パキスタン
パキスタン観光
インダス文明やガンダーラ王国の遺跡

【パキスタン】そこに行けばどんな夢も叶うというよ!遥かに遠い愛の国ガンダーラ

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:191ヶ国

2023年6月27日更新

19,241view

お気に入り

この記事の目次表示

シルカップ(Sirkap)

タキシラ北東部にあるシルカップは、紀元前2世紀ごろ、現在の北部アフガニスタンで栄えたバクトリアのギリシャ人によって建設された古代都市です。

  • 写真:toshel

広く長いメインストリートを中心に、碁盤目状に都市が形成されており、日本で例えると札幌や大阪、京都のような規則正しいインフラ整備がされていたことを想像させます。

  • 写真:toshel

寺院やストゥーパ、集会場、商店街や一般住居などが区画ごとに配置されていました。

  • 写真:toshel

2000年前も同じように、地元の人が散歩しながらフルーツなどを物色していたのではないでしょうか。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

これら世界遺産の遺跡に限らず、タキシラ市街はどこも2000年前の都市がそのまま時を経たのではないかと思われる建築物や自然、人々に溢れていますよ。

以下より、そんなシルカップでの見どころを紹介します。

双頭鷲の仏舎利寺院

シルカップ一番の見どころである双頭鷲の仏舎利(ストゥーパ)は、ガンダーラの当時の状況を如実に表す重要な遺跡です。

  • 写真:toshel

ギリシャ風基壇の正面階段ピラスター(付柱)に3つの門のような彫刻があります。ここには、左からギリシャ、ペルシャ、インドのレリーフが彫られています(中央はインドとの説もあります)。中央と右のアーチの上にいる双頭の鷲は、古代バビロニア王国に起源をもち、古代ローマ帝国皇帝のシンボルであったほか、オーストリア皇帝の紋章、現代ではアルバニアの国旗にも描かれています。

  • 写真:toshel

東方からインド、西方からギリシャやペルシャの影響を受けたガンダーラは、それらの文明が入り混じる交差点であったことを、改めて知ることのできる貴重な彫刻です。

それにしても、こうやって様々な国の文化を並列し、それぞれの国に配慮する姿勢は日本に通じる面があり、少し笑えました。

貝塚

乾燥気候のガンダーラは、その他の遺跡と同様に少しずつぼろぼろと崩れている箇所があります。こちらは、遺跡中心部から少し離れていますが、壁面の土が崩れ、人骨らしきものが表面に突き出て下に落ちています。

  • 写真:toshel

井戸

乾燥地帯ながら近くの大河インダスや、その支流に恵まれたガンダーラ地域は、掘れば水の出る豊かな環境でした。

  • 写真:toshel

仏舎利塔

こちらは、インド亜大陸で最も古い仏舎利塔の一つです。地震で転がり、ここに落ち着いたそうです。

  • 写真:toshel

Dionysus

シルカップで見つかった遺物には、ギリシャ神話に登場する神そのものの像もありました。こちらはDionysus。豊穣と葡萄酒(ワイン)の酩酊の神です。

  • 写真:toshelカラチのパキスタン国立美術館展示品

流通コイン

また、シルカップからは多くのコインが発掘されています。現代と変わらない金銭の流通が、2000年前のガンダーラでも存在したのですね。

  • 写真:toshelカラチのパキスタン国立美術館展示品
シルカップ
パキスタン / 遺跡・史跡
住所:Sirkap taxilla地図で見る

モーラ・モラド(Mohra Morado)

モーラ・モラドは、仏舎利塔と修道院のある、当時の偉人の集った僧院です。ここまでご紹介した平原にある遺跡と違い山々に囲まれており、僧侶たちは静かな場所で瞑想することができたそうです。

  • 写真:toshel

仏舎利塔

モーラ・モラドには2基の仏塔があり、こちらはメイン・ストゥーパの方形基壇です。高さは、4.75メートルあります。

  • 写真:toshel

修道院

中庭に儀式用のプールがあり、その周りに建てられた27の部屋を持つ修道院は、僧侶や学生が仏教を学び、修行する場所でした。

  • 写真:toshel

こちらは、修道院の部屋に収められている、記念の奉納搭です。頑丈な青い鉄扉でカギをかけて閉められていることもありますので、管理人に言って開けてもらいましょう。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

奉納搭は高さが4mあり、台形を逆にしたこの場所に仏舎利を納めていたようです。その上には仏舎利を守る7重の傘。その下には半球形の鉢、さらにその下は、円形の基壇があります。仕切られたパネルには仏陀のレリーフがあります。

  • 写真:toshel

そして、こちらの壁も特徴的です。大きな石と小さい石が等間隔で埋められ、強度を増す堅牢な石壁になっています。古来より大地震の起こる地域だったことが想像できますね。

  • 写真:toshel

顔は破壊されていますが、仏陀のレリーフもいくつか残っています。

  • 写真:toshel
モーラ・モラド
パキスタン / 遺跡・史跡
住所:mohra Morado taxilla地図で見る

タキシラ美術館

タキシラ一帯の遺跡出土品が展示されているタキシラ博物館は、パキスタンがイギリス領インド帝国の時代に建てられ、1928年に開館した古い博物館です。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

館内には、各遺跡から運ばれてきた仏像やストゥーパの台座などおよそ4,000点が展示されています。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

筆者が世界中の遺跡を巡り感心するのは、どれほど古い時代のどのような場所でも、アクセサリーが必ず出土されることです。性別に限らず、好んでアクセサリーを身に着けていた様子が伺え、どれだけの時を経てもこれらの装飾品は愛されてきたのだと、シンプルに驚きます。

  • 写真:toshel
タキシラ博物館
パキスタン / 博物館
住所:タキシラ美術館地図で見る
タキシラ遺跡群(ガンダーラ遺跡)
パキスタン / 遺跡・史跡
住所:Taxila Remains タキシラ地図で見る

タキシラへの行き方

中国を出発した玄奘は、天竺にたどり着くまで相当な年数がかかりましたが、筆者は文明の利器を使ってひとっとび。日本からパキスタンの首都イスラマバードまで、パキスタン航空の直行便があります。

  • 写真:toshel

イスラマバードからタキシラへは、車で片道2時間弱です。タクシーを一日チャーターして周ると小回りに便利です。イスラマバードからそれぞれの遺跡は距離的に近いため、じっくり観光される場合でも3時間ほど見ておけば十分です。イスラマバード~タキシラ往復+タキシラ内周遊は、日本円2,000円程度で交渉するとよいでしょう。

さいごに

筆者が子供の頃に夢見た「大人になったらガンダーラへ行く」は、タキシラ(パキスタン)へ訪ねることで叶ったかたちとなりました。皆様の子供の頃の夢で、まだ叶っていない事があったら、ガンダーラへ出向いてみてください。どんな夢も叶うかも?

パキスタンの旅行予約はこちら


パキスタンのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

パキスタンのホテルを探す

パキスタンの航空券を探す

パキスタンの現地アクティビティを探す

パキスタンのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

地球旅~現在191ヵ国~
行ったことのない国を中心にひとり旅しています。他国の歴史、文化、宗教、遺跡、そしてそこに住む人々の考え方に興味があります。

車の運転が好きなので、海外ではドライブ旅を楽しんでます。普段は会社員です。

【ホンジュラス】世界屈指の犯罪都市テグシガルパ

世界の治安が悪い国ランキングなどを見ると、毎年必ず上位になってしまうホンジュラス。しかし、手つかずの美しい自然が多く、世界遺産に登録されたマヤ文明のコパン遺跡を...


【レバノン】ベイルート・ビブロス・バールベックの見どころ

遠い昔、世界の中心が地中海にあった時代、レバノンは東西貿易の交差点となる重要な位置にあり、繁栄の極みにありました。古くから数多くの王様や将軍が、この土地を挙って...


カリブの島はどこがいい?陽気レゲエでちょっぴり危険な「バルバドス」どこまでも静かな「アンティグア」

カリブ海には、大小様々な島がおよそ700あります。そのほとんどは欧米各国の領土で、独立国はわずか13カ国のみ。今回は、その中より対極にある2つの小さな島国をご紹...

【サウジアラビア】ついに観光ビザ解禁!閉ざされていた王国の珍しい文化と各都市の見どころ

観光での入国が困難だったサウジアラビアが、2019年9月27日に突然、ツーリストビザの発給開始を発表しました。今回は、サウジアラビアに古くからある慣習と文化、そ...

【ベネズエラ】世界の危険都市上位?首都カラカス

世界屈指の産油国にしてハイパーインフレーションに陥った南米の国ベネズエラ。かつて、スペイン植民地から独立へと導いた英雄「シモン・ボリバル」の生まれ育った街でもあ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります