奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

プリンス オブ 仏像!阿修羅像を見に【奈良】興福寺へ!

取材・写真・文:

香川在住
訪問エリア:21都道府県

2018年8月29日更新

2,021view

お気に入り

奈良県にある興福寺は奈良公園の玄関口にある法相宗のお寺です。興福寺では古都のシンボルである「五重塔」や、仏像界のプリンス「阿修羅像」を見る事ができますよ!奈良観光のメインエリアにあるため、いつも参拝者で賑わっている上、文化財として世界遺産にも認定された歴史あるお寺です。

この記事の目次表示

藤原氏ゆかりの寺院「興福寺」とは?

藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院「興福寺」の歴史を簡単に見ていきましょう!

はじまり

  • 東金堂と五重塔

669年、藤原鎌足が病を患い、夫人が夫の回復を願い仏像を祀る際に建てられたのが、興福寺の前進となる山階寺(やましなでら)です。

後、山階寺は藤原京へ移されましたが、藤原不比等によって再度移設され、名前が興福寺となったそうです。

神と仏のごちゃまぜ文化で強大に

  • 写真:粒あんこ春日大社

藤原氏は興福寺の近くに春日大社を建てましたが、神と仏を同時に信仰する神仏習合が盛んになり、春日大社と合体。この事でどんどん勢力を伸ばしていきました。

しかし、1180年平氏の焼き討ちなどに遭いほとんどの建物が焼失。時間をかけ、なんとか復興したと思った矢先の1868年、神仏分離令により、さらに大きなダメージを受けてしまいます。

現在の興福寺へ

  • 興福寺

「神仏分離令」や「廃仏毀釈」などにより一部の境内を除き全ての財産を没収され、「興福寺は奈良公園の一部」の様なレベルまで衰退してしまいます。

しかし、大量の仏教美術・仏像を保存していたこともあり、観光客が増え、少しずつですが賑わう興福寺を取り戻していったそうです。

プリンス オブ 仏像!阿修羅像を見に行こう!

国宝がずらり!リニューアルされた国宝館

  • 写真:粒あんこ国宝館

僧侶が食事をする食堂(じきどう)があった場所にあり、その食堂を模して建てられた国宝館。

  • 写真:粒あんこ国宝館入口

2018年1月にリニューアルオープンした国宝館では、文化財を痛めにくいLED照明を使っているため、ガラス越しではなく、ありのままの仏像を楽しむ事ができます。この国宝館で阿修羅像を見る事ができますよ!(写真撮影不可)

阿修羅像って?

  • 阿修羅像(模型)

もとはペルシャの神で、良い神様でしたが、帝釈天との長い闘いの末、善の心を忘れてしまった阿修羅は天から追放されてしまいます。しかし後に、釈迦を守護する八部衆の一尊として取り入れられたそうです。国宝館の中では八部衆と並んで展示されています。

  • 写真:粒あんこ阿修羅像(国宝館入館券より)

阿修羅像には3つの顔と3対の手があります。向かって左は幼く、唇を噛み自らの過ちを認める事ができない子供の様な表情、向かって右は過ちに気づき悔い改めようとする、どこか大人びた顔、そして正面は深い懺悔の心を持ちながらも、何か悟りの中に光を見たような表情。まるで子供が大人へと成長していく表情が表現されているようです。その表情こそが人々の心を魅了しているのかもしれませんね!

そして、3対の手には正面の合掌をした手以外には持ち物があったそうです。上に上げた手には日輪、月輪、真ん中の手には弓と矢持っていたと言われています。

興福寺には見どころが沢山!

高さ50m!奈良県内一の高さ五重塔

  • 写真:粒あんこ五重塔と東金堂

730年に創建され、焼失などにより5度再建されました。現在は室町時代1426年に建てられたものです。

  • 写真:粒あんこ五重塔

高さは50mあり、全国の古塔の中でも2番目に高く、国宝にも指定されています。古都奈良を象徴する建物です。

国宝の仏像がずらり!東金堂(とうこんどう)

  • 写真:粒あんこ東金堂

726年に創建、聖武天皇が叔母の病気の全快を願い建てられました。現在の建物は1415年に再建されたものです。

中には国宝の仏像が多く展示されており、間近で見る仏像は美しさと、その迫力に圧倒されます。

  • 再建中の中金堂

元は東金堂、中金堂(ちゅうこんどう)、西金堂(さいこんどう)と三つの金堂が並んでいたそう。中金堂は現在再建工事中で、2018年10月に落慶の予定。将来的には中門や回廊ができ、立派な建物になっていくようです。とても楽しみですね!

八角形のお堂、南円堂

  • 写真:粒あんこ南円堂

813年の創建で、現在の建物はは1789年に再建されたものです。中には国宝の仏像が安置されています。西国三十三所観音霊場の第9番札所で、多くの巡礼者が訪れる場所です。

興福寺は記録に残るだけでも100回を超える火災にあっており、その都度再建され、現在まで存続したお寺です。その力強さも興福寺の魅力の一つのように思います。

おわりに

  • 興福寺の紅葉

興福寺、そして仏像界のプリンス阿修羅像はいかがでしたでしょうか。奈良観光のメインエリアあるため、見上げればランドマークの五重塔が目に入り興福寺の場所がすぐにわかります。国宝の仏像や建築も多くあるので、奈良観光の際はぜひ訪れて下さいね!

[入館料] 国宝館700円、東金堂300円、国宝館と東金堂の共通券900円

興福寺
奈良 / 寺 / 世界遺産
住所:奈良県奈良市登大路町48地図で見る
電話:0742-22-7755
Web:http://www.kohfukuji.com/

次のページを読む

奈良の旅行予約はこちら


奈良のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

奈良のホテルを探す

奈良の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

奈良の現地アクティビティを探す

奈良のレンタカーを探す

奈良の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


悪いことが続くときはお祓いへ!関西のおすすめ厄払い神社・お寺10選

勝運(商運)を招くパワースポットとして人気の「難波八阪神社」や、女人厄除けの神社「市比賣神社」、日本最古の厄除け寺「松尾寺」など、厄払いにご利益がある、関西のお...


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

【2024】関西の人気観光スポットTOP51!旅行好きが行っている観光地ランキング

京都の清水寺や金閣寺、大阪のUSJなどをはじめとする関西の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

この記事を書いたトラベルライター

温泉大好き!神社仏閣、史跡巡りが大好き!
温泉と神社仏閣巡りが大好きです。
各地(主に西日本)へ車で出かけ、温泉やその土地の史跡、歴史を見て巡っています。
温泉旅館で、美しい庭を愛で、美味しい料理をいただき、そして、まったりと温泉に浸かる・・・まさに至福の時間。
たくさんの所へ出かけ、その土地の歴史を感じていきたいと思います。
https://tabitabiand.com/

絶景!天空の鳥居【香川】高屋神社までハイキング!

高屋神社は瀬戸内海に面した、香川県観音寺市にあります。天空の鳥居から見る景色が絶景すぎる!と、人気スポットに。本宮まで車で行けますが、今回はハイキング気分で天空...


初心者でもリフトで楽らく登山♪徳島の剣山で絶景天空散歩

徳島県の中央に位置し、四国で2番目に高い名峰「剣山(つるぎざん)」。中腹まではロープウェイで登る事が出来るため、初心者の方でも挑戦しやすい山です。そしてがんばっ...


【兵庫】日本の神々の聖地おのころ島神社は縁結びのパワースポット!

兵庫県淡路島にある「おのころ島神社」。このおのころ島神社は、淡路島でも屈指の縁結びパワースポットとして有名な神社で、「お守りを買って持っていると願いが叶う」と言...

悪縁を切って良縁を引き寄せる「両参り」岡山のパワースポット最上稲荷

岡山県岡山市にある最上稲荷。正式名称は「最上稲荷山妙教寺」と言われ、神様と仏様が両方祀られている珍しいお寺です。敷地は広く、多くの見どころがありますが、中でも「...

渡るだけではもったいない!瀬戸大橋を見上げる 香川・与島パーキングエリア

瀬戸大橋のほぼ中央に位置し、四国への玄関口である与島パーキングエリア。瀬戸大橋を間近に見る事ができ、展望台からは瀬戸内海の美しい景色を眺められます。橋をただ渡る...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります