日本三景の一つである天橋立は、約3.6キロの砂嘴(さし)の全長に渡って黒松が茂る独特な風景です。周辺には、天橋立の全貌を見るためにぜひ訪れたい傘松公園をはじめ、パワースポットとされる寺院などの見どころも。今回は、天橋立と共に、合わせて訪れたいスポットをご紹介します。
この記事の目次表示
天橋立周辺観光には、レンタサイクルがおすすめ
旅の起点となる天橋立駅に着いたら、まずレンタサイクルすることをおすすめします。観光のメインとなる天橋立は、全長約3.6キロ。徒歩で移動すると1時間近くかかりますが、自転車であれば20分ほど。時間に余裕のある方や、のんびりと天橋立を味わいたい方は徒歩で散策するのもいいですが、周辺の観光も行うことを考えると自転車がベストです。
ちなみに後で紹介している周辺観光スポットに関しては、「1.智恩寺(ちおんじ)」と「2.元伊勢籠(この)神社」を自転車で回ることができます。
駅周辺には、お土産屋さんなどに併設しているレンタサイクル屋さんが複数あります。お店によってレンタル時間による金額が多少違っていたり(1時間300円や2時間400円など)、両岸で乗り捨て可能なお店などもありますので、観光予定時間に合わせてどちらからレンタルするかを選ぶといいかと思います。
日本三景のひとつ「天橋立」
京都府北部の日本海宮津湾にある天橋立は、宮城県の松島、広島県の宮島と共に日本三景とされている名勝の一つです。約3.6キロの砂嘴(さし)の全長に渡って約8,000本もの黒松が茂っています。
「丹後風土記」によると、伊射奈芸命(いざなぎのみこと)が天界と下界を結ぶために作って立てかけた梯子が、伊射奈芸命が寝ている間に海上に倒れてしまい、そのまま一本の細長い陸地になって天橋立が出来たとされています。
天橋立には、名前の付けられた松も複数あります。樹齢や形も様々で、個性的な松を探しながら進むのも面白いですよ。
また、天橋立の中にある天橋立神社は恋愛成就のご利益があるパワースポットと言われています。
- 天橋立
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 自然・景勝地 / パワースポット / ツーリング / 観光名所
- 住所:京都府宮津市地図で見る
- 電話:0772-22-8030
- Web:https://www.amanohashidate.jp/spot/amanohashidate/
天橋立観光に来たらここも合わせて行くのがおすすめ!周辺観光スポット
1.智恩寺(ちおんじ)
日本三文殊の一つとなる文殊菩薩の霊場です。智恵を授かるご利益があるとして、受験や試験の合格祈願に毎年多くの方が訪れます。丹後地方最大の山門は、7年の歳月をかけ1767年に建てられたもので、完成までに延べ8,780人もの人員を要したことが記録されています。
- 智恩寺
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 寺
- 住所:京都府宮津市文珠466地図で見る
- 電話:0772-22-2553
- Web:http://www.monjudo-chionji.jp/
2.元伊勢籠(この)神社
現在、三重の伊勢神宮に祀られている天照大神と豊受大神は、元々この地に祀られていたとされ、そのことから元伊勢の名がついています。
天照大神と豊受大神が伊勢に移った後は、天孫彦火明命(ひこほあかりのみこと)を祭神とし、奈良時代には丹後の一の宮となりました。そして、代々彦火明命の子孫が宮司を務められており、現在の宮司で82代目となるそうです。
なお、こちらの神社の一の鳥居横の駐車場スペースには駐輪場があります。この付近の駐輪場はここだけになりますので、レンタサイクルをした場合はこちらに駐輪して、下記スポットをまわりましょう。
- 元伊勢籠神社
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府宮津市字大垣 430地図で見る
- 電話:0772-27-0006
- Web:http://www.motoise.jp/
3.眞名井神社
元伊勢籠神社の奥宮。本殿の裏には2,500年前からそのままの形で祀られている古代の祭祀場磐座(いわくら)があります。先ほど、元々天橋立は天界と下界を結ぶ梯子だったとご紹介しましたが、その梯子、実は伊射奈芸命(いざなぎのみこと)がこの磐座に祀られていた伊射奈美命(いざなみのみこと)のもとに通うためのもの。
眞名井神社の別名は「久志濱宮(くしはまのみや)」とも言います。「くし」とは霊妙な不思議な力の源を意味するため、この場所はパワースポットとされています。
- 眞名井神社
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府宮津市中野地図で見る
- Web:http://www.amanohashidate.jp/spot/%E7%9C%9E%E5%90%...
4.傘松公園
天橋立を北側から眺める展望スポット。麓の府中駅から公園のある笠松駅までは、リフトかケーブルカーで上がることができます。
ケーブルカーは毎時15分毎で所要時間約4分。リフトは9時から16時まで常時運転しており、所要時間約6分となっています(ただし、リフトの運行期間は3/1~11/30)。運賃はいずれも往復660円。その他、成相寺までのバスや観光船とのセット券も府中駅で販売されています。
傘松公園からは、天橋立が一望できます。通るだけでは決して分からない全景は、まさに海にかけられた橋のよう。ここからの眺めは、天橋立が天へ昇っていくように見えることから昇龍観と呼ばれています。
笠松駅すぐにある円形の展望スポットや、天橋立を股の間から逆さに見る股のぞきができる台も複数あり、様々な角度から天橋立を楽しむことができます。
また、園内には若狭湾に浮かぶ冠島(かんむりじま)・沓島(くつじま)を参拝するための冠島沓島遥拝所もあります。
冠島・沓島は、元伊勢籠神社の祭神となった彦火明命と市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)が夫婦となった神聖な島として、古くから特別視されてきました。そのためか、室町時代の画僧雪舟は、「天橋立図」の中に本来ならば構図に入らないこの二つの島を描き入れています。
- 傘松公園
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 公園 / 展望・景観 / 展望台
- 住所:傘松公園、京都府宮津市大垣75地図で見る
- 電話:0772-27-0032(丹後海陸交通(株)成相営業所)
- Web:https://www.amano-hashidate.com/030kasamatu.html
5.成相寺
傘松公園から登山バスで約7分の場所にある成相寺は、704年に創建された西国三十三所の第二十八番札所でもある古刹です。駅からの所要時間は短いですが、バスの運行が30分、または1時間に1本と少ないですので、成相寺に行かれる方は、このバスの時間から逆算して傘松公園へ行くことをお勧めします。
ご本尊である聖観世音菩薩は、御伽草子に登場する梵天国王の姫君が姿を変えられた観音様と言われ、世界三大美女の一人と言われる小野小町も信仰した美人観音と言われています。また、寺の縁起にまつわる話から身代わり観音の名もついています。
境内には、梵鐘製作時の悲話が残る撞かずの鐘や、近年再建された五重塔などもあります。春はしゃくなげや桜、秋は紅葉の名所としても人気です。
- 成相寺
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 寺 / 紅葉 / パワースポット
- 住所:京都府宮津市成相寺339地図で見る
- 電話:0772-27-0018
- Web:http://www.nariaiji.jp/