逗子・葉山

逗子マリーナに森戸神社も!逗子・葉山観光おすすめモデルコース

取材・写真・文:

2021年6月1日更新

17,859view

お気に入り

リビエラ逗子マリーナでのゆったりブランチから始まり、葉山エリアの人気スポットである葉山マリーナ、森戸神社、神奈川県立近代美術館 葉山館、長者ヶ崎をめぐる逗子・葉山日帰り観光モデルコースをご紹介します。

この記事の目次表示

ブランチ:大人のリゾート「リビエラ逗子マリーナ」でゆったりブランチタイム

まず訪れる「リビエラ逗子マリーナ」は、道沿いにヤシの木が並ぶ、独特なリゾート感を漂わせるセレブなスポットです。一歩足を踏み入れた瞬間から背の高いヤシの木がまず目に入り、まるで海外のリゾートにいる様な気分に。

敷地内にはヨットハーバー、マンション、レストラン、テニスコート、スイミングプールがあり、また子供が走り回れるスペースや遊具もあるので、家族連れにもオススメのスポットです。晴れた日には遠くに富士山や江ノ島を眺められるほか、サンセットも楽しむことができます。

食事は「ロン ハーマン カフェ 逗子マリーナ店」がおすすめ

リビエラ逗子マリーナでのブランチにおすすめのお店が「ロン ハーマン カフェ 逗子マリーナ店」。カリフォルニア発のファッションブランド「Ron Herman」が手がけるカフェで、リビエラ逗子マリーナ内の「Ron Herman」のショップに併設されています。ヨットや夕日を見ながら食事ができるとあって大人気です。

テラス席は心地よい風を感じながらペット同伴で利用できるので、晴れた日にはかなりの待ち時間になる事もあります。

リビエラ逗子マリーナ
逗子市 / 夏のおすすめ観光スポット / ドライブスポット
住所:神奈川県逗子市小坪5-23-9地図で見る
電話:0467-23-2111
Web:http://www.riviera-r.jp/zushi-marina/
【閉店】ロン ハーマン カフェ 逗子マリーナ店
逗子市 / カフェ・喫茶店 / ランチ / パンケーキ
住所:神奈川県逗子市小坪5-23-10 リビエラ逗子マリーナ本館1F地図で見る
電話:0467-23-2153
Web:http://www.ronherman.jp

午後:「葉山マリーナ」「森戸神社」「長者ヶ崎」など葉山の人気スポット巡り

リビエラ逗子マリーナのロン ハーマン カフェでゆったりブランチを楽しんだ後は、続いて商業施設「葉山マリーナ」へ。そのあとは「森戸神社」、「神奈川県立近代美術館 葉山館」、「長者ヶ崎」の順に、葉山エリアの人気の観光スポットを巡りましょう。

MARLOWEプリンが人気の「葉山マリーナ」

「葉山マリーナ」はクルージングやショッピング・食事が楽しめる複合型商業施設。予約制のクルージングは、昭和の名優「石原裕次郎」の名がついた裕次郎灯台〜江ノ島を周遊する約45分間のショートクルージングで、1日3便運行しています。

  • 出典:www.flickr.comphoto by Yoshihide Nomura CC BY-SA 2.0 from flickr

またマリーナで人気のスポットといえば「MARLOWE」。ダンディなおじさまが描かれたビーカーにはいった、葉山名物のプリンを販売するショップで、カフェも併設しているのでハーバービューを楽しみながら手作りの人気プリンをいただけます。

葉山マリーナ
葉山町(三浦郡) / その他スポット / クルーズ
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内50−2地図で見る
電話:046-875-2670
Web:http://www.hayamamarina.com/

絶景スポットとしても人気の「森戸神社」

  • 森戸神社の鳥居と裕次郎灯台、背後に富士山

葉山マリーナの次に向かうのは、海沿いに立つ「森戸神社」。1180年に源頼朝が造った神社で、沖合700mの場所には鳥居がたち、隣には真っ白な裕次郎灯台、そして背後には雄大な富士山を抱く絶景を楽しむことができます。

海上にそびえる鳥居がたつ小さな島は「名島(なじま)」といい、かつては岩場でつながっていたのだそう。またこのあたりの夕日は森戸の夕照(せきしょう)として、神奈川の景勝50選に選ばれています。

森戸神社
葉山町(三浦郡) / パワースポット / ドライブスポット / インスタ映え / 神社 / 縁結びスポット
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内1025地図で見る
電話:046-875-6097
Web:http://www.moritojinja.jp/

自然とともにアートを楽しめる「神奈川県立近代美術館 葉山館」

森戸神社への参拝を終えた後に訪れるのは「神奈川県立近代美術館 葉山館」。

「生活の中で美術館に親しんでもらう」というコンセプトのもと、広い敷地のいたるところにアートがちりばめられています。屋外も観賞エリアになっていて、大人も子どもも葉山の自然とともにアートを楽しめます。

神奈川県立近代美術館 葉山館
葉山町(三浦郡) / 女子旅 / 美術館
住所:神奈川県三浦郡葉山町一色2208−1地図で見る
電話:046-875-2800
Web:http://www.moma.pref.kanagawa.jp/hayama

三浦半島八景のひとつ「長者ヶ崎」

神奈川県立近代美術館 葉山館でのアート鑑賞を楽しんだ後は、「長者ヶ崎」へと向かいましょう。ちょうど葉山町と横須賀市の境界にあたるところに位置する岬です。

落石の危険があるため足を踏み入れることはできませんが、遠くからその美しい景観を眺めることができます。このあたりは三浦半島八景のひとつに数えられ、特に夕景がすばらしいと評判です。

長者ヶ崎
葉山町(三浦郡) / 自然・景勝地 / ドライブスポット / ハイキング / 海水浴場 / 岬
住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口地図で見る

次のページを読む

逗子・葉山の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


海・湖に浮かぶ鳥居が美しい日本の神社12選!

海に浮かぶ鳥居といえば広島県の「厳島神社」の鳥居が有名ですが、日本には他にも水の中に浮かぶ鳥居がたくさんあるんです。海や湖の中に鳥居が浮かぶ、神秘的な光景を見る...


【神奈川】自然に癒される!景色のいいおすすめカフェ15選

標高約700mにある絶景カフェ「茶寮 石尊」や、芦ノ湖のほとりにある「ベーカリーアンドテーブル箱根」、七里ヶ浜を望む「パシフィック・ドライブイン」など、自然の風...

お肉に海鮮も!関東のおすすめドライブグルメ21選

第1回全国丼グランプリで金賞受賞した豚みそ丼や、好きな海鮮ネタを好きなだけ選べる味勝手丼、丼からはみ出すボリュームのわらじかつ丼など、ドライブがてら食べに訪れた...

初日の出と初日の入りにピッタリ!海にたたずむ鳥居と朝日・夕日の美しい絶景スポット3選

新年早々の一大イベントといえば初日の出。一年の始まりに幸運祈願を込めて、拝みに行く人も多いと思います。今回の記事は、元旦の特別な太陽を、いつもとは違うロケーショ...

運気が上がる神社に自然のパワースポットも!関東のおすすめパワースポット30選

パワーをもらえると近年話題の「亀岩の洞窟」や東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」、三猿の彫刻で有名な「日光東照宮」やメディアでの評判も高い「三峯神社」など、関...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります