モンゴル
モンゴル観光
見渡す限りに広がる草原での乗馬や遊牧民との触れ合い

一度に四季が味わえる?旅行前に知っておきたいモンゴルの気候と服装

取材・写真・文:

神奈川在住
訪問エリア:19ヶ国

2021年8月17日更新

1,896view

お気に入り

写真:まきまき

モンゴルって寒い国?どんな服装で行けばいいの?と、初めて出かける方はわからないことが多いでしょう。そこで季節別の気候や服装、あったら便利な持ち物についてまとめました。これからモンゴル旅行を検討されてる方は参考にしてください。

この記事の目次表示

モンゴルの気候をざっくり言うとこんな感じ

  • 写真:まきまき

モンゴルは年間平均気温が全体的に低く、空気がカラカラに乾燥していて、気候の変化が激しいのが特徴です。四季ははっきりしていて、長く厳しい冬が去ったあとは嵐の春がやってきて、緑が広がる短い夏を越したら冬にそなえる秋が訪れます。

モンゴルの国土面積は日本の4倍あるため、当然ながら気候は地域によって差があります。北部のフブスクルは夏が短く9月に雪が降ることがありますが、南ゴビはそれにくらべて温暖であり、真夏は過酷な暑さがつづきます。以下では首都のウランバートル周辺を基準に、季節別の気候についてご説明します。

春は激しい嵐の季節(3月下旬〜5月下旬)

  • 写真:まきまき5月下旬のウランバートル
  • 写真:まきまき5月下旬のテレルジ

3月前半の気温は氷点下10〜20度くらいで、まだ冬の終盤です。後半になるとプラスになる日も出てきて、この辺りからようやく春がはじまります。モンゴルの春は嵐の季節であり、強い風が吹いて目が開けられないほどの砂ぼこりが舞い、雨が降ったかと思えば太陽が照りつけ、夏のように暑くなった翌日には雪になるなど、天候がめまぐるしく変わります。

現地の人は「春に来れば一度に四季が味わえるよ」と言いますが、これはまさに言葉通り。この嵐は3月下旬から5月下旬頃までつづきます。春は観光に適した季節ではありませんが、日本は5月に大型連休があるため、それに合わせて旅行する人も多いです。

春に適した服装とあると便利な持ち物

  • 写真:まきまき5月下旬のウランバートル

天候の予測がむずかしいので、どんな状況にも対応できるよう、薄手のシャツをベースに重ね着できるものを用意しましょう。吹雪になることもあるので、薄手のダウンジャケットなどもあった方が良さそうです。

モンゴルは未舗装の道が多いため、足元はスニーカーがベストです。特に春は砂ぼこりや泥で汚れるため、ぴかぴかの靴は避けましょう。それから砂ぼこりから目や頭部を保護するために、サングラスやフード付きの服があると便利です。

夏は緑が広がる季節(6月上旬〜8月中旬)

  • 写真:まきまき7月下旬のテレルジ
  • 写真:まきまき雨の後の路地(8月上旬)

6月になると嵐もひと段落し、観光のベストシーズンに入ります。徐々に気温が上がって暖かくなり、7月上旬には太陽が照りつける本格的な夏がはじまります。空気は乾いていますが日差しが強いため、真夏はかなり暑く感じるでしょう。

それから雨が多いのもこの時期です。モンゴルは年間降水量は少ないですが、ひとたび雨が降りだすと水害が起きるほどのどしゃ降りになるため、夏に訪れる際は雨対策も行いましょう。8月中旬頃までそのような気候が続き、それ以降は徐々に秋に移ります。

夏に適した服装とあると便利な持ち物

  • 写真:まきまき7月下旬のウランバートル

急に寒くなることがあるので、長袖の上着など重ね着できるものは必須です。それから草原には日影がないので、サングラス・帽子・日焼け止めで保護しましょう。道路はどこも水はけが悪く、雨が降ったあとは泥だらけになります。靴は通気性のいいメッシュ素材は避け、防水のものを選びましょう。

秋は穏やかな実りの季節(8月中旬〜11月下旬)

  • 写真:まきまきコスモスが咲く様子(9月上旬)
  • 写真:まきまきうっすら雪が残る様子(10月下旬)

秋は一年でもっとも気候が安定する過ごしやすい季節です。ただ初秋と晩秋ではかなりの寒暖差があります。8月中旬を過ぎると朝晩の冷え込みが激しくなり、9月上旬にはすっかり秋の陽気が漂います。10月には気温が0度前後になり初雪が降りますが、冬のはじまりというわけではありません。

11月に入ると気温が氷点下10度くらいになり、現地の人たちは冬仕度に入ります。日本に住む私たちにとっては極寒のように感じますが、モンゴルではこの時点ではまだ秋です。

秋に適した服装とあると便利な持ち物

  • 写真:まきまき8月下旬のウランバートル
  • 写真:まきまき10月中旬のウランバートル

8月中旬から9月にかけては夏から秋へ移る時期です。暑さが残る日もありますが、服装は秋ものを用意しましょう。9月に入ると一気に秋が深まるので暖かめのジャケットを。10月はトレーナーにダウンジャケットなど、東京での冬の装いが適していると思います。

予想外に暖かくなったり冷えたりすることがありますが、秋は寒さに向かう季節なので、インナーや上着を余分に用意しておきましょう。11月はしっかりと防寒できるよう、真冬のコートにスノーブーツ・帽子・マフラー・手袋などが必要です。

冬は凍りつく厳しい季節(12月上旬〜3月中旬)

  • 写真:まきまき1月中旬のテレルジ

12月になるといよいよ本格的な冬がはじまり、凍りつく大地に乾いた風が吹きつけます。冬場はツーリストキャンプも閉鎖していて、観光客の姿はほとんどありません。ですが冬にしかない美しい景色や独自の文化に触れるなど、夏とは違う素顔のモンゴルが楽しめると思います。

ウランバートルは世界一寒い首都といわれ、12月の気温は氷点下10〜20度くらい。ただこれは冬の幕開けであり、もっとも寒さの厳しい1月中旬頃には氷点下40度近くまで下がります。この過酷な季節は2月中旬頃まで続き、その後は徐々にやわらぎます。

冬に適した服装とあると便利な持ち物

  • 写真:まきまき1月月中旬のテレルジ
  • 写真:まきまき1月上旬のウランバートル

冬はしっかりとインナーを着込み、その上に暖かいセーターやパンツを履き、極寒地用の保温性の高いコートやブーツに身を包みます。さらに厚手の手袋・ネックウォーマー・耳の隠れる帽子・フェイスマスクなどで手や頭部を覆い、肌の露出をできるだけ少なくします。手袋は薄手のものと厚手のものを2枚重ねにすると、手元を使うときに素手にならなずに済むでしょう。

野外では凍傷を防ぐためにアクセサリー類は外し、マスカラやエクステも控えましょう。ドアノブなど金属製のものに素手で触れるのも厳禁です。それから空気がカラカラに乾燥しているので、リップクリームで唇を保護してください。

モンゴルの旅行予約はこちら


モンゴルのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

モンゴルのホテルを探す

モンゴルの航空券を探す

モンゴルの現地アクティビティを探す

モンゴルのWi-Fiレンタルを探す

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


モンゴル(ウランバートル)の天気・気温・服装・旅行のベストシーズン!

モンゴル(ウランバートル)旅行の前に知っておきたい、この先の天気予報と月ごとの平均気温や降水量、気候の特徴、旅行の服装を徹底解説!いつ旅行するかお悩みの方向けに...


日本と異なるモンゴルのコンセント・プラグ・電圧を解説!変圧器は必要?

モンゴル旅行の前に知っておきたい、コンセント・プラグ・電圧について日本との違いを徹底解説!変換プラグや変圧器がどんな時に必要か、また持っていくと便利なおすすめ電...

モンゴルのちょっと面白い話!伝統・文化・習慣・神話

日本からわりと近くにありながら、あまり知られていないモンゴル。チンギスハーンやお相撲さんは有名ですが、そのほかにも興味深い要素がたくさん詰まっています。そんなモ...

知ると旅が面白い!モンゴルのシャーマニズム・シャーマンについて徹底解説

シャーマニズムはモンゴルを代表する宗教文化のひとつですが、これに関する観光名所はあまりないため、ツーリストが触れる機会は少ないかもしれません。ただ予想以上に人々...

モンゴル料理ってどんな味?現地で楽しむおすすめ食

現地の食を味わうのは旅の楽しみのひとつですね。畜産が盛んなモンゴルでは動物の肉や乳製品を食すことが多く、厳しい環境を生きるための独自の食文化が形成されています。...

この記事を書いたトラベルライター

トラベルフォトグラファー
カメラを片手に一人旅をしています。行ったことのある場所を再び訪れても、旅にはふたつとして同じ経験はなく、世界はミラクルの連続です。感動からハプニングまで、様々な出会いの中にたくさんの面白さがあり、出発してから帰るまですべての場所が目的地ですね。

それらを旅好きな仲間達と共有していけたらと思っています。みなさんの旅がHappyでありますように。
http://makimomo.com

スーツケースDIY修理!セルフでキャスターを交換する方法

スーツケースのキャスター部分を修理に出すと、1ヶ所数千円もかかるため買い替えた方が早いです。でも部品そのものは安価であるため、自力で直せたら助かりますね。今回は...


スーツケースのキャスターゴムの自力でかんたん修理方法

スーツケースのキャスターを保護する表面のゴム部分。ここが取れてしまったら大ピンチです。壊れる前に対処をしなければなりませんが、修理に出したり買いかえるのはちょっ...


日本三大パワースポット!長野県の分杭峠でゼロ磁場を体感しよう

長野県の分杭峠(ぶんぐいとうげ)は標高1,424mの静かな山の中に位置しています。そこはゼロ磁場と呼ばれる特殊な状態が生み出されていて、世界有数のパワースポット...

【神奈川】みさきまぐろきっぷでお得に!三浦半島日帰り旅行モデルコース

京急線の終点「三崎口」を降りると、都会の景色とは一変したのどかな世界が広がっています。マグロ料理を堪能したり潮風に吹かれたりと、リフレッシュするには最高の場所で...

【神奈川】箱根フリーパスで巡る日帰り定番モデルコース

日帰り旅行におすすめな神奈川県の箱根は、豊かな自然に囲まれた温泉地で、東京近郊からのアクセスも良く手軽に訪れることができます。そんな箱根をめぐる、定番の日帰り観...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります