台北
台北観光
おいしくて楽しくて癒やされる♪週末ふらり旅もできる人気都市

【台湾】ベリーのふわふわかき氷がおすすめ!台北「秘方雪人兄弟 」

取材・写真・文:

台湾在住
訪問エリア:4ヶ国

2018年8月28日更新

3,344view

お気に入り

写真:Yui Imai

雪のようにふわふわなかき氷・雪花冰は台湾でぜひ食べたいスイーツ。台北MRT大安駅近くの「秘方雪人兄弟」は、雪花冰をはじめとする種類豊富なかき氷が人気のお店です。おすすめは、たっぷりのベリーがのった特選有機莓果雪花冰です!

この記事の目次表示

台北MRT大安駅近くの人気かき氷店「秘方雪人兄弟 」

  • 写真:Yui Imai

台湾スイーツの中でもかき氷は大人気。台北MRT大安駅近くにある「秘方雪人兄弟 (ミーファンシュエレンションディー)Snow Bro」は、手ごろな価格で絶品かき氷を食べられる人気のお店です。暑い時期には特に、お客さんがひっきりなしに訪れます。

清潔感のあるおしゃれな店内

  • 写真:Yui Imai

店内は明るく清潔感がありおしゃれな雰囲気です。店の随所に置かれているボードには、メニューがカラフルに描かれています。

  • 写真:Yui Imai
  • 写真:Yui Imai

こぢんまりとした店内ですが席数は豊富で、テーブル席やカウンター席に加えてお店の外にも席があります。

好きな氷のタイプを選べるのがうれしい

  • 写真:Yui Imai

台湾のかき氷店は好きな氷のタイプを選べるお店が多いですが、秘方雪人兄弟の氷の種類は大きく分けて「刨冰(バオビン)」と「雪花冰(シュエホアビン)」の2種類です。

刨冰とは普通の氷を削ったかき氷のことで、粗く削ったもの(粗冰)か細かく削ったもの(細冰)を選ぶことが可能です。雪花冰とは味のついた氷を雪のようにふわふわに削ったかき氷のことで、ミルク味(牛奶雪花)かピーナッツ味(花生雪花)を選ぶことができます。

  • 写真:Yui Imai

地元の方によく食べられているのは、好きな氷のタイプにお好みのトッピングを追加できるかき氷です。ここのお店ではシロップの種類も冬瓜か桂圓(リュウガン)から選択可能。

トッピングを4種類選ぶことができるかき氷は、刨冰で65元(約234円)、雪花冰で105元(約378円)です。雪花冰のトッピングを1種類のみにした經典雪花冰系列は、85元(約306円)とお手頃価格。

もっとたくさんのトッピングを楽しみたい!という時は、お店おすすめのトッピングが8種類のった「八寶冰(バーバオビン)」がよいでしょう。

数量限定のベリーかき氷「特選有機莓果雪花冰」

  • 写真:Yui Imai

トッピングを選べるかき氷も魅力的なのですが、数量限定の無農薬ベリーの雪花冰「特選有機莓果雪花冰」は、この店ならではの人気メニューです。ふわふわミルクかき氷に色々な種類のベリーとベリーソースがかかっています。値段は130元(約468円)です。

  • 写真:Yui Imai

お味は、ミルクの優しい甘みに酸味のあるベリーがマッチしていてとってもおいしい!ベリーの粒々感も良い感じです。ここのかき氷は結構ボリュームたっぷりなので、1人で食べきるのはなかなか大変かもしれません。地元の方も何人かでシェアして食べる方が多いよう。

これらのメニューの他にも、季節に応じてフルーツを贅沢に使用したかき氷が登場します。夏はマンゴーがたっぷりのったかき氷も人気ですよ。

台湾スイーツかき氷を人気店で「秘方雪人兄弟 」

ボリュームたっぷりな絶品かき氷をお手軽価格でいただけるこのお店は、地元の方に大人気!数量限定のベリーかき氷もトッピングたっぷりのかき氷も、両方試したくなっちゃいます。ぜひ、台北旅行の際は台湾スイーツかき氷を人気店で味わってみてくださいね。

秘方雪人兄弟 Snow bro
台北 / カフェ・喫茶店 / かき氷
住所:台北市大安區大安路一段194號地図で見る
電話:02-2703-6563

※記事内の元から日本円への換算は2018年8月現在のレートを利用しています(1元=約3.6円)。

台北の旅行予約はこちら

台北のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

台北のホテルを探す

台北の航空券を探す

台北の現地アクティビティを探す

(レストラン)

(チケット)

(現地ツアー&体験)

台北のWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【台湾】ジーパイもドーナツも!台北街中食べ歩きグルメ・スイーツ7選

台湾の街には気軽に食べ歩きが楽しめる、テイクアウトグルメがたくさん。夜市に行かなくても小腹が空いたときにふらっと立ち寄ることができます。この記事では、台北で食べ...


【台湾】魯肉飯も海老ワンタンも!台北・中正紀念堂周辺グルメ・スイーツ店おすすめ7選

中正紀念堂は台北旅行の定番観光スポットの一つ。台北MRTで簡単にアクセスできるのも便利です。この記事では、中正紀念堂観光の合間に寄りやすいグルメ店やスイーツ店を...

プチプラも嬉しい!台湾・女子が喜ぶかわいいお土産ベスト10

台湾のお土産はプチプラでかわいいものがたくさんあり、女子の心をくすぐります。今回は、実際に筆者が購入して友人や家族に喜ばれた雑貨や、まだあまり知られていないグッ...

【台北】永康街は台湾グルメ・スイーツの宝庫!おすすめ店9選

台北MRT東門駅周辺に広がる永康街は、グルメスポットやショッピングスポットが点在する観光客に人気のエリアです。小籠包、マンゴーカキ氷、台湾朝ごはん、豆花、タピオ...

台北の学生街・公館の台湾グルメ&スイーツ徹底攻略!おすすめ店10選

台北の学生街・公館は、学生も地元民も通っちゃうような安くておいしいお店や屋台がたくさんあり、観光客にも人気のエリアです。有名店からちょっと穴場なお店まで、台湾で...

この記事を書いたトラベルライター

台湾の街歩き&グルメ情報ならおまかせ♪
台湾への語学留学、ワーキングホリデーを経て現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。
台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。

中国語勉強歴は10年以上、台湾の方とは現地の言葉でほぼ問題なくコミュニケーションが可能です。
台湾を中心におすすめの観光スポットやグルメ、お土産情報など、はじめて旅行される方にもわかりやすい情報を発信していきたいと思います。
http://mangoxuehua.blog.fc2.com/

【台湾台北】リピートしたい台湾の人気土産!おすすめ10選

台湾旅行で気になるお土産選び。何を買って帰ろうか迷ってしまいますよね。この記事では、台湾暮らしの筆者が実際に渡して喜ばれた人気台湾土産を10選紹介します。ちょっ...


台湾暮らしの筆者が厳選!台湾グルメおすすめランキングTOP10

台湾旅行ではひたすらおいしいものを食べ尽くしたい!という方は多いでしょう。この記事では、台湾で暮らす筆者が日本人の口にも合う絶品台湾グルメを、おすすめ店と一緒に...


台湾桃園国際空港第一ターミナルフードコートでグルメ旅!おすすめ店5選

台湾桃園国際空港には一体どんなレストランがあるんだろう?と思われるかもしれません。特に第一ターミナルは機内食が有料となるLCC路線の多くが発着することもあり、フ...

台湾朝ごはんや夜食は豆乳店で!台北MRT中山駅近く【四海豆漿大王】

台湾旅行でぜひ楽しみたいのが、台湾ローカル朝ごはん。台湾の街には特色ある朝ごはん屋がたくさんありますが、台湾朝ごはんデビューにおすすめなのが「豆漿店(豆乳店)」...

台湾朝ごはんの定番「豆漿店」を徹底攻略!おすすめメニュー7選

朝早くに台湾の街を散策していると、「豆漿」という文字が含まれている朝ごはん屋が賑わっているのを目にすることでしょう。豆漿(ドウジャン)とは豆乳のことで、豆漿店は...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります