運(商運)を招くパワースポットとして人気の「難波八阪神社」や、女人厄除けの神社「市比賣神社」、日本最古の厄除け寺「松尾寺」など、厄払いにご利益がある、関西のお...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

電車やバスで行く奈良のおすすめ紅葉スポット6選

今回は、奈良在住の筆者が奈良県の紅葉スポットを6つご紹介します。電車やバスでもアクセスしやすい場所を選びましたので、思い立ったら気軽にお出かけできます。お寺や庭...

関西で人気の神社・お寺TOP22!旅行好きが行っている寺社ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社などをはじめとする関西の神社・お寺を、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年11月時点)が実際に行っている順に、人気...

この記事を書いたトラベルライター

旅と本と野球があればしあわせな毎日
興味深いものや謎に満ちたものはいろんな所に存在しています。おいしいものも食べたことないものもまだまだいっぱいある!何気ないものが思いがけない歴史を持っていたり、知らなかったことに驚いたりした時、地球って深いなあと実感する、そんな瞬間を味わいたくてあちこちうろつく日々です。
https://kogomitabi.hatenablog.com/

【岡山】映画『八つ墓村』のロケ地「満奇洞」と「笹畝坑道」めぐりはちょっと怖い

岡山には横溝正史の映画の舞台となった場所がたくさんあります。中でも有名なのが映画『八つ墓村』の洞窟「満奇洞」です。事件のお屋敷になった歴史的価値のある旧家も残さ...


【兵庫県姫路市】安富町の「かかしの里」は人とかかしがいっしょに暮らす村

四方を山に囲まれた静かな集落に、「奥播磨かかしの里」はあります。村人と見間違ってしまうくらい、かかしが山郷の風景と一体化しており、気持ちよくのんびりとしたとても...


【奈良】定番とはちょっと違う奈良みやげ9選

奈良のおみやげの定番といえば、奈良漬け、柿の葉寿司、三笠など色々と浮かびますが、今回はちょっと定番からはずれた奈良みやげを選んでご紹介。奈良公園周辺で買えるとい...

【和歌山県】みなべ町の道の駅は梅好きにはたまらないスポット!おすすめ梅みやげも

和歌山県のみなべといえば、「梅」の産地です。みなべの梅干しは全国で販売されている梅ブランド。でもみなべの梅製品は梅干しだけではないのです。お菓子、ドリンク、ジャ...

【神戸市】横尾忠則現代美術館は摩訶不思議なアート空間!カフェも楽しい

世界的にも有名な画家「横尾忠則(よこおただのり)」氏の美術館は、神戸市灘区にあります。通りを隔てて動物園と文学館が並ぶ静かな場所にありますが、外の穏やかさとは裏...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります