
温泉街散策と食べ歩きが楽しめる「由布院温泉」や、長崎ならではのグルメが揃う「長崎新地中華街」、賑わいある参道でご当地グルメが味わえる「太宰府天満宮」など、食べ歩きを楽しみたい、九州のグルメな観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1. 由布院温泉(大分)
出典:tripnote.jp
由布岳のふもとに広がる温泉郷。温泉街では藁葺き屋根の建物と現代の建物がよくマッチしており、また由布岳のふもとならではの豊かな自然と洗練された施設がミックスしています。
由布院駅から金鱗湖までの約1.5kmのメインストリート・湯の坪街道には、昔ながらの土産店からお洒落なカフェ、テイクアウトフード店まで、多彩なお店が並んでいて、食べ歩きを楽しむことができます。
出典:tripnote.jpphoto by ほしちるさん
出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
インパクト大のモンブランどら焼きが味わえる「鞠智 (くくち)」は、特に外せません。また、由布院産の牛乳を使用したスイーツ店「由布院ミルヒ」では、プリンとチーズケーキの間のようなスイーツのケーゼクーヘンが大人気となっています。
地元の人たちと触れ合える共同浴場も多く、散策で疲れたら温泉街にある手湯や足湯でほっと一息つけますよ。

- 由布院温泉
- 大分 / 一人旅 / 観光名所 / 温泉地 / 女子旅
- 住所:大分県由布市湯布院町川北4-1地図で見る
- Web:http://www.yufuin.gr.jp/
2. 桜の馬場 城彩苑(熊本)
出典:tripnote.jp桜の小路
熊本城のふもと、「桜の馬場」に位置する観光施設。熊本の歴史を体感して学べる歴史文化体験施設「わくわく座」と、熊本ならではの食事ができる飲食店とお土産店が集まる「桜の小路」からなっています。
出典:tripnote.jpphoto by まこりさん
出典:tripnote.jpうにコロッケプレミアム
「桜の小路」には、甘味処やラーメン店、海鮮丼などさまざまなジャンルのお店が揃っていて、食べ歩きにぴったり。中でも「天草海食まるけん」の、うにがたっぷり入った「うにコロッケ」が名物になっているので、ぜひ味わってみて。

- 桜の馬場 城彩苑
- 熊本市 / テーマパーク / 観光名所 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光
- 住所:熊本市中央区二の丸1番1-1号地図で見る
- 電話:096-288-5600
- Web:http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/
3. 門司港レトロ地区(福岡)
出典:tripnote.jpphoto by 旅田サトシさん
明治22年(1889年)の開港以来、国際貿易港として栄えた門司港。現在でも当時の面影を色濃くのこすレトロな建物が多く残っており、福岡を代表する観光スポットのひとつです。木造の「門司港駅」をはじめ、大正モダンな「旧大阪商船」や「旧門司三井倶楽部」などの洋館は、一部をのぞいて無料で見学ができるほか、食べ歩きにぴったりのグルメも揃っています。
出典:tripnote.jpphoto by n2n2さん
門司港で特に外せないのが、焼きカレー!発祥の地とも言われていて、お店もたくさんあるのでぜひ味わってみましょう。「伽哩本舗」では、バナナの焼きカレーという面白いメニューもあり、バナナの甘さとカレーのスパイシーな組み合わせがクセになる味わい。
このほかカフェやご当地グルメのお店も多く、テイクアウトスイーツなどもあるので、散策がてら食べ歩きも楽しんでみてください。

- 門司港レトロ地区
- 北九州 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 女子旅 / 一人旅 / ツーリング / 夜デート
- 住所:福岡県北九州市門司区地図で見る
- Web:http://www.mojiko.info/
4. 長崎新地中華街(長崎)
横浜、神戸とならぶ”日本三大中華街”のひとつで、日本で最初にできた中華街です。あわせて250mの十字路には長崎名物のちゃんぽんや皿うどんの名店がズラリと並び、また土産店やチャイナグッズを販売するショップなど40店ほどが軒を連ねます。
出典:tripnote.jp
長崎新地中華街の中でも、特におすすめは「四海樓(しかいろう)」。明治32年(1899年)に創業した、「ちゃんぽん」と「皿うどん」発祥の中華料理店です。鶏ガラと豚骨を炊き上げたコクのある白濁スープに太めの麺、そして豚肉、もやし、かまぼこ、キャベツ、海老、キクラゲ、錦糸卵などの具材と、まさに王道のちゃんぽんがいただけます。
このほか、角煮まんや「よりより」という呼び名がついた中華菓子、魚や海老のすり身をパンで挟み、油で揚げた長崎名物にもなっている「ハトシ」など、長崎の中華街ならではのテイクアウトフードも豊富ですよ。

- 長崎新地中華街
- 長崎 / 町・ストリート / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / ちゃんぽん / 皿うどん
- 住所:長崎県長崎市新地町10-13地図で見る
- 電話:095-822-6540
- Web:http://www.nagasaki-chinatown.com/
5. 宮地嶽神社(福岡)
出典:tripnote.jpphoto by yuuyaさん
福岡県福津市の「宮地嶽(みやじだけ)神社」は、嵐が出演するCMで一躍有名になった神社。神社と海を一直線にむすぶ参道は美しく、夕陽の時間はとくに神秘的。また全国の宮地嶽神社の総本宮となっているため、開運・商売繁昌の神社として多くの参拝客が訪れます。
松ヶ枝餅
出典:tripnote.jp金賞コロッケ
日本一大きい大注連縄など見どころも多い神社ですが、参道で食べ歩きができるのも大きな魅力。名物スイーツである「松ヶ枝餅」は、参道にあるいくつかのお店で販売されています。
また参道途中にあるカフェ「花玲」では、豊富なドリンクメニューにチヂミやクレープ、アイスなどテイクアウトメニューも充実しているので、参道歩きのお供にぴったり。全国コロッケコンクール金賞受賞のコロッケは、アツアツを頂けます。

- 宮地嶽神社
- 福岡 / 神社 / 絶景 / インスタ映え / ドライブスポット / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ハイキング / ツーリング
- 住所:福岡県福津市宮司元町7-1地図で見る
- 電話:0940-52-0016
- Web:http://www.miyajidake.or.jp/
6. させぼ五番街(長崎)
佐世保駅みなと口から出て、徒歩約1分で見えてくるのが「させぼ五番街」です。佐世保港に面したウォーターフロントの大型商業施設で、スターバックスやTSUTAYAなどの有名店をはじめ、スーパーやレストランなど多数のお店が入っています。佐世保港に面しているので、海を眺めながらつついろいろと食べ歩きできますよ。
出典:tripnote.jp
「させぼ五番街」には、全国チェーンを含めさまざまな飲食店が入っていますが、佐世保らしいグルメも揃っています。ご当地グルメの代表格は、佐世保バーガーの名店「ハンバーガーショップ ヒカリ」。注文を受けてから一つ一つ手作りするというバーガーは、こだわりの手作りマヨネーズがポイント!このほか、佐世保名物・レモンステーキが味わえる「レモンド レイモンド」も外せないですよ。

- させぼ五番街
- 長崎 / ショッピングモール・デパート / 穴場デートスポット
- 住所:長崎県佐世保市新港町2番1号地図で見る
- 電話:0956-37-3555
- Web:http://sasebo-5bangai.com/