佐賀県・有田には、有田焼の歴史にまつわるスポットが現在も多く残っています。今回は、有田駅から上有田駅にかけて、情緒ある町並みを散策しながら有田焼ゆかりのスポットを見ていきましょう。
この記事の目次表示
有田駅から上有田駅まで町並みを見ながら進もう
前述の通り、今回は有田駅から上有田駅を目指し、道中にある有田焼ゆかりのスポットを見ていきましょう。
有田駅周辺には、観光案内所を始めレンタサイクルを貸し出す施設が数多くあります。舗装された平坦な道が続くので、借りておくと楽に散策できます。
ただ、有田駅から上有田駅までの距離は3キロ弱のため、時間と体力があるのであればレンタサイクルなしでも問題ないでしょう。
有田は、かつて有田焼によって「有田千軒」と称されるほどの発展を見せました。1828年の大火で一度焼失してしまいますが、無事に復興し、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されています。
1879年創業の香蘭社を始め、有田焼をあつかう店が多数あるのでのぞいていきましょう。高価なものだけでなく、普段使いできるリーズナブルな食器も手に入りますよ。
磁器の鳥居や狛犬が映える陶山神社
有田焼は、朝鮮出身の陶工である李参平によって生みだされました。
陶山神社では品蛇和気命(応神天皇)や鍋島直茂(肥前佐賀藩の藩祖)をはじめ複数の神様を祀っていますが、有田焼の祖である李参平も祀っています。
境内には線路が通っており、1時間に1〜2回程度、境内を電車が横切る珍しい光景を見ることができます。
有田焼の故郷らしく、鳥居・狛犬・灯篭も有田焼で作られています。磁器の白さが日光で強調され、青い空によく映えています。これらは国の登録有形文化財に指定されています。
- 陶山神社
- 佐賀 / 紅葉 / 神社 / パワースポット / 穴場観光スポット / 桜の名所 / インスタ映え
- 住所:佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1地図で見る
- 電話:0955-42-3310
- Web:http://arita-toso.net/
焼き物の町ならではのトンバイ塀
上有田駅近くの裏通りには、トンバイ塀が残っています。
トンバイ塀とは、登り窯のレンガや窯道具、磁器の破片などの廃材を利用した塀を指しています。道路も石畳になっており、有田の中でも一際レトロな雰囲気です。
- トンバイ塀のある裏通り
- 佐賀 / 町・ストリート / インスタ映え
- 住所:佐賀市西松浦郡有田町上幸平8地図で見る
李参平が発見。奇観が広がる泉山磁石場
上有田駅を過ぎ、さらに進み続けるとたどり着く泉山磁石場。ここは、良質な磁石(じせき)を探していた李参平により発見されました。
手彫りで掘り続けた結果、山がほぼなくなり、現在の不思議な光景となりました。現代ではほぼ採掘されていませんが、柵越しに磁石場をながめることができます。
また、すぐ近くの石場神社では、磁石場の守り神や李参平を祀っています。