島根
島根観光
全国から信仰を集める出雲大社や、世界遺産・石見銀山が有名

【島根】隠岐の島観光モデルコース!隠岐の島町と西ノ島町を上手に巡る!よくばり1泊2日プラン

取材・写真・文:

京都在住
訪問エリア:24都道府県

2021年7月23日更新

32,596view

お気に入り

この記事の目次表示

18:30 宿にチェックイン

クルージング後はお腹もすいてくる時間ですが、夕食前に宿泊施設のチェックインを済ませておくと、外食する場合でもゆっくり食べられるので安心です。島後内の宿泊施設は複数あり、最も多いエリアが西郷港付近です。車がある場合は港から遠い場所でも問題ありませんが、飲食店が多いのも港付近なので、食事やお酒を外でのんびり楽しみたい方や、翌日の朝をゆっくり過ごしたい方は、この辺りに泊まると便利です。

【時間に余裕があれば】19:00 地元スーパーをチェック

  • 写真:safarinaさざえ最中

夕食前に余力が残っていれば、地元ならではの商品がないか、地元スーパーをチェックしてみましょう。スーパーではお土産屋さんで売っているお土産が少しお安く買えたりもするので、宿でのおつまみやフェリー乗船中の飲み物やスナックなどの買い出しもかねて、ぜひ立ち寄ってみてください。

20:00 夕食は「八百杉」で寿司を堪能

  • 写真:safarina「八百杉」人気コースのにぎり寿司

お待ちかねのディナータイム。その日に水揚げされた新鮮な魚をいただける、地元で人気の寿司店「八百杉」。絶品にぎり寿司に加え、自分で揚げる串カツ、赤だし、シャーベットなどがセットになったお得なコースメニュー(3,000円~)が一番のおすすめです。

八百杉
島根 / 寿司
住所:島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の二16地図で見る
電話:08512-2-0028

【2日目】08:00 レンタカー返却

宿のチェックアウトが済んだらレンタカーを返却しましょう。返却後は歩いて西郷港へ向かいます。

08:30 西郷港からフェリーで西ノ島へ!

  • 写真:safarina菱浦港(海士町)

今回は8:30に西郷港を出発するフェリー「しらしま」を利用して島前の西ノ島へ向かいます。途中で立ち寄る港を見るのも面白いです。

10:05 別府港(べっぷこう)に到着

別府港(西ノ島町)に到着したら、国賀めぐり定期観光船クルーズに参加するため、すぐそばの別府港観光交通センター観光船きっぷ売り場に向かいましょう。

別府港
島根 / 港
住所:島根県隠岐郡西ノ島町大字美田4386−3地図で見る
電話:08514-7-8024
Web:https://www.oki-kisen.co.jp/
別府港観光交通センター観光船きっぷ売り場
島根 / その他スポット
住所:島根県隠岐郡隠岐郡西ノ島町大字別府3−5地図で見る

10:20 国賀(くにが)めぐり定期観光船でクルージング

  • 写真:safarina国賀めぐり定期観光船クルージング

島前の有名な景勝地である国賀海岸の絶景をクルージングで楽しむアクティビティ。クルージングコースは浦郷港(うらごうこう)発のAコースと別府港発のBコースが用意されています。今回はBコースを選択。海食によって作り出された迫力ある崖や数々の奇岩を観賞できます。乗船には事前予約が必要です。

12:30 浦郷港(西ノ島町)に到着

国賀めぐり定期観光船の終着は浦郷港になります。浦郷港周辺には複数の飲食店があるので、ここで昼食を食べられます。または次に向かう場所「摩天崖(まてんがい)」はとても景色が良く、のんびりできる場所なので、そこで景色を眺めながらのランチも最高です。その場合は港周辺の店で軽食を購入してから向かいましょう。

浦郷港
島根 / 駅・空港・ターミナル
住所:島根県隠岐郡西ノ島町地図で見る

13:00 タクシーで摩天崖へ

  • 写真:safarina摩天崖へ向かう途中の景色

別府港から摩天崖の近くまでバスも出ていますが、本数が少なく、降りたバス停からは摩天崖の頂上まで約2.5kmの上りの道を歩かなければならないため、時間が限られている方や体力に自信のない方は、目的地までタクシーで行くのがベストです。浦郷港から摩天崖の頂上まではタクシーで約20分、料金は1,800円程度です。西ノ島町内のタクシー会社は少なく、その場で電話しても急な手配が難しかったりするので、タクシーの事前予約をおすすめします。

【西ノ島町タクシー】
・原タクシー  TEL:08514-6-0056
・鏡谷タクシー TEL:08514-7-8321

13:20 摩天崖

  • 写真:safarina摩天崖

タクシーから降りると目の前には、青い日本海と緑の草原のコントラストが美しい絶景が広がっています。放牧されている牛や馬も絶景に溶け込み、ここでしか見られない風景を作り出しています。

  • 写真:safarina摩天崖の頂上からの景色
摩天崖
島根 / 自然・景勝地 / 絶景
住所:島根県隠岐郡西ノ島町地図で見る

13:30 摩天崖遊歩道をトレッキング

  • 写真:safarina摩天崖遊歩道

摩天崖の頂上からの絶景を思う存分堪能した後は、頂上から下へ続く遊歩道を下りながら景色と共にトレッキングを楽しみましょう。所々で草を食んでいる牛や馬は基本的におとなしいですが、子を連れている場合は警戒心が強くなっているので、近づきすぎたり刺激したりしないよう注意しましょう。

  • 写真:safarina摩天崖の遊歩道の途中で見える「通天橋」
通天橋
島根 / 自然・景勝地
住所:島根県隠岐郡西ノ島町地図で見る
摩天崖遊歩道
島根 / 自然・景勝地 / ハイキング
住所:島根県隠岐郡西ノ島町地図で見る

14:41 バスで別府港へ

摩天崖遊歩道を歩いて下る所要時間は約1時間。そこから目の前の道路を10分ほど歩いて上り「国賀」のバス停へ。14:41発の別府港行きのバスに乗車し「隠岐汽船(別府港)」で下車しましょう。運賃は一律200円。「国賀」まで来るバスの本数はとても少ないので、乗り遅れないように注意しましょう。

15:16 別府港に到着

別府港に到着後、本土に帰るフェリーを待つ間、周辺や港内の売店などで最後のお土産探しをしてみましょう。写真はありませんが、筆者が買ったものの中で美味しいと好評だったのは「シマドレーヌ」。パッケージも可愛く、女性へのお土産におすすめです。

15:45 別府港からフェリーで本土へ

お土産も無事に買えたらフェリーに乗船して本土へ戻ります。17:35に七類港に到着で、隠岐の島旅の終了です。

おわりに

遊びも食(しょく)もよくばったモデルコースでしたが、このコースなら、1泊2日でも隠岐の島の魅力を十分堪能できるはずです♪各スポットをゆっくり回りたいという方は、モデルコースから不要な場所を削りながら計画を立ててみてくださいね。

※タイムスケジュールのフェリーやバスの時間は、筆者が利用した当時(2019年9月)のものです。隠岐の島のフェリーやバスの時間は時期によって異なるため、旅行をされる際は、事前にサイトなどで時間をご確認ください。また今回、2018年から販売が開始された隠岐の島旅がお得にできる「おき得乗船券」を利用しました。2019年用の乗船券の取り扱いは終了しており、2020年は販売されるかは不明ですが、気になる方は事前にサイトなどでチェックしてみてください。

次のページを読む

島根の旅行予約はこちら


島根のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

島根のホテルを探す

島根の航空券を探す

(出雲縁結び空港)

(萩・石見空港)

島根の現地アクティビティを探す

島根のレンタカーを探す

島根の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

この記事を書いたトラベルライター

アフリカ大好き字幕翻訳家
鳥取生まれの自然と動物をこよなく愛するsafarinaです。
旅に行くからには、したいことは全部したい!
限られた時間でどれだけその旅先を楽しめるかを考え、旅の計画を立てるのが好きです。
充実旅のお役に立てるような情報を発信していけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします!

♡好みの旅先♡秘境・ジャングル・自然・動物がいる所・世界遺産・田舎・カラフルな所

【中国】癒されること必至!パンダ天国・成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地

上野動物園のシャンシャン公開により再びパンダが人気を呼んでいますが、中国には、パンダ・パンダ・パンダ!パンダづくしのパンダ天国な施設があります。パンダ好きの人も...


【フィジー】透明度抜群の海の上で至福のひと時を!南国の海に浮かぶ水上バー・Cloud9

抜けるような青空と、どこまでも青く透き通る海に、白い砂浜。フィジーといえばそんなイメージを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。そんなイメージ通りのリゾート...


【ソロモン諸島】固有種も生息する秘境を探検しよう!サンゴ礁でできた世界遺産・東レンネル

ソロモン諸島は聞きなれない国かもしれませんが、日本と同じ島国です。小さな国ではありますが、手つかずの自然が多く残り、美しい海が広がっています。今回は、秘境ともい...

【韓国】まるで白川郷の韓国版?安東の伝統がそのまま残る世界遺産・安東河回村

韓国には全部で13の世界遺産があります(2019年5月現在)。今回はその中でも2010年に「韓国の歴史的集落群:河回と良洞」の名称で世界遺産に登録された村のひと...

【岐阜】ユニークな鍾乳石の宝庫!郡上八幡のおすすめ観光スポット・大滝鍾乳洞

下呂温泉や飛騨牛などで有名な岐阜県。温泉地でグルメに舌鼓!なんて最高ですが、時には探険心を起こして、神秘的な空間を体感できる鍾乳洞散策というのはいかかでしょうか...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります